社会連携
community
「Tour Guiding &Interpreting」クラス 模擬ガイディングのフィールドワーク実施
2024年11月14日
11月2日(土)北海道通訳案内士協会のご協力のもと、北海道神宮で英語でのガイディング実地トレーニングを行いました。
短大英文学科2年生選択科目「Tour Guiding &Interpreting」を履修する16名の学生が参加し、小グループに分かれて、英語での模擬ガイディングを行い、プロガイドの方々からフィードバックを頂き、実践的に学びを深めることができました。また、プロガイドの方々から英語でのガイディングもして頂きました。
6名のプロガイドの方々からはガイディングのコツや、外国人旅行者の対応、ガイドの仕事についてなど、様々なお話も頂きました。また、1名のガイドの方は女子短大英文学科の卒業生でした!
観光の最前線で働き、直接ゲストと接する観光ガイドの仕事は、今後もその役割の重要性が高まっていくと思われます。また、外国語ガイドの需要も増えています。本科目では、引き続き実践的なガイディングの学びに取組んでいきます。
![]() |
![]() |
![]() |
【参加学生の感想】
北海道神宮に関する説明はもちろんのこと、ツアー中にどのような点に注意して進行したらいいのかなど細かい点を教えてくださり、勉強になりました。
ガイドツアー中のみならず、普段のアルバイトでの接客でも役立つことを知ることが出来たので参加して良かったです。
- 本学と北海道テレビ放送株式会社(HTB)が包括連携協定を締結ー調印式を実施ー2025.04.18
- 韓南大学校との交流協定を締結、2025年度春期より派遣留学の募集を開始します2025.04.07
- 「北星学園大学社会福祉学部 地域社会貢献事業」終了のお知らせ2025.03.18
- 経済学部 足立 清人 教授による公開講座を開催しました2025.03.14
- 本学学生が大谷地 シティアベニュー町内会のボランティアに参加しました2025.03.07
- 介護に関心がある方のための入門的研修(基礎講座)を開催しました2025.02.04
- 文学部 松浦 年男 教授が札幌手稲高等学校が実施する「学び探究ゼミ(出張講義)」に講師として参加しました2025.01.08
- 北星英研2024年度研究会のご案内2024.12.18
- 本学 吹奏楽部が歌志内市でコンサートを行いました2024.11.14
- 「Tour Guiding &Interpreting」クラス 模擬ガイディングのフィールドワーク実施2024.11.14