ニュース
News
12月7日(土)開催「第2回 あつべつフェアトレードまつり ~だれかのためのクリスマス~」のお知らせ
2024年12月03日
12月7日(土)本学と札幌学院大学が「第2回 あつべつフェアトレードまつり ~だれかのためのクリスマス~」を共催します。
今回のイベントテーマは「だれかのためのクリスマス」です。
私たちの豊かな生活の背景にある環境破壊や厳しい労働環境に苦しむ人々とフェアトレードを通じた分かち合い・支え合いができればとの想いを込め、イベント準備を進めています。みなさまと共にフェアトレードに触れつつ、未来へと続く大切な一歩となることを願っております。
また、今回はクリスマス時期の開催ということもあり、プレゼントにもぴったりな商品を学生皆で選び抜きました。大好きな方、お世話になっている方へフェアトレード商品を贈ってみませんか?
会場にてお会いできることを心より楽しみにしております。
- 開催会場
新さっぽろサンピアザ1F 光の広場 住所:札幌市厚別区厚別中央2条5丁目 - 開催日時
2024年12月7日(土)10:00~18:00 - 企画内容
👒商品物販
チョコや紅茶コーヒーなどの食品から、誰かに贈りたいポストカード・おしゃれな帽子などたくさん用意しています!
☕️コーヒー試飲
フェアトレードコーヒー(ほっかいどうピーストレードのマウベシコーヒー)ぜひお試しください。
🎈スタンプラリー
ささやかですが、景品もご用意しています!小さなお子さまからご年配の方まで楽しんでいただけるかと思います。
💍ストラップ作り
▶ビーズ🦩「Tara project(タラプロジェクト)」というインドのNGO団体のものを使います。フェアトレード団体colorsさんが輸入したものです😌
Tara project_________________________________
生産者が搾取されない貿易(取引)によって社会を変えることをめざすインドのフェアトレード団体で、経済的に不利な状況に置かれる職人の自立を支援するため、1970年から活動を始め、主に手工芸品の生産・販売を行っています。世界フェアトレード機構(WFTO)に加盟し、国内では「インド・フェアトレードフォーラム」の設立メンバーでもあります。
_____________________________________________
▶ひも🧵🇧🇩「Prokritee(プロクリティ)」というバングラデシュのNGO, ボリシャル島の生産団体製作のヘンプひもを使います。
Prokritee_________________________________
プロクリティとは、ベンガル語で「自然」を意味します。1991年に設立された、キリスト教系NGO・MCCの手工芸品部門。地方の経済的に厳しい女性たちの収入向上を目指した仕事づくりの一環として、手工芸品生産活動を行っています。▲写真:北星フェアトレード提供
上記両団体の製品は、
チョコでお馴染みPeople Treeから
買うことができます🌏🤝ぜひ、チェックしてみてください…! - 入場無料
- 主催
札幌学院大学、北星学園大学・北星学園大学短期大学部 - 協力
株式会社 札幌副都心開発公社、一般社団法人新さっぽろエリアマネジメント、
フェアトレードタウンさっぽろ戦略会議、フェアトレード北海道 - 後援
札幌市・札幌市教育委員会
●国際協力団体「北星フェアトレード」Facebook
https://www.facebook.com/hokuseifairtrade
▼イベントに関する問い合わせ先
札幌学院大学
国際交流課 佐藤(〒069-8555 北海道江別市文京台11番地)
経済経営学部 橋長(〒004-8666 北海道札幌市厚別区厚別中央1条5丁目1-1)
TEL:011-386-8111
▼各大学の取り組みについての問い合わせ先
・北星学園大学・北星学園大学短期大学部
TEL:011-891-2731
〒004-8631 北海道札幌市厚別区大谷地西2丁目3番1号
社会連携課
Mail:renkei★hokusei.ac.jp
経済学部 萱野
Mail:kayano★hokusei.ac.jp
送信する際は★を@に変えてください。
- 社会福祉学部 畑 亮輔 准教授へのインタビューが札幌市社会福祉協議会発行の広報誌に掲載されました2025.01.20
- (2/15、2/17)ホームページメンテナンスのお知らせ2025.01.20
- 北星学園大学同窓会役員(会長・副会長)候補者の募集について2025.01.20
- 経済学部 経済学科の新聞活用プログラムがHTB「イチモニ!」で紹介されました2025.01.17
- 広報誌『re+discover HOKUSEI vol.10』【スマートに学ぼう! 北星学園大学のICT教育】を発行しました!2025.01.16
- 【再掲】2024年度卒業式及び卒業記念祝賀会のご案内2025.01.16
- 2025年度 大学院修士課程第2期・博士〔後期〕課程出願受付中2025.01.10
- 2025年度 北星学園大学大学院経済学研究科 先取り科目等履修生募集要項の配布開始について2025.01.10
- 2025年度 一般選抜(Ⅰ期)・大学入学共通テスト利用選抜(Ⅰ期)出願受付中2025.01.08
- 文学部 松浦 年男 教授が札幌手稲高等学校が実施する「学び探究ゼミ(出張講義)」に講師として参加しました2025.01.08
アーカイブ
- 2025.01
- 2024.12
- 2024.11
- 2024.10
- 2024.09
- 2024.08
- 2024.07
- 2024.06
- 2024.05
- 2024.04
- 2024.03
- 2024.02
- 2024.01
- 2023.12
- 2023.11
- 2023.10
- 2023.09
- 2023.08
- 2023.07
- 2023.06
- 2023.05
- 2023.04
- 2023.03
- 2023.02
- 2023.01
- 2022.12
- 2022.11
- 2022.10
- 2022.09
- 2022.08
- 2022.07
- 2022.06
- 2022.05
- 2022.04
- 2022.03
- 2022.02
- 2022.01
- 2021.12
- 2021.11
- 2021.10
- 2021.09
- 2021.08
- 2021.07
- 2021.06
- 2021.05
- 2021.04
- 2021.03
- 2021.02
- 2021.01
- 2020.12
- 2020.11
- 2020.10
- 2020.09
- 2020.08
- 2020.07
- 2020.06
- 2020.05
- 2020.04
- 2020.03
- 2020.02
- 2020.01
- 2019.12
- 2019.11
- 2019.10
- 2019.09
- 2019.08
- 2019.07
- 2019.06
- 2019.05
- 2019.04
- 2019.03
- 2019.02
- 2019.01
- 2018.12
- 2018.11
- 2018.10
- 2018.09
- 2018.08
- 2018.07
- 2018.06
- 2018.05
- 2018.04
- 2018.03
- 2018.02
- 2018.01
- 2017.12
- 2017.11
- 2017.10
- 2017.09
- 2017.08
- 2017.07
- 2017.06
- 2017.05
- 2017.04
- 2017.03
- 2017.02
- 2017.01
- 2016.12
- 2016.11
- 2016.10
- 2016.09
- 2016.08
- 2016.07
- 2016.06
- 2016.05
- 2016.04
- 2016.03
- 2016.02
- 2016.01
- 2015.12
- 2015.11
- 2015.10
- 2015.09
- 2015.08
- 2015.07
- 2015.06
- 2015.05
- 2015.04
- 2015.03
- 2015.02
- 2015.01
- 2014.12
- 2014.11
- 2014.10
- 2014.09
- 2014.08
- 2014.07
- 2014.06
- 2014.05
- 2014.04
- 2014.03
- 2014.02