carrer
2017年09月29日
北星学園大学では、【福祉専門職】を目指す学生のためのプログラムを多数実施しています。
その中のひとつ、9月13日(水)に行われた「社会福祉士 受験対策講座」は、主に福祉専門職(公務員を含む)を目指す学生の資格取得をバックアップするため、今年度新たに開講しました。
講師は、「見て覚える!社会福祉士国試ナビ(中央法規出版)」の著者で、全国の大学・専門学校などで福祉系資格取得のための対策講座を行うカリスマ 伊東利洋 先生です。
社会福祉士試験は、「19科目150問」を「4時間」で解かなければならず、幅広い知識に加え、一問あたり「1分」で解答することが求められる難易度の高い国家試験です。
今回の講座では、伊東先生の緻密な分析により考案された『ITO方式』により、“ツボ”を押さえたテンポ良い講義が展開されていました。
福祉専門職として働く上で重要な社会福祉士試験合格を目指し、学外実習中を除く約50名の学生が真剣に取り組んでいました。
![]() |
![]() |
▲ 学生たちは真剣な様子で授業に聴き入っていました
北星学園大学では、社会福祉士国家試験合格者数【北海道15年連続第1位】です。
詳しくはこちらをご覧ください。
カテゴリー