News
2023年03月03日
経済学部 申 恩真専任講師の著書『女子サッカー選手のエスノグラフィー 不安定な競技実践形態を生きる』が、2022年12月24日付「朝日新聞」読書面、書評委員が選ぶ「今年の3点」に選ばれました。
◎「朝日新聞書評委員の「今年の3点」② 神林龍(一橋大学教授)」(朝日新聞「好書好日」)
https://book.asahi.com/article/14800471
◎「神林龍 書評委員が選ぶ「今年の3点」」(朝日新聞デジタル、有料サイト)
https://www.asahi.com/articles/DA3S15510914.html
<日本代表の活躍を光とすれば、本書にまとめられた女子プロサッカー選手の苦悩は陰。>
◎書籍詳細(春風社HP)
女子サッカー選手のエスノグラフィー―不安定な競技実践形態を生きる | 春風社 Shumpusha Publishing
神林龍さんが選ぶ「今年の3点」です。
(1)『中小企業金融の経済学 金融機関の役割 政府の役割』(植杉威一郎著)
(2)『性と芸術』(会田誠著)
(3)『女子サッカー選手のエスノグラフィー 不安定な競技実践形態を生きる』(申恩真著):朝日新聞デジタル https://t.co/ikVMxcUjmD
— 朝日新聞読書面 (@asahi_book) December 24, 2022
アーカイブ