本学は在学生をはじめとするすべての大学利用者に安心・安全な施設を提供できるよう、新型コロナウイルス感染症対策に積極的に取り組んでいます。以下にその取り組みの例をいくつか紹介します。

▲入口のサーマルカメラ |

▲手洗い場の設置 |

▲抗菌コーティング |

▲席の間隔を確保 |

▲仕切板の設置 |

▲手指消毒液のの設置 |

▲消毒用セットを設置 |

▲感染防止対策協力を発信 |
下記より取り組み例をご覧いただけます。(一部)
各所に手指消毒液を設置(写真:ラーニング・コモンズ)
入館時は、手洗いまたは手指消毒を行います。(写真:C館1階)
校舎各階ラウンジの机・椅子、教室のドアや窓などに抗菌・抗ウイルス効果のある無光触媒コーティング
抗菌・抗ウイルス効果のある無光触媒コーティング施工済みシール
教室はシールを貼り、席の間隔を確保(写真:C館教室)
教室はシールを貼り、席の間隔を確保(写真:A館教室)
教室はシールを貼り、席の間隔を確保(写真:A館教室)
パソコンはシールを貼り、席の間隔を確保(写真:情報実習室)
隣り合う席にはアクリル板を設置(写真:情報実習室)
隣り合う席にはアクリル板を設置(写真:情報実習室)
向かい合う席には、仕切板を設置し飛沫防止対策(写真:国際ラウンジ)
向かい合う席には、仕切板を設置し飛沫防止対策(写真:C館ラウンジ)
向かい合う席には、仕切板を設置し飛沫防止対策(写真:ラーニング・コモンズ)
向かい合う席には、仕切板を設置し飛沫防止対策(写真:ラーニング・コモンズ)
向かい合う席には、仕切板を設置し飛沫防止対策(写真:大学生協食堂)
向かい合う席には、仕切板を設置し飛沫防止対策(写真:カフェ sarah))
各所に、感染防止対策を促す取組み(写真:C館1階)
各所に、感染防止対策を促す取組み(写真:大学会館)
ソーシャルディスタンスを確保している緊急充電コーナー(写真:C館1階)