開催報告
report
ライラックについて
2019年05月15日
本日から第61回さっぽろライラックまつりが始まりました。
本学の校章のモチーフであり、学花でもあるライラックですが、実は北星学園の創設者サラ・C・スミスが1890年に故郷であるアメリカから携えてきた苗木がその始まりとされています。
そういったご縁もあり、本日、大通西6丁目会場にて行われたオープニング・セレモニーでは、北星学園女子高等学校音楽科の生徒が、北海道銀行合唱団の方々と一緒に爽やかな歌声を届けてくれました。
その後、ライラックの記念植樹が行われるなど、会場では、緑豊かな札幌にしたいという思いに包まれました。
▲植樹をする学校法人北星学園 酒井学園長(中央)
その後、“HOKUSEI”と書かれたエプロンをつけた音楽科の生徒たちがライラックの苗木の配付のお手伝いを行いました。
晴天に恵まれ、初夏を感じさせる暖かな気候の中、ライラックも満開に向け咲いていました。
本学の「校章・学花・学歌」についてはこちらをご覧ください。
「北星学園とライラック」については、こちらのページをご覧ください。
- 「フェアトレードフェスタ in さっぽろ2025」(6/28~29@札幌市民交流プラザ)活動報告2025.07.15
- 短大部英文学科公開講座「変わり続ける世界で、 自分らしく挑むために」を開講しました2025.07.08
- 北星学園大学後援会第1回札幌地区父母懇談会を開催しました2025.07.03
- 名誉教授称号授与式を開催しました2025.06.12
- 北星学園大学後援会総会・就職講演会を開催しました(5/24)2025.06.05
- 永年勤続表彰式を執り行いました2025.05.08
- 北星ピア・サポーターによる説明会と相談会を開催しました2025.04.21
- 2024年度修了式・卒業式及び卒業記念祝賀会を開催しました【修了生・卒業生スナップ公開中!】2025.03.31
- 文学部 心理・応用コミュニケーション学科「心コミラウンドテーブル」を開催しました2025.03.17
- 経済学部 足立 清人 教授による公開講座を開催しました2025.03.14
カテゴリー