News
2023年03月10日
3月1日に学生の「学び」を発表する Hokusei Student Actionを開催しました。
Hokusei Student Actionでは、自主的な学びや取り組みを行っている学生同士が交流する機会を提供しています。
今年度は、学習サポートセンターが主催する「『学び』のための助成制度」の助成金を活用した学生の成果発表、助成を受けずに行われた自主的な活動を報告してもらう『学び』に関する活動報告会、そして「これからの『学び』につながる講演会」を行いました。
これからの「学び」につながる講演会では、立教大学経営学部の舘野泰一先生を講師にお招きし、「リーダーシップを育むための『よい振り返り』とは?」というテーマでご講演いただきました。
この講演では、広く考えられているリーダーシップとは少し異なる「全員発揮のリーダーシップ」という新しい考え方・リーダーシップ行動について学びました。
参加した学生の多くが、今後の学生生活社会人生活に学んだことを活用したい!と話していました。
Hokusei Student Actionを通して、参加した学生は、他の学生の多様な活動・発表内容に刺激を受け、もっと自主的な学びに取り組んでみたい!という意欲を掻き立てられたようでした。
![]() ▲ 成果発表の様子➀ |
![]() ▲ 成果発表の様子➁ |
![]() ▲ 講演の様子 |
![]() ▲ 講演会終了後も講師の先生に熱心に質問する学生 |
<関連リンク>
「学び」のための助成制度
アーカイブ