北星学園大学・北星学園大学短期大学部

MENU

ニュース

News

  • Home >
  • ニュース >
  • 経済学部 鈴木 克典 教授が公益社団法人 札幌市子ども会育成連合会との連携事業を開催しました

経済学部 鈴木 克典 教授が公益社団法人 札幌市子ども会育成連合会との連携事業を開催しました

2025年03月07日

本学 経済学部 経営情報学科の鈴木 克典 教授が「みんなの☆ユニバーサルデザイン ~ すべての人にやさしいデザイン ~」にて講師を務めました。

本事業は、札幌市の子ども健全育成事業の1つであり、小学生を対象に開催しています。
国土交通省北海道運輸局交通政策部バリアフリー推進課の協力のもと、鈴木教授と公益社団法人 札幌市子ども会育成連合会とが連携し、令和6年9月~11月にかけて下記の要領で実施しました。

〇 テーマ : 「みんなの☆ユニバーサルデザイン ~ すべての人にやさしいデザイン ~」

〇 日 時 : 令和6(2024)年9月~11月
       1回目:動画で学ぼう(在宅)
       2回目:現地で体験しよう/集合体験/バリアフリー・ユニバーサルデザイン教室(大学)
       3回目:作ってみよう/弱視体験めがねづくり(在宅)
      <集合体験> 10月20日(日)
       午前の部 : 10時30分 ~ 12時00分
       午後の部 : 13時30分 ~ 15時00分

〇 参加者数 : 合計26名(午前の部 16人 / 午後の部 10人)

〇 対 象 者 : 市内の小学3年生

 
★参加者(小学生と保護者の皆さん)の感想★
<小学生>
・ユニバーサルデザインのことについてよく知れたいい機会だと思いました。
・名前も知らなかったけど動画を見てユニバーサルデザインについて知れたし、色んなユニバーサルデザインがあることがわかった。
・実際に参加してみないとわからないことが多かったので、参加できて良かったです。
・車椅子に乗って自分で動かすのがとても楽しかったです。ありがとうございました。また機会があったら参加したいです。

<保護者>
・楽しみながら色々な知識を得る事ができてよかったと思います。
・考えるきっかけになったことがよかったです。
・娘から学びたい!と言って参加させていただきました。動画を見てから街を歩くたびにユニバーサルデザインを探している様子が見れて嬉しく思います。
・丁寧な説明でわかりやすかった。

<関連リンク>
『みんなの☆ユニバーサルデザイン~すべての人にやさしいデザイン~①②』を実施しました。(札幌市子ども会育成連合会HPより)

 

アクセス
お問い合わせ
PAGE TOP