北星学園大学・北星学園大学短期大学部

MENU

卒業生の方へのお知らせ

Alumni news

本学にお越しになられます来客者様へ

新型コロナウイルスの感染の拡大を防ぐために、風邪のような症状がある場合は、来学をお控えいただくとともに、来学される場合には、以下の感染予防対策へのご協力をお願いいたします。

  • 来学時には、各玄関に備え付きの手指消毒薬にて、必ず消毒をお願いいたします。
  • 学内では、必要に応じてマスクを着用するほか、手洗いや咳エチケット(咳やくしゃみをする際に、マスクやティッシュ、ハンカチ、袖を使って、口や鼻をおさえる)の徹底をお願いします。
  • 風邪の症状や 37.5℃以上の発熱がある場合、体調不良や倦怠感があるときは、来学をご遠慮ください。
  • 図書館の学外者利用の一時的なお断りについて

    北星学園大学は、地域に開かれた大学として、一般市民の方に登録制で図書館利用を開放しています。しかしながら当面の間、学外者の入館をお断りさせていただくことになりました。学外利用者の皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
    なお、利用再開時は大学ホームページ及び、図書館ホームページを通じてご案内させていただきます。

    図書館HP

    福祉心理学科「第22回北星心理学フォーラム」中止のお知らせ

     過日2/21(金)に、「第22回北星心理学フォーラム」開催のお知らせを掲載させていただきました。しかし、その後、ご存じのように、数日のうちに道内でも新型コロナウィルスの感染者急増の様相となり、この度、参加者の皆様に安心して来学していただくことが困難と判断し、残念ではございますが中止とさせていただくことにいたしました。
     学科恒例の行事でもあり、楽しみにしてくださっていた皆様には、大変に申し訳ございませんが、ご理解の程をよろしくお願い申し上げます。中止のお知らせは、学科Facebookの方にもアップしております。またFacebookには、後日、今回発表する予定であった在学生のコメントなどの掲載も予定しております。
     この件につきまして、お問い合わせがございましたら、学科長・西山まで、どうぞご連絡ください。

    *福祉心理学科Facebook:https://www.facebook.com/psy.hokusei/
    *西山薫アドレス:nishiyama@hokusei.ac.jp


    「第22回北星心理学フォーラム」(3/7)開催のお知らせ

    2020年2月21日(金)

    福祉心理学科の同窓会であります「心理学フォーラム」を、下記の要領で開催いたします。
    今年も、在学生、OB・OG、教員(現・前)の交流の場に出来たらと考えています。
    卒業生の皆様、ご来学をお待ちしています。また、在学生の皆さんも、上・下級生や卒業生に会える貴重な機会でもあります。皆様、お誘い合わせの上、お越しください。
    詳細は、下記の「ご案内」をご参照ください。
    なお、新型コロナウィルスの影響を考慮し、今後、企画の変更の可能性があります。随時、お知らせしてまいりますので、本欄をご確認いただけますよう、お願いいたします。

    学科Facebookもご覧ください。 

     

    • 日時:令和2年3月7日(土) 13:30~(受付:13:00 〜)
    • 場所:北星学園大学A401教室
    • 主催:北星学園大学社会福祉学部福祉心理学科
    • 後援:北星学園大学後援会
    • 会費:心理学フォーラムは無料です。
         懇親会の会費は、学生の方は500円,一般の方は2000円をいただきます。

     

    プログラム

    13:00 受付開始
    13:30 開会のご挨拶
    13:35 卒業論文研究発表:
        原 好花さん(福祉心理学科4年)
         「他者の着手情報がタスク遂行の先延ばし中止に与える影響」
    13:55 修士論文研究発表:
        石川いずみさん(社会福祉学研究科臨床心理学専攻2年)
         「反すうと抑うつおよび認知的統制の関連の検討」
    14:35 卒業生・修了生による講演:高澤昌代さん(札幌市職員 一般行政(福祉職))
        ※内容につきましては後日ご案内いたします。
    15:35 教員による講演:眞嶋良全先生
        ※内容につきましては後日ご案内いたします。
    16:45 閉会のご挨拶
    17:00 懇親会(於 本学大学生協)

    ※新型コロナウィルスに関連して、今後、企画の変更の可能性があります事をご承知おきください。

    width="750"

    文学部 心理・応用コミュニケーション学科では、例年、3月初旬に、卒業生、在校生、関連教職員のネットワ-ク作りを目的として実施して参りました、ラウンドテーブルを、北海道内における新型コロナウイルスの感染者増加に伴い、多くの方に安心してご参加いただくことが難しい状況にあると判断しまして、中止とさせていただくことにしました。
    大変残念ではありますが、参加される皆さまの健康状態を考慮して、感染リスクを下げるためにはやむを得ないと考え、今回の会を楽しみにされていた皆様におかれましては、大変ご迷惑をおかけして誠に申し訳ございませんが、ご理解のほど、何卒、よろしくお願い申し上げます。
    上記につきまして、お問い合わせがございます際には、以下の本学科長、田辺まで、氏名・連絡先・お問い合わせ内容を明記の上、ご連絡くださいませ。

    2020年2月25日
    北星学園大学 文学部 心理・応用コミュニケーション学科
    学科長 田辺 毅彦
    e-mail:tanabe@hokusei.ac.jp

    1月18日(土)・19日(日)に行われる令和2年度大学入試センター試験実施に伴い、17日(金)から受験生および関係者以外の大学構内への立ち入りを規制します。

    受験生の試験会場の下見は、下記時間帯において建物入口まですることができます。
    1月17日(金) 9:00~17:00 ※試験室には入室できません。

    試験当日は、天候状況及び公共交通機関の運行状況等を確認のうえ、余裕をもって試験場にお越しください。

    大学構内までの経路はこちら

    下記の期間は、事務休業のため証明書の発行業務(証明書発行機も含む)を停止致します。各種証明書が必要な方は早めに手続きをしてください。

    また、卒業生の方で郵送によるお申込みをご希望される場合も、証明書発行業務停止日までに余裕をもってお申込みください。
    郵送によるお申込みの場合、本学への到着が12月27日(金)以降のものにつきましては、1月6日(月)以降の発行・発送となりますのでご留意ください。

    ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力のほど、よろしくお願い致します。

    <証明書発行業務停止日程>
    2019年12月27日(金)~2020年1月5日(日)

    20191210

    北星学園大学 教育支援課

    「WINTERマリンバコンサート~チャペルに響く<ローズウッドの音色>~」を本学チャペルにて開催いたします。沓野勢津子氏のマリンバと中谷友美氏のピアノの演奏をお楽しみください。

    日 時:12月14日(土) 開場午後1:30   開演午後2:00

    会 場:北星学園大学チャペル(札幌市厚別区大谷地西2-3-1)

    主な演奏曲:

      ★ Classic Stage ★

    • L. アンダーソン : ワルツィング・キャット
    • L. アンダーソン : フィドル・ファドル
    • J.S. バッハ : ヴァイオリン協奏曲第1番 a-moll
    • ラヴェル : マ・メール・ロワ

      ★ Pops Stage ★

    • A. ピアソラ : リベルタンゴ
    • A. ピアソラ : Oblivion
    • 松田聖子 : 赤いスイートピー
    • 中島みゆき : 時代
    • 秋川雅史 : 千の風になって
    • 美空ひばり : 川の流れのように
    • 中田喜直 : 雪の降る街を
    • トワ・エ・モワ : 虹と雪のバラード

    ※入場無料

    WINTERマリンバコンサート

    北星学園大学・北星学園大学短期大学部同窓会の定期総会・懇親会を今年度も下記のとおり開催いたします。
    懐かしい先生や職員、同窓生も多く集まります。
    同窓生の皆様のご出席をお待ちしております。

    ご出席を希望される方は以下の申込みフォームに必要事項を入力し、送信してください

    申込みフォーム

     

    ◇同窓会定期総会・懇親会◇

    日時:2019年10月19日(土)
       定期総会 午後4時30分~
       懇親会  午後5時30分~
    会場:ANAクラウンプラザホテル札幌 3階 (旧:札幌全日空ホテル)
       (札幌市中央区北3条西1丁目2-9)
    会費:3,000円(税込)

    ■招待教員
    大学、短大の発展にご尽力いただきご退職された先生方から、今年は佐藤修子先生とクリステンセン先生をご招待しております。

    ■申込み方法
    以下の申込みフォームに必要事項を記入し、送信してください。

    申込みフォーム

    ■申込み期限
    10月11日(金)迄(着席スタイルとする予定ですので、期日までにお申込みください。)

    ■申込み・問合せ先
    〒004-8631
    札幌市厚別区大谷地西2丁目3番1号
    北星学園大学 同窓会事務局
    TEL:011-891-2731
    E-mail:dousoukai@hokusei.ac.jp

    装備体験
    ▲昨年の懇親会のようす

    北星学園大学では、第58回星学祭1日目に合わせて、第2回ホームカミングデーを開催いたします。
    厚別区誕生30周年を記念し、絵本作家のそらさんをお迎えしての講演会や読み聞かせ音楽会をはじめ、大谷地キャンパス懐かしの写真展、チャペルでは筝曲部OGによる演奏会も開催いたします。大学祭期間中ですので、模擬店や餅まき、お子様向けには砂金堀り体験やちびっこ縁日などのイベントにも、もちろんご参加いただけます。
    卒業生のみなさんはもちろん、地域の方も楽しめる企画となっておりますので、ぜひ、ご家族、ご友人とご一緒にお越しください。多くの方のご来場をお待ちしております。

    【ホームカミングデー スケジュール】

      日程:2019年10月13日(日) *受付開始 10:00
      会場:北星学園大学 大谷地キャンパス
      *入場無料、事前申込み不要

    • 10:30~      開会・ご挨拶
    • 10:45~11:15  そらさん講演会(C館7階 C700教室)
    • 11:30~12:00  筝曲部OG演奏会(チャペル)  
    • 12:15~12:45  そらさん読み聞かせ音楽会①(チャペル)
    • 15:00~15:30  そらさん読み聞かせ音楽会②(中庭) 
    • *懐かしの写真展 10:00~16:00で常設(C館7階廊下)

    関連リンク
    厚別区誕生30周年記念の講演会を行います
    星学祭情報はこちら
     
    ホームカミングデー問合せ先:社会連携課 TEL 011-891-2731

    大学祭開催期間中の10月13日(日)、厚別区誕生30周年を記念して絵本作家のそらさんを講師に迎え、講演会や読み聞かせ音楽会を開催します。
    入場無料ですので、ぜひお越しください。

  • 【そらさん講演会】
  • 時 間: 10:45~11:15
    場 所: 北星学園大学C700教室
         ※アクセスはこちら

  • 【読み聞かせ音楽会】
  • 時 間: ①12:15~12:45  ②15:00~15:30
    場 所: ①チャペル       ②中庭 
    演 奏: THE NORTHERNLIGHTS ORCHESTRA

    入場無料(予約不要)

     

    アクセス
    お問い合わせ
    PAGE TOP