News
2020年03月03日
在学生の皆さんへ
新型コロナウイルス感染症対策として、特に若い方は、重症化する割合が非常に低いものの、自覚がないまま気づかないうちに、中高年者や重症化するリスクの高い人への感染を広めてしまう可能性があると報告されています。
また、感染の事例として、「屋内の閉鎖的な空間」で、「人と人が至近距離」で、「一定時間以上交わる」ことによって、患者集団が発生し、その患者集団が次の患者集団を生み、感染の急速な拡大を招くことが指摘されています。
こうした新型コロナウイルスの感染拡大を急速に収束させるため、のどの痛みなどの軽い風邪の症状の場合であっても外出を控えていただくほか、規模の大小に関わらず、風通しの悪い空間で人と人とが至近距離で会話する場所やイベントにできるだけ行かないようにするといった対策が重要となります。
本学学生として、感染拡大防止のため、これらのことを理解して行動していただくようお願いいたします。
学長 大坊 郁夫
【参考】
1.札幌市からの要請文書
2.厚生労働省「新型コロナウイルス感染症対策の見解」
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/newpage_00011.html
アーカイブ