広報ニュース
Publicity
2016年06月10日
6月3日~5日の日程で、体育祭が開催されました。
先日の広報ニュースでバレーボールのようすをお伝えしましたが、体育祭には、バレーボールの他にも競技があります。
★ソフトボール★
★卓球★
このほか、前夜祭で開催されるフットサルやバスケットボールの試合も行われました。
チーム全員で一丸となって戦うことで新たな絆も生まれたように見えました。
体育祭後、キャンパス内では、バレーボールやキャッチボールをする学生が増えました。
このようにスポーツをする他、自分たちで考えた勉強をしたり、サークルの成果を中庭で発表するなど、北星学園大学の学生は、空き時間を楽しく使っている学生が多い大学なのではないかと思います。
今回掲載した写真は、学生広報委員(愛称:キタボシ)のメンバーが撮影してくれました。
学生広報委員とは、学生の視点を活かした広報を行うために、広報の企画からあらゆる広報業務を大学と一緒に行うボランティアの学生です。
北星学園大学は、学生の視点からの大学広報にも力を入れたいと考えています。
今後、ますますキタボシが活躍します。お楽しみに!
2016年06月08日
センター棟1Fにある国際ラウンジでは、毎週木曜日12:10~13:00までインドネシア語勉強会が行われています。今回はその様子をお届けします。
続きを見る
2016年06月03日
本日から、北星学園大学では体育祭が行われています。
本日9時から体育館ではバレーボールが行われています。
実は、毎年「教職員チーム」もほとんどの競技にエントリーします。学生の皆さん気づいていましたか?
バレーボールの試合に出場していました。
本日は、体育祭を頑張るみなさんを応援!ということで、学生医療互助会による「50円ランチキャンペーン」が学食で行われています。
なんと、こんなに食べられて50円!!
本日は体育祭のため授業がありませんが、学食は学生たちでとても賑わっていました。
昨日は、前夜祭とフットサルが行われ、本日はバレーボールとソフトボール、明日は卓球とバスケットボール。最終日となる5日には、バスケットボール、バレーボール、ソフトボールの決勝及び3位決定戦が行われます。
ケガの無いように楽しい体育祭にしましょう。
2016年06月02日
6月1日(水)、本学チャペルにて弦楽四重奏団クァルテット・エクセルシオを招いたチャペルコンサート「楽聖ベートーヴェンとの対話」が開催されました。
一昨日から悪天候が続いていましたが、開催時間間近になると、日が射し始め、チャペルに陽光が降り注ぐ温かな雰囲気の中演奏が始まりました。
本学でのコンサートが今年で10年目ということで、毎回観に来ていただいているリピーターの方も多く、地域の方々や教職員、学生など100名余りの方が来場し、チャペルに響く音色に魅了されました。
クァルテット・エクセルシオは今月サントリーホールで開催される『ベートーヴェン・リサイタル Ⅰ~Ⅴ』でもベートヴェンを演奏する予定とのことです。
アンコールでは、本学の学歌を演奏していただき、来場者の皆さんで一緒に歌い、会場に一体感が生まれました。
コンサートが終わった出口では、熊本地震の募金を募りました。
募金につきましては、後日、日本基督教団九州教区に送金いたします。
2016年05月18日
本日から第58回さっぽろライラックまつりが始まりました。
本学の校章のモチーフであり、学花でもあるライラックですが、実は北星学園の創設者サラ・C・スミスが1890年に故郷であるアメリカから携えてきた苗木がその始まりとされています。
そういったご縁もあり、本日、大通西6丁目会場にて行われたオープニング・セレモニーでは、北星学園女子高等学校音楽科の生徒が、北海道銀行合唱団の方々と一緒に爽やかな歌声を届けてくれました。
その後、ライラックの記念植樹が行われるなど、会場では、緑豊かな札幌にしたいという思いに包まれました。
▲植樹をする学校法人北星学園 酒井学園長(右側奥)
その後、“HOKUSEI”と書かれたエプロンをつけた音楽科の生徒たちがライラックの苗木の配付のお手伝いを行いました。
晴天に恵まれ、初夏を感じさせる暖かな気候の中、ライラックも満開に向け咲いていました。
本学の「校章・学花・学歌」についてはこちらをご覧ください。
「北星学園とライラック」については、こちらのページをご覧ください。
2016年05月16日
50円朝食キャンペーン第2弾が5/16(月)から北星学園大学 大学会館3階食堂で始まりました。
このキャンペーンは今年度から学生たちに朝食の重要さを認識してもらい、健康的な学生生活を送ってもらうことを目的として、学生医療互助会が実施しています。
メニューは、メインとなるおかず(本日は焼き鮭)の他に、納豆やかぼちゃの煮物、きんぴらごぼう等の小鉢を自由に2品選ぶことが出来ます。メインとなるおかずは日替わりメニューとなっており、毎日飽きずに食べることが出来ます。
今日から第2弾が始まりましたが、初日から食堂は学生でにぎわっていました。
利用した学生たちからは「またやってもらいたい」「朝ごはんを考えなくてよいのでとてもいい」といった感想が寄せられていました。
★50円朝食キャンペーン★
日にち:2016年5月16日(月)~20日(金)
時間 :朝8時~
場所 :大学会館3階 食堂
2016年05月16日
本学の学生が学生レポーターとして札幌市長の秋元克広氏と、”さっぽろの話題”を明るく・楽しく・スマートにお届けする動画『教えて!秋元市長』に出演しています。
今後も本学学生がレポーターとして出演する予定です。ぜひご覧ください。
★本学の学生出演分★
2016年05月13日
5月12日(木)、北星学園大学50周年記念ホールにてスミス・ミッションウィーク特別講演会が開催されました。
今年は、北京大学・ブータン王立大学客員教授である石 弘之氏をお招きし、「戦争と平和-私が関わった3つの戦争」という演題についてご講演いただきました。
▲熱心に講演される石 弘之氏
▲講演に集中する受講者
学生・市民・教職員など、約370名が聴講しました。
受講者の方からは、「改めて平和について再考させられた」、「戦争の悲惨さを後世に語り継いでいくことが大切だと思った」、「普段生活している中では実感し辛い"平和"について考える貴重な機会だった」などという多くの声をいただきました。
2016年05月06日
5月2日、日本を代表するオルガニストである水野均さん(桐朋学園大学音楽学部古楽器科講師、日本基督教団早稲田教会オルガニスト)と2013年3月に阪神甲子園球場で行われた第85回センバツ高校野球大会の開
学生、教職員そして地域の方々等、沢山の方に聴きに来ていただき、チャペルはすぐに満席となりました。
チャペルに響き渡るオルガンの音色と歌声に会場中が魅了されました。
北星学園大学のテレビCMの学歌は、鈴木美郷さんに歌っていただいています。
6月にテレビCMが流れますので、ぜひチェックしてみてください!
本日のチャペルコンサートのように、北星学園大学ではチャペルタイムで定期的にコンサートを開催しております。
チャペルタイムの日程は、こちらからチェックすることができます。
入場は無料、予約は不要(異なる場合もございます。詳しくは、上記スミス・ミッションセンターホームページからご確認ください)となっております。興味のある方は、ぜひ聴きに来てください。
- 経済学部 藤井 康平 専任講師 が ビジネス誌「週刊エコノミスト」にコラムを寄稿しています2025.07.04
- 北星学園大学後援会第1回札幌地区父母懇談会を開催しました2025.07.03
- 経済学部 鈴木 克典 教授のコメントが北海道新聞の社説に掲載されました2025.07.01
- 文学部 山本 範子 教授が「第13回 日経 星 新一賞」の最終審査を担当します2025.07.01
- 【7/2(水)~3(木)、5(土)開催】経済学部 藤井ゼミ 古着回収班によるバザーのお知らせ2025.06.30
- 文学部 山本 範子 教授が 国立台湾文学館「2025 臺灣文學基地作家駐村」に選出されました2025.06.26
- 国際協力機構(JICA)小林理事とJICA北海道(札幌)の皆さんが来学されました2025.06.25
- 一般財団法人アフリカ野球・ソフト振興機構(J-ABS)の代表理事 友成晋也氏を臨時講師としてお招きしました2025.06.25
- 「フェアトレードフェスタ in さっぽろ2025」 開催のお知らせ2025.06.23
- 経済学部 鈴木 克典 教授のコメントが朝日新聞に掲載されました2025.06.20
カテゴリー
アーカイブ
- 2025.07
- 2025.06
- 2025.05
- 2025.04
- 2025.03
- 2025.02
- 2025.01
- 2024.12
- 2024.11
- 2024.10
- 2024.09
- 2024.08
- 2024.07
- 2024.06
- 2024.05
- 2024.04
- 2024.03
- 2024.02
- 2024.01
- 2023.12
- 2023.11
- 2023.10
- 2023.09
- 2023.08
- 2023.07
- 2023.06
- 2023.05
- 2023.04
- 2023.03
- 2023.02
- 2023.01
- 2022.12
- 2022.11
- 2022.10
- 2022.09
- 2022.08
- 2022.07
- 2022.06
- 2022.05
- 2022.04
- 2022.03
- 2022.02
- 2022.01
- 2021.12
- 2021.11
- 2021.10
- 2021.09
- 2021.08
- 2021.07
- 2021.06
- 2021.05
- 2021.04
- 2021.03
- 2021.02
- 2021.01
- 2020.11
- 2020.10
- 2020.08
- 2020.07
- 2020.06
- 2020.01
- 2019.12
- 2019.11
- 2019.10
- 2019.09
- 2019.08
- 2019.07
- 2019.06
- 2019.05
- 2019.04
- 2019.03
- 2019.02
- 2019.01
- 2018.12
- 2018.11
- 2018.10
- 2018.09
- 2018.08
- 2018.07
- 2018.06
- 2018.05
- 2018.04
- 2018.03
- 2018.02
- 2017.12
- 2017.11
- 2017.10
- 2017.09
- 2017.07
- 2017.06
- 2017.05
- 2017.04
- 2017.03
- 2017.02
- 2017.01
- 2016.12
- 2016.11
- 2016.10
- 2016.09
- 2016.08
- 2016.07
- 2016.06
- 2016.05
- 2016.04
- 2016.02
- 2016.01
- 2015.12
- 2015.11
- 2015.10
- 2015.09
- 2015.07
- 2015.03
- 2014.10
- 2014.03
- 2013.10
- 2013.03
- 2012.10
- 2012.01
- 2011.08
- 2011.01
- 2010.08
- 2010.01
- 2009.08
- 2009.01
- 2008.08
- 2008.01
- 2007.07
- 2007.01
- 2006.07
- 2005.10