News
2019年10月29日
10月16日(水)、札幌手稲高等学校の1年生が本学を訪れ、「心理カウンセラー」「臨床心理士」の仕事に関するインターンシップを行いました。
まず社会福祉学部福祉心理学科の牧田浩一教授による講義を受講し、心理学を学ぶ面白さや心理カウンセラーの仕事内容について学びました。
▲模擬講義のようす
その後「北星こころの相談室」で、プレイルームや面談室などを見学しました。見学中にはいくつか質問も出され、皆さん興味深そうに施設の様子や設備を見学していました。
![]() |
![]() |
また、心理療法のひとつである「コラージュ療法」を体験し、与えられた素材を使って各々個性的なコラージュの制作に取り組みました。
▲真剣な表情でコラージュに取り組んでいました。
最後はコラージュ療法のシェアリングと質疑応答を行いました。初めて体験する心理療法への感想とともに、「心理学」「心理カウンセラー」についての質問が次々と出されました。中には鋭い意見や質問もあげられ、大変充実した時間になりました。
ほぼ終日にわたり、座学と実習を取り入れたプログラムとなりましたが、皆さん最後まで集中して、積極的な姿勢で参加してくれたのが印象的です。
今回の体験が、生徒さんたちの進路選択にとって有意義な機会になることを願っています。
アーカイブ