News
2017年03月16日
3月14日に「アクセシビリティ支援室」のお披露目会が行われました。
アクセシビリティ支援室は、障害やその他の理由で困難を感じている学生の相談に応じ、教員や学内各部署との連携を図りつつ、社会的障壁のない大学生活を送ることができるように合理的配慮に基づく支援を行うことを目的として2016年4月1日に開設されました。
開設以来、教育支援課の窓口での受付対応となっていましたが、2017年4月から教育支援課の隣に新たに部屋が設けられ、移転することとなりました。
新しいアクセシビリティ支援室には、面談室やミーティングルームが設けられ、ノートテイクの講習会等もミーティングルームで開催出来るようになります。
![]() ▲ 面談室 |
![]() ▲ ミーティングルーム |
また、車いすや拡大読書器など、さまざまな障害のある方への支援が出来るように準備が整っています。
![]() ▲ 車いす |
![]() ▲ 拡大読書器 |
4月には、CAMPUS GUIDE WEBに新たにアクセシビリティ支援室の紹介ページも完成する予定です。
アーカイブ