ニュース
News
2015年09月11日
北星学園大学の北門の工事がほぼ終わり、陽だまりロード(サイクリングロード)から本学への入口となる「カバードウォーク」が完成しました。 本日はその開通式が行われました。来週からは後期授業がスタートするため、多くの学生たちが行き来する姿が見えると思います。
地下鉄大谷地駅から陽だまりロード(サイクリングロード)を通り、トンネルを抜けるとすぐ北星キャンパスの景色が広がります。
カバードウォーク入口には、大学カラーである紺のタイルが敷き詰められた塀ができました。壁には大学名と校章が見えます。
正面から見たカバードウォーク。大学までの歩行者専用通路となります。
通行する学生や地域の方の安全を考え、大学への通路を歩行者専用通路と自転車通路に分けました。従来あった道は自転車通路となります。車いすの方もこちらから通ることができます。
本学敷地内のカバードウォークと陽だまりロードとの間には桜の木が植えられました。桜が咲く春が待ちどおしいです。
大山理事長、田村学長、岩本建築委員長によるテープカット
カバードウォークから見た校舎C館(右)とサークル棟(左)。秋の空の青色がとてもきれいでした。
カバードウォークを大学側から撮影したもの。
これからは、地下鉄までの道のりが少しだけ短くなります。まだ整備中のところもありますので、整備されましたら、またHPでお披露目していきたいと思います。
2015年09月11日
短期大学部の専任教員を募集いたします。
詳細はこちらからご覧ください。
2015年09月01日
本学の英語サイトを全面的にリニューアルしました。
デザインは日本語サイトに合わせ、国際教育のページを充実させました。
本学は、北海道内私立大学の国際交流の先駆者として、これからも派遣・受入留学制度の充実化に一層取り組んでいきます。
また、スマートフォンやタブレットにも対応していますので是非ご活用ください。
英語サイト http://en.hokusei.ac.jp/
2015年09月01日
短期大学部英文学科では以下のような模擬観光バスツアーを計画しております。ツアーの目的は学生が観光ガイドの体験をし、将来のキャリア教育に活かすというものです。
日時:10月18日(日)9:00-15:00
訪問先:北海道神宮と大倉山スキージャンプ台
その他:大学前からバスが出まして、大学で解散となります。ホテルでの昼食付き。
このツアーで外国人旅行者の役割をして頂ける外国人ボランティア10名を募集
しております。ボランティアの方の参加費は無料、食事つきとなります。謝礼はありません。
詳細はこちら
2015年08月24日
2015年08月03日
本学公式ホームページ(日本語版)を、見やすさとコンテンツの充実を目指し、全面的にリニューアルしました。
スマートフォンやタブレットでの表示にも対応しています。是非ご活用ください。
本学公式ホームページ https://www.hokusei.ac.jp/
2015年08月03日
受付:一般科目等履修生・科目等履修生
配布開始日:8月3日(月)
配布場所:北星学園大学 A館1階 学生支援課④番窓口
出願期間:8月31日(月)~9月4日(金)17:00まで
※出願は窓口受付のみとなります。内容確認に時間を要する場合がありますので、時間にゆとりをもってお越しください。
※教職希望の方は、出願前に履修相談・履修指導が必須となります。事前にお電話でお問い合わせください。
※上記の出願期間内に窓口に提出できない場合は、必ず出願期間前にご相談ください。
ご不明な点は学生支援課教務係 科目等履修生・研究生担当までお問い合わせください。
2015年度 一般科目等履修生募集要項(後期出願用)
2015年度 科目等履修生募集要項【短期大学部】(後期出願用)
窓口時間
平日 8:45~11:30、12:30~17:00
(土・日・祝日は窓口を閉鎖しています。)
※なお、8月8日(土)~8月16日(日)までは夏季休業のため窓口は閉鎖となります。
お問合せ先
学生支援課 教務係 科目等履修生・研究生担当 尾形
電話番号 011-891-2731(代表)
2015年08月01日
北星学園大学は、校内の各種設備点検による停電のため、つぎのとおりネットワーク及びサーバを停止いたします。これに伴いインターネット、電子メール、eラーニングシステム等の全てのサービスも停止いたしますので、ご不便をかけますが、ご理解とご協力の程、よろしくお願いいたします。
<停止日時>
2015年8月9日(日)8:00~17:00
<停止となるサービス>
・インターネット(本学公式ホームページ、総合情報センターホームページ等)
・メール(Active!mail等すべてのメールサービス)
・eラーニングシステム(CEAS、Moodle、Webtubeなど)
2015年7月15日
北星学園大学 総合情報センター
経済学部の金子大輔准教授が,2015年6月22日から24日までカナダのモントリオールで開催された国際会議「EdMedia 2015」において,Outstanding Poster Awardを受賞しました.EdMediaは,教育におけるコンピュータ利用を研究する国際的学術団体(AACE, Association for the Advancement of Computing in Education)が毎年開催している国際会議です.そのポスターセッションにおける優秀な発表者に対し,この賞が授与されます。
今回は,ソーシャルメディアを利用した相互評価の実施に関する研究発表です.大学における映像作品を制作する授業を対象として研究が行われています.学生たちが制作した映像作品に対して,FacebookやYouTubeなどのソーシャルメディアを用いて効果的にフィードバックを得るための授業デザインについて,これまでの授業実践をもとに考察したものです。
なお,本授業実践(科目名:ソフトウェア基礎)においてこれまで学生が作成した作品は,すべてYouTube上で公開されており,誰でも自由に閲覧できます.ぜひ作品をご覧になり,コメントをお寄せください。
- 「第6回 北のシニアビジネス交流会 in 札幌」開催のお知らせ2025.05.09
- 来週のチャペルタイムのお知らせ2025.05.09
- 永年勤続表彰式を執り行いました2025.05.08
- パイプオルガンコンサート(本学チャペル)のお知らせ(5/24)2025.05.07
- 後援会地区別父母懇談会のお知らせ(在学生のご父母対象)2025.05.01
- 文学部 山本範子教授の書評エッセイが北海道新聞に掲載されました2025.04.30
- 同窓会・寄贈図書のリクエストを受付中です!2025.04.28
- 5/22(木)スミスミッションウィーク企画「酒井省吾 ★ クァルテット・エクセルシオ 」チャペルコンサート開催のお知らせ2025.04.28
- 後援会総会・就職講演会等【5/24(土)】のお知らせ(在学生のご父母対象)2025.04.25
- 北星学園大学(言語教育部門 専任教員募集)2025.04.25
アーカイブ
- 2025.05
- 2025.04
- 2025.03
- 2025.02
- 2025.01
- 2024.12
- 2024.11
- 2024.10
- 2024.09
- 2024.08
- 2024.07
- 2024.06
- 2024.05
- 2024.04
- 2024.03
- 2024.02
- 2024.01
- 2023.12
- 2023.11
- 2023.10
- 2023.09
- 2023.08
- 2023.07
- 2023.06
- 2023.05
- 2023.04
- 2023.03
- 2023.02
- 2023.01
- 2022.12
- 2022.11
- 2022.10
- 2022.09
- 2022.08
- 2022.07
- 2022.06
- 2022.05
- 2022.04
- 2022.03
- 2022.02
- 2022.01
- 2021.12
- 2021.11
- 2021.10
- 2021.09
- 2021.08
- 2021.07
- 2021.06
- 2021.05
- 2021.04
- 2021.03
- 2021.02
- 2021.01
- 2020.12
- 2020.11
- 2020.10
- 2020.09
- 2020.08
- 2020.07
- 2020.06
- 2020.05
- 2020.04
- 2020.03
- 2020.02
- 2020.01
- 2019.12
- 2019.11
- 2019.10
- 2019.09
- 2019.08
- 2019.07
- 2019.06
- 2019.05
- 2019.04
- 2019.03
- 2019.02
- 2019.01
- 2018.12
- 2018.11
- 2018.10
- 2018.09
- 2018.08
- 2018.07
- 2018.06
- 2018.05
- 2018.04
- 2018.03
- 2018.02
- 2018.01
- 2017.12
- 2017.11
- 2017.10
- 2017.09
- 2017.08
- 2017.07
- 2017.06
- 2017.05
- 2017.04
- 2017.03
- 2017.02
- 2017.01
- 2016.12
- 2016.11
- 2016.10
- 2016.09
- 2016.08
- 2016.07
- 2016.06
- 2016.05
- 2016.04
- 2016.03
- 2016.02
- 2016.01
- 2015.12
- 2015.11
- 2015.10
- 2015.09
- 2015.08
- 2015.07
- 2015.06
- 2015.05
- 2015.04
- 2015.03
- 2015.02
- 2015.01
- 2014.12
- 2014.11
- 2014.10
- 2014.09
- 2014.08
- 2014.07
- 2014.06
- 2014.05
- 2014.04
- 2014.03
- 2014.02