News
2022年09月20日
※9/27 申込みを締め切りました。
以下のとおり、公開講座を対面で開催いたしますので、ぜひご参加ください。
*なお、新型コロナウイルスの感染状況によっては、オンライン配信での開催に変更となる場合があります。
【演題】
超高齢社会における資産形成と資産活用
【内容】
現役世代が資産形成に一歩踏み出すポイントと、超高齢社会における金融ビジネスのフロンティアを理解します。
【日時】2022年10月6日(木)18時00分~19時30分
【実施場所】北星学園大学内
【講師】野尻 哲史 氏(合同会社フィンウェル研究所 代表)
【参加費】無料
【申込締切】2022年9月27日(火)13:00まで(定員になり次第、申込を締め切ります)
【申込方法】
・一般の方は、事前申込みが必要です。
・在学生の方は、本学の「金融論」の履修者以外の在学生は、事前申込みが必要となります。
ホームページの申込フォームよりお申込みください。
*9月30日(金)に、ご登録いただいたメールアドレス宛に、当日の注意事項及び実施教室の案内を送信いたします。
*講座は対面での開催を予定していますが、新型コロナウイルスの感染状況によっては、オンライン配信での開催に変更となる場合があります。9月30日(金)までにメールにてお知らせいたしますので、申込フォーム内の事項を必ず入力してください。
【問い合わせ先】社会連携課 e-mail:renkei[@]hokusei.ac.jp
*メール送信時は、[@]を@に変更してください。
【講師略歴等】
退職後のお金との向き合い方を資産運用だけでなく勤労・移住など多方面から分析し、啓蒙活動を行っています。日本証券アナリスト協会検定会員、行動経済学会などの会員の他、2019年より金融審議会市場ワーキンググループの委員も務め、同WGが取りまとめた報告書『高齢社会における資産形成・管理』は、老後資金2000万円問題の報告書としてマスコミに取り上げられ社会的に話題となっています。「IFAとは何者か」(金融財政事情研究会)など著書多数。
社会連携課 公開講座担当
e-mail:renkei[@]hokusei.ac.jp
*メール送信時は、[@]を@に変更してください。
アーカイブ