イベント
Event
2023年09月28日
2023年度 北星学園大学大学院 前期末 修了式及び北星学園大学・北星学園大学短期大学部 前期末 卒業式を挙行します。
また、式終了後引続き、大学及び大学後援会の主催による「卒業記念祝賀会」を開催します。卒業生及び保護者の皆さまはぜひご出席ください。
Ⅰ.前期末 修了式及び卒業式
1.日 時:9月29日(金) 12時10分から
2.会 場:大学礼拝堂(チャペル)
Ⅱ.卒業記念祝賀会
1.日 時:9月29日(金) 式終了後
2.会 場:大学会館3階東側ホール
3.その他:在学生の皆さまの出席はご遠慮願います。
2023年09月26日
来たる10/8(日)に、スローガン:『星々流転』のもと「第62回 星学祭(大学祭)」が開催されます。
すでにお笑いライブについてはご紹介いたしましたが、他にも盛りだくさんの内容で皆さまをお迎えする予定です。
これから数回に分けて、星学祭の中身を「ちょこっと」ご紹介いたします!
今回は第一弾!!屋外模擬店です!
出店一覧を公開いたしますので、是非お越しいただく際の参考にしてください。
※下記のパンフレット表紙画像をクリックすると、内容の一部がPDFファイルでご覧いただけます。
スローガン「星々流転」
今回のスローガンのもとになった四字熟語である「生々流転」は、“すべてのものは絶えず生まれ、移り変わっていく”という意味があります。「星学祭で作られた思い出は、変遷していく時間の中でも大切な記憶の一部として変わらず残っていてほしい」という思いを込めてこちらを採用いたしました。
※大学祭及び各種イベントは予告なしに中止となる場合がございます。大学HPにて最新情報を配信しておりますので、適宜ご確認ください。また、駐車場をご用意しておりませんので、公共交通機関でお越しください。
※新型コロナウイルス対策について
本学では、個人の基本的な感染症対策(マスク着用、3密回避、手洗い等の手指衛生など)を尊重し開催します。ご来場の皆様におかれましても、体調に応じてマスクを着用されるなど、ご自身による対策のご協力をお願いいたします。
▼タイムテーブル、模擬店マップおよび一覧はこちらから確認いただけます。
2023年09月15日
「ぴあのわ」とは、全国の大学でピアサポートに従事する学生と、それをサポートする教職員の合同研修会です。
18回目の開催となる今年は北星学園大学が会場校となり、北星ピア・サポーターと学習サポートセンター教職員が中心となって「ぴあのわ2023 in 北海道」の運営を行います。
日時:2023年11月4日(土)~5日(日)
場所:北星学園大学
対象:全国の大学でピアサポート活動に従事する、もしくは興味のある学生・教職員
内容:ぴあのわHP - 今年度のぴあのわをご参照ください
申込:ぴあのわ2023 in 北海道ー参加申し込みフォーム 終了しました
研修会の詳細についてはぴあのわHPに、準備状況等はぴあのわnoteにて発信しております。
以下に昨年度のぴあのわの様子と、今年度の開催に向けた本学ピア・サポーターの意気込みを掲載いたします。
ぜひご覧ください。
【昨年度のぴあのわの様子】
昨年度の会場は東京工業大学でした。
【経済学科4年 北星ピア・サポーター 西田 架南さんのコメント】
今年度のぴあのわ開催に向けて、私はnoteやInstagramを通じた情報発信を中心に担当しています。プログラムに関することだけではなく、準備に奮闘する裏側の姿や、開催に向けた想いを綴っておりますので、ぜひご覧いただき、少しでも私たちを身近に感じ、他大学の団体と交流することを魅力的に思っていただけると嬉しいです。
私は過去に「成城大学主催ピアサポ交流会」と「関西大学ピア・コミュニティ主催活動報告会」の学外で行われた研修に参加してきました。他大学との交流で得られるものは人それぞれだと思いますが、私は新たな知見や気づき、繋がりを持ち帰ることができました。
「ぴあのわ2023in北海道」で最も大切にしたい軸は「繋がり」と「お土産」です。より多くの参加者と繋がり、それぞれが自団体や自分自身に「価値のあるお土産」を持ち帰られるような充実した時間をともにつくっていきたいと思っております。
2023年09月15日
お待たせいたしました。
今年の星学祭、吉本お笑いライブ2023 のゲストはテレビで大活躍!YouTubeチャンネル登録者約121万人「ジェラードン」さん、女芸人No.1決定戦 THE W 2020決勝進出・ラヴィット!月曜レギュラー「ぼる塾」さん、札幌出身北海道住みます芸人「コロネケン」さんの3組に決定しました!!
星学祭吉本お笑いライブ2023
日時:2023年10月8日(日) 14:00会場 14:30開演 15:30終演予定
場所:北星学園大学C館講堂(50周年記念ホール)
料金:無料(事前申し込み) 全席指定
チケット:Livepocketにて事前抽選のため下記QRコード又はURL(https://t.livepocket.jp/e/yso6g)よりアクセス又はサイト内にて「北星学園大学」と検索してください。
お申込期間→9月18日(月)12:00~9月25日(月)12:00
抽選結果→9月27日(水)12:30~
※出演者は予告なく変更になる場合がございます。予めご了承下さい。
※1人2枚までの申し込みとなります。2枚での申し込みの場合に当選の際は連番でのご案内のみとなります。
※大学祭及びイベントは予告なしに中止、もしくは内容変更となる場合がございます。大学ホームページ、大学祭公式インスタグラムにて最新情報を配信しておりますのでご確認ください。
※ご来場の皆様におかれましても、体調に応じてマスクを着用されるなど、ご自身による対策のご協力をお願いいたします。
※3歳以下のお子様は保護者1名につき1名膝上での観覧が可能です。
※4歳以上のお子様からは電子チケットが必要です。
※当日は混雑が予想される為、当選席によって入場時間が変わりますので事前にチケットのご確認をお願いいたします。(14:00入場又は14:10入場)
※当日は時間に余裕を持っての会場入りにご協力よろしくお願いいたします。
※車いすでの観覧をご希望されるお客様にはお手数ですが別の申し込み方法をご案内しておりますので下記の画像をご覧ください。
その他詳細は上記掲載の画像をご覧ください。
<お問い合わせ>
お問い合わせは、原則としてLivepocketのお問い合わせフォームでお願いいたします。
なお、5日経っても返信がない場合は、お手数ですがお電話でのお問い合わせをお願いいたします。
北星学園大学・北星学園大学短期大学部 大学祭実行委員会
TEL:011-891-2731
2023年09月14日
本学チャペルにて、「TENGOコンサート ~6年の歳月が流れて・・・TNEGO再び北の大地に立つ~」を9/30(土)に開催いたします。バイオリニスト天野紀子氏とアコーディオニスト後藤ミホコ氏による情熱溢れる演奏をお楽しみください。
お申込みは「申込みフォーム」よりお願いいたします。皆様のお越しをお待ちしています。
受付を終了しました。
日 時:9月30日(土) 開場午後1:30
開演午後2:00
会 場:北星学園大学チャペル
札幌市厚別区大谷地西2-3-1
※入場無料
※主な演奏曲
・黒い瞳
・ひまわり
・映画音楽メドレー
・ロシアンメロディー ほか
2023年09月01日
第62回星学祭が2023年10月8日(日)開催されます。
今年で62回目となる星学祭のスローガンは「星々流転」。このスローガンのもとになった四字熟語「生々流転」は、すべてのものは絶えず生まれ、移り変わっていくという意味があるそうです。
新しく生まれ、移り変わっていっても、星学祭でつくられた思い出が大切な記憶の一部として変わらず残ってほしいという大学祭実行委員の思いが込められています。
このスローガンのように星学祭に携わるサークル、委員、そして星学祭にお越し頂いたお客様にも星学祭を心の底から楽しみ、記憶していただけたら幸いです。
当日は、星学祭スペシャルライブや餅撒き、ビンゴ大会、YOSAKOIソーラン、ストリートダンスサークルパフォーマンスなどのイベント企画、模擬店(飲食、物販、ゲーム、展示、研究発表、同窓会ブース等)が予定されています。
現在、ご来場いただいたお客様に盛りだくさんの企画で楽しんでいただけるよう、大学祭実行委員や模擬店出店学生が開催に向け全力で準備に取り組んでいます。
当日はぜひ北星学園大学へお越しください。
- 詳細は以下で発信する予定です。
- 北星学園大学HP:https://www.hokusei.ac.jp
- 大学祭実行委員会「X(旧Twitter)」:@seigakusai
- 大学祭実行委員会「Instagram」:@hokusei_gakusai
2023年08月30日
第46回北星学園大学公開講座を全6回シリーズで開催いたします。今年度は、経済学部経済法学科が担当します。
受講を希望される方は「申込みフォーム」からお申込みください。 ※申し込みを締め切りました。
テーマ:データ駆動型社会における法と経済
日程:第1回9月22日(金)
第2回9月29日(金)
第3回10月6日(金)
第4回10月13日(金)
第5回10月20日(金)
第6回10月27日(金) *全6回開催します。
時間:18時20分~19時50分まで
会場:北星学園大学50周年記念ホール(C館1階)
札幌市厚別区大谷地西2丁目3-1
受講料:2,000円(全6回セット)本学指定の口座にお支払いください。
申込締切:9月6日(水)申し込みを締め切りました。
*お申込みとご入金の両方が確認できた時点で申込完了となります。
申込方法:申込フォームより必要事項を入力してお申込みください。
※詳細はこちらからご覧ください。
問合せ:社会連携課 大学公開講座係
〒004-8631 札幌市厚別区大谷地西2丁目3番1号
E-mail:renkei@hokusei.ac.jp
2023年08月25日
9月9日(土)に開催するイベントの申し込みが本日から受付開始となります。今回は3種類のイベントが同日開催となりますので、下記概要をご確認の上お申し込みください。
参加方法やプログラム内容は下記の通りです。
<参加方法>
北星公式LINEからの事前申込制となります。 終了しました。
登録がうまくできなかった方はこちらからID検索にて友達登録を行ってください。
*進学セミナー(保護者向け)のみ、公式LINEに登録していない方は電話(011-891-2731)からもお申込み可能です。※代表電話番号となりますので「入試課」とお伝えください。
<プログラム>
総合型選抜対策セミナー
申込受付期間:8月25日(金)~
13:00~ 受付開始
13:30~14:00 総合型選抜のポイント説明(学科教員)*「問題の傾向」配布
14:00~15:00 個別相談(学科教員、入試課職員)
14:00~15:00 学内自由見学
進学セミナー(保護者向け)
申込受付期間:8月25日(金)~
大学構内の駐車場をご利用いただけます。台数に限りがありますのでご注意ください。
12:00~ 受付開始
12:30~12:40 オリエンテーション
12:40~13:20 進学についての現状(株式会社リクルート 鈴木義人氏)
13:30~14:10 学費と奨学金について(株式会社JSコーポレーション 鴨田梢氏)
14:10~14:20 大学概要説明
14:20~15:30 個別相談(鈴木義人氏、鴨田梢氏、入試課職員)
14:20~15:30 学内自由見学
HOKUSEI OPEN DAY
申込受付期間:8月25日(金)~
12:30~ 受付開始
13:00~13:20 大学概要説明
13:30~14:30 個別相談(入試課職員)
13:30~14:30 学内自由見学(スタンプラリー)
13:30~15:30 学科ブース
*HOKUSEI OPEN DAYでスタンプラリーを集めた方には北星オリジナルパフェをプレゼント!
2023年07月03日
- 5/22(木)スミスミッションウィーク企画「酒井省吾 ★ クァルテット・エクセルシオ 」チャペルコンサート開催のお知らせ2025.04.28
- 【再掲】2025年度 入学式のご案内2025.03.04
- 【再掲】2024年度卒業式及び卒業記念祝賀会のご案内2025.03.04
- 【12/22(日)開催オンラインセミナー】犬とのより良い暮らしを考える共生セミナー #3.5 ~シニア期の過ごし方と将来のこと~2024.12.18
- 北星英研2024年度研究会のご案内2024.12.18
- 12月7日(土)開催「第2回 あつべつフェアトレードまつり ~だれかのためのクリスマス~」のお知らせ2024.12.03
- 北星チャペルでクリスマス&クリスマスツリー点灯式を開催しました2024.12.03
- 2024年度大学クリスマス礼拝について2024.12.02
- 大きなクリスマスツリー点灯式(12/2)のお知らせ2024.11.25
- 12/14(土)同日開催!「一般選抜対策セミナー」「新学部説明会」:申込受付開始!2024.11.25
アーカイブ
- 2025.04
- 2025.03
- 2024.12
- 2024.11
- 2024.10
- 2024.09
- 2024.08
- 2024.07
- 2024.06
- 2024.05
- 2024.04
- 2024.03
- 2024.02
- 2024.01
- 2023.12
- 2023.11
- 2023.10
- 2023.09
- 2023.08
- 2023.07
- 2023.06
- 2023.05
- 2023.04
- 2023.03
- 2023.02
- 2023.01
- 2022.12
- 2022.11
- 2022.10
- 2022.09
- 2022.08
- 2022.07
- 2022.06
- 2022.05
- 2022.04
- 2022.03
- 2022.02
- 2021.12
- 2021.11
- 2021.10
- 2021.09
- 2021.08
- 2021.07