就職関連
carrer
寄付講座「ANAの気づかいセミナー」を開催しました
2017年06月26日
ANAエアラインスクールによる寄付講座「ANAの気づかいセミナー」が開催されました。
講師は、ANA現役キャビンアテンダントであり、ANAエアラインスクール講師の加藤絵里子さんでした。
加藤さんが、ときにはステージを離れ学生と直接触れ合う場面も多く見られ、講座は終始和気あいあいとした雰囲気の中で進められました。
![]() |
![]() |
この講座では、ANAのおもてなしの基本である「気づかい」の重要性を学びました。
お客様に対してだけではなく、家族や仲間同士、そして思いがけず出会うすべての人を尊重し、「気づかい」と「おもいやり」の心を持って接することの大切さを確認しました。
また、仕事における事前準備の大切さや誰とでも楽しく会話をできる雑談力の重要性など、これから就職活動をするうえで、また社会人として必要な心構えについてもお話ししていただきました。
「気づかい」は、航空業界だけではなく、どんな業界で働くうえでも求められるものであり、これから就職活動を向える学生にとって、大きな気づきとなったようです。
本学とANAビジネスソリューション株式会社は、ANAエアラインスクールに係る教育連携協定を締結しています。本講座は、この教育連携協定により開催が実現しました。
この協定により、本学学生は、同スクールが札幌で開講するキャビンアテンダント短期集中コース、グランドスタッフ短期集中コースを優待受講制度を利用して受講することができます。
また、北星学園⼤学・北星学園⼤学短期⼤学部では、キャビンアテンダントやグランドスタッフを志望する学⽣が多いため、⼗数年前から学内で航空業界に特化した講座を多数展開しています。
★北星学園大学の航空業界対策プログラム(2016年度実施例)★
- 航空業界特別講座 年3回6日間(24コマ)
- 航空業界特別講座受講説明会&学習会
- 内定者による就活体験報告会
- 航空各社による学内企業説明会
- CAグループディスカッション対策講座
- 卒業生による座談会
- エントリーシート・⾯接対策個別指導
- 卒業生を「職業と人生」の講師として招きました。2025.07.08
- 「公務員座談会」を開催しました2022.12.23
- CDP「グループディスカッション・集団面接①」が行われました2022.12.23
- CDP「先輩たちはこうして内定をゲットした」が行われました2022.11.10
- 社会福祉士国家試験の結果が今年も北海道内1位となりました!2022.04.07
- 社会福祉士国家試験の結果が今年も北海道内1位となりました!2021.03.30
- 社会福祉士国家試験の結果が今年も北海道内1位となりました!2020.04.02
- ANAエアラインスクール寄付講座「お手伝いが必要な方へのおもてなし」を開催しました2019.12.26
- プレ航空業界特別講座を開催しました2019.09.20
- 「卒業生vioce」が公開されました2019.08.01
カテゴリー