学生生活
student_life
韓国の高校生が心理・応用コミュニケーション学科の片岡教授にインタビューをしました
2024年02月01日
2月1日(木)、韓国・安養外国語高等学校の2年生であるウム・イェジンさんが、文学部 心理・応用コミュニケーション学科の片岡 徹教授へのインタビューのために来学されました。
ウム・イェジンさんは、在大韓民国日本国大使館の後援を受けた「第26回日本語体験コンテストin北海道」-U-18 日本体験取材記者-で入賞した功績を持つ方です。このコンテストでは、韓国の高校生を対象に、北海道の教育機関や自然・文化を体験する企画が募集・選考されました。入賞者は企画した内容を実際に体験・取材し、SNSを通じて韓国内に発信します。
この度、ウム・イェジンさんは同校の教員と交流のある北星学園大学の片岡教授に会いに来ました。インタビューの際には、本学で韓国語を学ぶ文学部 心理・応用コミュニケーション学科2年の岡山諒子さんも同席しました。
インタビューは、北星学園大学センター棟1階の国際ラウンジで行われました。質問は主に北海道の食文化に関するものであり、時折日本語を交えつつも主に英語でコミュニケーションをとりました。
インタビュー後、ウム・イェジンさんは大学のチャペルや教室、就職支援課、図書館などを巡り、北星学園大学の雰囲気を堪能しました。
北星学園大学は人間性、社会性、国際性を掲げる大学として、今回の訪問がウム・イェジンさんにとって実りあるものとなったことを願っております。そして、ウム・イェジンさんの益々の活躍を北海道札幌市よりこれからも期待しています。
<参考>
韓国・安養外国語高等学校 ホームページ
- 北星ピア・サポーターによる説明会と相談会を開催しました2025.04.21
- 韓南大学校との交流協定を締結、2025年度春期より派遣留学の募集を開始します2025.04.07
- 本学学生が北海道児童青年精神保健学会で優秀発表賞を受賞しました2025.03.12
- 本学学生が大谷地 シティアベニュー町内会のボランティアに参加しました2025.03.07
- 「FISU冬季ワールドユニバーシティゲームズ」に本学学生が出場し 銅メダルを獲得しました2025.02.27
- 厚別区で2大学共催!あつべつフェアトレードまつり 活動記2024.12.20
- 文学部 心理・応用コミュニケーション学科の学生5名の手による聞き書き冊子が発行されました2024.12.16
- 北星ピア・サポーターが「ぴあのわ2024 in大阪」に参加しました2024.12.02
- 本学学生の活動が函館新聞に掲載されました2024.11.18
- 文学部 心理・応用コミュニケーション学科の学生たちの活動が 民有林新聞で紹介されました2024.10.21
カテゴリー