イベント
Event
2022年12月01日
2022年11月22日
11/30 追記
定員に達したため受付を終了いたしました。
本学チャペルにて、クリスマスコンサートオペラ「カプレーティ家とモンテッキ家」を12/10(土)に開催いたします。
お申込みは「申込みフォーム」よりお願いいたします。皆様のお越しをお待ちしています。
- 日時:12月10日(土) 開場午後1:30
開演午後2:00 - 会場:北星学園大学チャペル 札幌市厚別区大谷地西2-3-1
※入場無料
※受付開始:11月25日(金)~
※定員になり次第、受付を終了いたします。
※感染予防対策のため、座席の間隔を空け、座席指定で着席していただきます。ご協力をお願いいたします。
※演者はマスク無しで発声するコンサートとなりますのでご了承ください。
(ステージとの距離は十分確保して実施いたします。)
※当日、体調のすぐれない場合や、咳や発熱のある場合は、来場をご遠慮ください。
受付にて検温を実施いたします。
※コロナの感染状況によっては、開催中止の場合があります。
2022年11月16日
2022年11月15日
『2023年度一般選抜対策セミナー』の申込受付を開始しました。
午前・午後それぞれ定員は50名となります。
北星公式LINEからお申込みください。
登録がうまくできなかった方はこちらからID検索にて友達登録を行ってください。
日程:12月10日(土)午前/午後の2回開催
午前(受付09:30~):10:00~プログラム開始
午後(受付11:00~):12:00~プログラム開始
*内容は午前・午後ともに同じものとなります
*来場者には赤本等の資料のほか「勝つ(カツ)丼」を無料提供します
会場:北星学園大学校舎<C館玄関受付>
対象:高校3年生(既卒含む)、保護者
内容:予備校講師による英語と国語の一般選抜ポイント説明、入試制度説明、個別相談、自由見学
2022年11月02日
2022年11月01日
2022年10月31日
北星の受験を考えている方向けに『2023年度一般選抜対策セミナー』を開催することが決定しました。
概要は下記の通りです。
日程:
12月10日(土)午前/午後の2回開催
*内容は午前・午後ともに同じものとなります
*来場者には「勝つ(カツ)丼」を無料提供します
対象:
高校3年生(既卒含む)、保護者
参加方法:
北星公式LINEにて事前申込制(11/15~)
登録がうまくできなかった方はこちらからID検索にて友達登録を行ってください。
内容:
予備校講師による英語と国語の一般選抜ポイント説明、入試制度説明、個別相談
11月15日(火)から申込開始となります。
受験勉強等で忙しい時期となりますが、お時間のご都合があれば是非お越しください。
2022年10月28日
開学60周年記念セミナー「中高生・学生のための頭をほぐす3つのレッスン」の第2回を下記の通り開催します。
中高生・学生向けの内容となっておりますが、定員に余裕がある場合は一般の方もご参加いただけますので、お気軽にお申し込みください。※定員50名
レッスン②
開催日:11月26日(土)
タイトル:もう少し「わがまま」に生きる
講師:富永 京子氏(立命館大学准教授)
※11月23日(水)まで申込締切を延長しました
お申し込みはこちらからどうぞ。
現在、1月21日(土)開催の第3回『本を作る・本から考える』のお申し込みも受付しております。詳細は関連リンクからご覧ください。
【問い合わせ先】
総務課(受付は平日9:00-17:00)
011-891-2731
soumu@hokusei.ac.jp
2022年10月27日
11月20日、心理・応用コミュニケーション学科 3年生の3名が企画したオリジナル商品販売イベントを長沼町の道の駅「マオイの丘公園」で実施します。
本イベントは、大学の「学び」のための学生助成制度(プロジェクト部門)を活用したプロジェクトでもあります。
※「学び」のための学生助成制度(プロジェクト部門)を活用したプロジェクトについてはこちら
心理・応用コミュニケーション学科のHPでは、学生たちの声が掲載されておりますので、こちらもご覧ください。
学生の取り組み:11/20(日)長沼町の道の駅でオリジナル商品「味方のポテト」を販売します!
<イベント開催までの道のり・・・>
3名の学生は、2年生の時に心コミの授業「フィールド実習(産業系)」を履修した学生です。
昨年度も学生助成を活用して、実習先である駒谷農場で発生した規格外野菜を学生会館で配るイベントを行いました。
3人は引き続き規格外野菜の活用を考え、今年度は寺林ゼミ(卒業研究の準備)の一環として、オリジナルの製品づくりに取り組んできました。
六次産業化の支援機関に商品化の工程に関してヒアリングを行い・・・・
商品研究をし、・・・・
食品衛生責任者の資格を取り、・・・・
保健所に許可を取り、・・・・
試作品の成分分析をし、・・・・
賠償保険にも入り、・・・・
その過程で何度も何度も壁にぶつかりながらも…頑張ってきました。
本プロジェクトには、
などにご協力をいただき、実施しております。
本イベントにご協力いただいた皆様に改めて感謝いたします。
- 5/22(木)スミスミッションウィーク企画「酒井省吾 ★ クァルテット・エクセルシオ 」チャペルコンサート開催のお知らせ2025.04.28
- 【再掲】2025年度 入学式のご案内2025.03.04
- 【再掲】2024年度卒業式及び卒業記念祝賀会のご案内2025.03.04
- 【12/22(日)開催オンラインセミナー】犬とのより良い暮らしを考える共生セミナー #3.5 ~シニア期の過ごし方と将来のこと~2024.12.18
- 北星英研2024年度研究会のご案内2024.12.18
- 12月7日(土)開催「第2回 あつべつフェアトレードまつり ~だれかのためのクリスマス~」のお知らせ2024.12.03
- 北星チャペルでクリスマス&クリスマスツリー点灯式を開催しました2024.12.03
- 2024年度大学クリスマス礼拝について2024.12.02
- 大きなクリスマスツリー点灯式(12/2)のお知らせ2024.11.25
- 12/14(土)同日開催!「一般選抜対策セミナー」「新学部説明会」:申込受付開始!2024.11.25
アーカイブ
- 2025.04
- 2025.03
- 2024.12
- 2024.11
- 2024.10
- 2024.09
- 2024.08
- 2024.07
- 2024.06
- 2024.05
- 2024.04
- 2024.03
- 2024.02
- 2024.01
- 2023.12
- 2023.11
- 2023.10
- 2023.09
- 2023.08
- 2023.07
- 2023.06
- 2023.05
- 2023.04
- 2023.03
- 2023.02
- 2023.01
- 2022.12
- 2022.11
- 2022.10
- 2022.09
- 2022.08
- 2022.07
- 2022.06
- 2022.05
- 2022.04
- 2022.03
- 2022.02
- 2021.12
- 2021.11
- 2021.10
- 2021.09
- 2021.08
- 2021.07