就職関連
carrer
2016年11月17日
11月16日図書館AB教室にて、「キャリアデザインプログラム」(*1)大学3年・短大部1年向けの就活講座“就活必勝法指南” が開催されました。
講師は、就職コンサルタントの坂本直文先生でした。
坂本先生の著書『内定者はこう書いた! エントリーシート・履歴書・志望動機・自己PR【完全版】』は、「就職試験」ジャンルで11年連続売上No.1ということもあり、就活のカリスマである坂本先生のお話が聞けるとあって、会場はすぐに学生でいっぱいとなりました。
講座では、「落ちるエントリーシート」、「受かるエントリーシート」の両者を対比しながら、どのように書いていくべきかの解説が行われました。
また、受かるエントリーシートを作成するために重要になることや、企業研究の進めかた等、具体例を通して分かりやすく紹介していただきました。
参加者はメモを取りながら、真剣な様子で先生のお話に耳を傾けていました。
就活を進めていくにあたって参考になる情報を得ることができ、参加した学生たちは、就活へのモチベーションも上がったようでした。
実際にこの講座を受講した学生広報委員(*2)から感想が届いています。
本講座を受講して、「志望動機はプロポーズの言葉と同じだから、どこの企業でも通じるような志望動機を書いてはいけない」という坂本先生の言葉が印象に残りました。もしこの講座を受けていなかったら、落ちるエントリーシートを作ってしまっていたのではないかと思います。そのため、この講座を受けてよかったと強く感じました。
学生広報委員 西山
*1「キャリアデザインプログラム」とは?
本学では、入学直後からキャリア教育科目を通じて職業意識を養うとともに、大学3年次・短大1年次より本学独自の「キャリアデザインプログラム」を展開しております。
「キャリアデザインプログラム」とは、通常の授業時間枠の中で全学生が無理なくキャリアについて考えられるよう毎週水曜日の3講目は、一切の講義を入れない空きコマとし、学年や目指す将来に応じた、様々なキャリア支援の講座を開講しております。
詳しくは、こちらをご覧ください。
*2「学生広報委員」とは?
学生広報委員(愛称「キタボシ」)とは、学生の目線から北星学園大学の魅力を発信することを目的とした広報活動を行うボランティアの学生です。 | ![]() ▲ キタボシ公式ロゴマーク |
今回の広報ニュースは、学生広報委員の学生が原稿及び感想を書いたページです。
今後も、学生広報委員がニュースをお届けしていきます!
2016年11月15日
今年度、客室乗務員やグランドスタッフに内定した学生による就活体験報告会が開催されました。
本日は、大学4年生3名・短期大学部2年生1名の計4名の学生が、就活の経験談や後輩へのアドバイスをしました。
会場には航空業界に関⼼のある学⽣が集まり、先輩の話に真剣に⽿を傾けていました。
昨年は報告を聞く⽴場だった学⽣たちが、達成感と⾃信に満ち溢れた姿で話している様子は、これから就職活動を迎える学生の大きな刺激になった様子でした。
北星学園⼤学では、客室乗務員やグランドスタッフ志望者が多いため、⼗数年前から航空業界に特化した講座等を多数展開しています。
11⽉5⽇及び6⽇には「航空業界特別講座 part.2」が開催されました。(詳しくはこちらをご覧ください)
また、北星学園大学では、就職活動を終えた学生が、これから就職活動を迎える後輩の相談にのり、またアドバイスをする「キャリアサポーター制度」があります。
航空業界を目指す学生の多くは、このキャリアサポーター制度も活用し、客室乗務員やグランドスタッフへの夢を実現させています。
北星学園⼤学では、こうした取り組みの他にも、個別でのエントリーシート・⾯接対策指導を行う等、航空業界志望者を全⾯的にバックアップしています。
北星学園大学の航空業界対策プログラムは以下のとおりとなっております。(参考:2016年度)
★北星学園大学の航空業界対策プログラム(2016年度)★
7~8月 航空業界特別講座Part.1 受講説明会&学習会
9月 航空業界特別講座Part.1
10月 航空業界特別講座Part.2 受講説明会&学習会
11月 航空業界特別講座Part.2
11月 航空業界就活体験報告会(内定者による報告会)
1月 航空業界特別講座Part.3 受講説明会&学習会
2月 航空業界特別講座 Part.3
3月 航空各社による学内企業説明会
エントリーシート・面接対策個別指導
グループディスカッション練習会
2016年11月07日
北星学園大学では、元客室乗務員の方を講師にお招きし、「航空業界特別講座」を年3回6日間(年24コマ)開講しています。
11月5~6日には、今年度2回目の講座が開講され、客室乗務員・グランドスタッフ等航空業界を目指す学生が、エントリーシートや面接対策など、実践的なプログラムに取り組みました。
この講座により、本学では学生同士が切磋琢磨し、航空業界への高い就職実績を築いております。
また、講座以外にも、個別でのエントリーシート・面接対策指導等を行い、航空業界志望者を全面的にバックアップしています。
★北星学園大学の航空業界対策プログラム(2016年度)★
7~8月 航空業界特別講座Part.1 受講説明会&学習会
9月 航空業界特別講座Part.1
10月 航空業界特別講座Part.2 受講説明会&学習会
11月 航空業界特別講座Part.2
11月 航空業界就活体験報告会(内定者による報告会)
1月 航空業界特別講座Part.3 受講説明会&学習会
2月 航空業界特別講座 Part.3
3月 航空各社による学内企業説明会
エントリーシート・面接対策個別指導
グループディスカッション練習会
![]() |
![]() |
![]() |
- 「公務員座談会」を開催しました2022.12.23
- CDP「グループディスカッション・集団面接①」が行われました2022.12.23
- CDP「先輩たちはこうして内定をゲットした」が行われました2022.11.10
- 社会福祉士国家試験の結果が今年も北海道内1位となりました!2022.04.07
- 社会福祉士国家試験の結果が今年も北海道内1位となりました!2021.03.30
- 社会福祉士国家試験の結果が今年も北海道内1位となりました!2020.04.02
- ANAエアラインスクール寄付講座「お手伝いが必要な方へのおもてなし」を開催しました2019.12.26
- プレ航空業界特別講座を開催しました2019.09.20
- 「卒業生vioce」が公開されました2019.08.01
- 2019年度 航空業界対策プログラム説明会を実施しました2019.07.16
カテゴリー