大切なお知らせ
covid-19_news_important
- Home >
- 新型コロナウイルス感染症に関する対応のお知らせ >
- 大切なお知らせ >
- 北海道への「緊急事態宣言」発出に伴う本学の対応について -危機管理ステージ4(制限-中)9月2日(木)適用-
北海道への「緊急事態宣言」発出に伴う本学の対応について -危機管理ステージ4(制限-中)9月2日(木)適用-
2021年09月02日
在学⽣の皆様、保護者の皆様
教職員、非常勤講師の皆様
全学危機管理委員会
北海道への「緊急事態宣言」発出に伴う本学の対応について
-危機管理ステージ4(制限-中)9月2日(木)適用-
-危機管理ステージ4(制限-中)9月2日(木)適用-
新型コロナウイルスの感染状況は全国的に「第5波」の中にあり、変異種「デルタ株」が猛威を振るう中、北海道にも緊急事態宣言(8月27日~9月12日)が発令されております。これに伴い、本学の対応について検討した結果、本日から危機管理ステージ4(制限-中)に引き上げ、9月2日以降、当面適用することといたしました。
全国的に学校の課外活動による感染がクラスターの発生につながる事例が多く報道されており、本学でも学生の感染事例が発生しております。皆様におかれましては、引続き感染の抑制及び拡大防止に向けて、ご理解とご協力をお願いいたします。
なお、ステージの変更については、北海道・札幌市の感染状況などを勘案し、緊急事態宣言の動向や、政府・⾃治体の要請などを受けて検討することとしています。現在、夏期休暇期間であり授業がないこと、学生へのワクチンの大学拠点接種を開始すること、教職員のワクチン接種が進んでいることから緊急事態宣言下であってもステージ4(制限-中)とし、できるだけ大学での活動ができるよう配慮することといたしました。
【ステージ4(制限-中)9月2日(木)以降、当面】
≪授業について≫
後期授業の開始に合わせて改めてご案内いたします。
≪学生の登校・施設利用などについて≫
対面授業の受講、学内施設の利用、事務手続きなど必要な場合に限り登校可能です。登校時には感染防止対策を徹底(不織布マスク着用、手洗い・手指消毒)し、学内での行動記録を各自で保存してください。C館のサーマルカメラで体表温を確認したうえで、ICカード(学生証)による入退館記録を実施します。
学内の諸施設については、大学HP(学内窓口及び施設等の対応状況)でご確認ください。
≪学生活動について≫
サークル活動や課外活動については、『ガイドライン』に従いオンライン(非対面)で実施可能です。
●札幌市から市内の大学、短期大学に新型コロナウイルス感染症対策に係る要請がなされています。新型コロナウイルスは感染性の高いとされるデルタ株への置き換わりがすすんでいますが、感染予防は「三つの密(密閉・密集・密接)」、「感染リスクが高まる「5つの場面※」」等の回避や、「人と人との距離の確保」「マスクの着用」「手洗いなどの手指消毒」をはじめとした基本的な感染防止対策を徹底することです。外出や飲食の際も感染予防対策を意識してください。
●新型コロナウイルスに感染したり、濃厚接触者になった場合はこちらから大学に報告してください。
- 2022年度対面授業(感染拡大防止)ガイドライン (Ver.4)公開のお知らせ2022.09.13
- 【学生部長からのメッセージ】コロナ禍3回目の夏の過ごし方2022.08.01
- 【副学長からのメッセージ】前期授業期間終了に向けての感謝と感染予防対策の継続について2022.07.11
- 2022年度前期海外渡航に関する取扱いについて2022.04.25
- 【学生部長からのメッセージ】学生の皆さんへ-コロナ禍3年目の春~春の感染拡大防止に向け~2022.04.19
- 学長からのメッセージ(2022年度の新学期を迎えて)2022.04.04
- 2022年度対面授業(感染拡大防止)ガイドライン (Ver.3)公開のお知らせ2022.03.31
- 北海道の「まん延防止等重点措置」解除に伴う本学の対応について -危機管理ステージ2(警戒)3月22日適用-2022.03.22
- 国の政策による「学生等の学びを継続するための緊急給付金」の【三次推薦】について2022.03.10
- 国の政策による「学生等の学びを継続するための緊急給付金」の【二次推薦】について2022.02.08