ニュース
News
ブエナ・ビスタ大学の学長らが本学を訪問されました。
2019年05月29日
本学の協定校であるブエナ・ビスタ大学(アメリカアイオワ州)より学長Joshua D. Merchant氏と教授 David Boetler氏が本学を訪問されました。
ブエナ・ビスタ大学と本学は、1988年から提携しており、今までの交換留学で、112名を派遣し71名を受け入れています。(人数は2019年5月1日現在)
*ブエナ・ビスタ大学は、ストームレイク湖岸の人口約9,000人の小さな町にある大学で、在学生の8割はアイオワ州出身です。
本学からブエナ・ビスタ大学へ留学する学生は、TOEFL ITPのスコアが550点以上であれば学部の授業を受講できます。TOEFL ITPのスコアが500~550点(英文学科生)または460~550点(英文学科以外の学科生)であれば、ESL(外国人のための「英語」の授業)と並行して学部の授業も受講できます。
▲記念写真(左から、Merchant学長、大坊学長、Boetler教授、岡田教授、高橋課長)
![]() |
![]() |
- 学校法人北星学園 事務職員(専任)募集2022.07.01
- 留学生の歓迎懇談会を開催しました2022.06.28
- 北星学園大学 教員募集2022.06.28
- 開学60周年記念チャペルタイム -本学卒業生が語る60周年- のお知らせ2022.06.27
- 社会福祉学科(2023年4月新設)の設置届出が文部科学省に受理されました2022.06.27
- 高等教育の修学支援新制度の更新申請について2022.06.27
- 北星学園大学 教員募集2022.06.27
- 今週のチャペルタイム2022.06.27
- 経済学部 萱野智篤教授のフェアトレードに関するコメント、取り組みが毎日新聞に掲載されました2022.06.23
- 北星学園大学 教員募集2022.06.23
アーカイブ
- 2022.07
- 2022.06
- 2022.05
- 2022.04
- 2022.03
- 2022.02
- 2022.01
- 2021.12
- 2021.11
- 2021.10
- 2021.09
- 2021.08
- 2021.07
- 2021.06
- 2021.05
- 2021.04
- 2021.03
- 2021.02
- 2021.01
- 2020.12
- 2020.11
- 2020.10
- 2020.09
- 2020.08
- 2020.07
- 2020.06
- 2020.05
- 2020.04
- 2020.03
- 2020.02
- 2020.01
- 2019.12
- 2019.11
- 2019.10
- 2019.09
- 2019.08
- 2019.07
- 2019.06
- 2019.05
- 2019.04
- 2019.03
- 2019.02
- 2019.01
- 2018.12
- 2018.11
- 2018.10
- 2018.09
- 2018.08
- 2018.07
- 2018.06
- 2018.05
- 2018.04
- 2018.03
- 2018.02
- 2018.01
- 2017.12
- 2017.11
- 2017.10
- 2017.09
- 2017.08
- 2017.07
- 2017.06
- 2017.05
- 2017.04
- 2017.03
- 2017.02
- 2017.01
- 2016.12
- 2016.11
- 2016.10
- 2016.09
- 2016.08
- 2016.07
- 2016.06
- 2016.05
- 2016.04
- 2016.03
- 2016.02
- 2016.01
- 2015.12
- 2015.11
- 2015.10
- 2015.09
- 2015.08
- 2015.07
- 2015.06
- 2015.05
- 2015.04
- 2015.03
- 2015.02
- 2015.01
- 2014.12
- 2014.11
- 2014.10
- 2014.09
- 2014.08
- 2014.07
- 2014.06
- 2014.05
- 2014.04
- 2014.03
- 2014.02