就職関連
carrer
学内企業説明会が開催されています
2017年03月06日
3月1日から2日、6日、7日、9日、10日、13日の計7日間にわたり、本学A館・B館・C館の5階フロアを全て使い、大学3年生及び短大部1年生を対象に、学内企業説明会が開催されています。
7日間でなんと222社もの企業のみなさまにご参加いただく予定となっています。
学内企業説明会は、キャリアデザインプログラムの取り組みの一つで、午前と午後の2部構成となっており、10時00分から16時20分まで6回に分けて行われます。
午前と午後で企業が変わるため、1日に最大で6社、7日間で42社もの説明を聞くことが可能です。
真新しいスーツを着た学生たちで廊下は混み合っていました。
学生たちは、どの教室も真剣な眼差しで、担当者のお話に耳を傾けていました。
![]() |
![]() |
説明会に参加した学生たちに話を聞いてみました。
- 「実際に説明会に参加することにより、ウェブを見ているだけでは得られないその企業の持つ雰囲気や社員さんの優しさや熱意等を実際に感じることが出来ました。」
- 「企業の説明だけではなく、就職活動をこれから始める私たちに向けて、『就職活動のしかた』等を説明してくれた企業もあり、これからどのような活動をしていけばよいのかがよく分かり、参加してよかったです。」
- 「みんな一生懸命就職活動に取り組んでおり、他の学生たちのやる気に圧倒されました。就職活動を頑張らなければと強く感じました。」
今回の説明会への参加により、ますます就職活動への意識が高まったようでした。
また、説明会の始めに行う注意事項等の説明は、本学在学生が務める「キャリアアシスタント」が行いました。
「キャリアアシスタント」とは、今回の学内企業説明会の際に注意事項の説明等をする学生ボランティアのことで、大学1~2年生または短期大学部1年生が担っており、今年度は33名の学生ボランティアが協力してくれています。
キャリアアシスタントを務める1年生~2年生の学生は、いち早く就職活動を肌で感じることができたほか、就職活動を頑張っている先輩たちの姿を間近で見ることで、自分の就職活動への意欲も高まったようでした。
今回の説明会でキャリアアシスタントを務めた学生たちに話を伺いました。
★大学 文学部 心理・応用コミュニケーション学科 2年 佐々木 聖莉奈さん
キャリアアシスタントをしてみようと思ったきっかけは、1年後に就活を始めるにも関わらず、今の自分自身の考えの浅さや情報量の低さを感じたことからでした。
「就活」という言葉は聞くものの、どのように行われているのか、いつぐらいから動き出せばよいのか等、私自身あまり理解出来ていませんでした。
加えて、「職業と人生Ⅱ」の講義を受講し、『就活に向けて動き出すのに早過ぎることは無い』と感じたので、このキャリアアシスタントに立候補しました。
実際に2日間で4社の企業様の説明を聞かせていただく機会がありましたが、4社とも違った職種であり、また、自分自身が向いていないのではないかと感じていた職種でした。
実際に、説明会で実体験等様々なお話を伺った結果、その職種の新たな一面を知ることが出来たため、良い印象に変えることへとつなげることが出来、キャリアアシスタントをしてみて良かったと心の底から感じました。
★短期大学部 生活創造学科 1年 片桐 綾香さん
キャリアデザインプログラムに参加した際に、「キャリアアシスタント」というボランティアがあることを知りました。
企業の方のお話を聞く機会は、就職活動をとおして沢山あると思いましたが、企業の方のサポートをするというのは他の合同企業説明会などに参加しても出来ないことではないかと思い、キャリアアシスタントをしてみたいと思い、志望しました。
実際にキャリアアシスタントをしてみて、普段話す機会のない人事の方と1対1で話すことが多くてとても緊張しましたが、就職活動に関する様々なお話をすることが出来たので、キャリアアシスタントをしてよかったなと感じました。
合同企業説明会に実際に参加してみると、今まで知らなかった企業がたくさんあることに気がつきました。自分なりに企業について調べていましたが、このような説明会に自分で足を運んで自分の目で確かめるということが1番大切だと感じました。
インターネット上に書かれている説明だけでは分からない、実際の企業の雰囲気や特徴を知ることができ、また、たくさんの社会人の方とも関わることが出来て、とても良い機会でした。
本学では就職を希望する全学生のバックアップを行っています。
詳しくはこちらのページの「キャリアデザインプログラムの詳細」をご覧ください。
- 「公務員座談会」を開催しました2022.12.23
- CDP「グループディスカッション・集団面接①」が行われました2022.12.23
- CDP「先輩たちはこうして内定をゲットした」が行われました2022.11.10
- 社会福祉士国家試験の結果が今年も北海道内1位となりました!2022.04.07
- 社会福祉士国家試験の結果が今年も北海道内1位となりました!2021.03.30
- 社会福祉士国家試験の結果が今年も北海道内1位となりました!2020.04.02
- ANAエアラインスクール寄付講座「お手伝いが必要な方へのおもてなし」を開催しました2019.12.26
- プレ航空業界特別講座を開催しました2019.09.20
- 「卒業生vioce」が公開されました2019.08.01
- 2019年度 航空業界対策プログラム説明会を実施しました2019.07.16
カテゴリー