ニュース
News
2016年04月12日
同窓会では「同窓会奨励生」を募集しています。
この制度は「勉学・サークル・ボランティア活動など学内外を問わず広く様々な分野で、努力、活躍している」在学生を応援することを目的として、奨励金として5万円を給付するものです。
詳細は下記PDFからご確認ください。
募集条件は2年次以上の全学生、同窓会費を納めている大学院生(本学卒業生は支払済)です。
応募は「自己推薦」となりますので、我こそは!と思う学生さんのご応募をお待ちしています。
*問い合わせ・応募書類配付先:社会連携課(C館1階)
2016年04月07日
今年度も2016年4月5日(火)13時からニトリ文化ホールにて、大学、短期大学部、大学院合わせて1,200名を超える新入生を迎えて、入学式を行いました。
入学式会場内の様子
チャペルクワイアと吹奏楽部による学歌演奏
今年度は、演舞同好会によるYOSAKOI演舞がありました。
会場は、ダイナミックな演舞に引き込まれ、盛大な拍手とともに入学式が終了しました。
2016年04月06日
札幌市が発行している 『広報さっぽろ(厚別区版)4月号』 で、本学の学生が 「まちづくり」 について考えた記事が掲載されました。
取り上げられた記事は、以下のページからご覧ください。
★区民のページ★
北星学園大学の学生に聞きました
「まちづくり」ってどんなイメージ?
(『広報さっぽろ(厚別区版)4月号』厚別 2頁~3頁)
2016年04月04日
4月2日(土)に北星ピア・サポーター(以下、ピアサポ)による履修相談会が行われました。
この取り組みは新入生を対象としたもので、大学英文学科、経済学科、経営情報学科、経済法学科、福祉計画学科、福祉臨床学科の6学科が開催しました。
(その他の学科では、宿泊オリエンテーションに参加するなどしてピアサポは支援をしています。)
説明会は午前の部(経済学部)と午後の部(文学部、社会福祉学部)に分けて実施し、どちらも全学科に共通する内容を取り扱う全体説明会と各学科に分かれて学科の特徴に合わせて説明をする学科説明会の2部構成となっています。
とても大盛況で、多くの新入生が出席してくれました。
学生目線での説明はとてもわかりやすかったようで、多くの新入生が満足してくれたようです。
▼開始時間よりも早く集まって事前ミーティング、新入生にとって有意義な説明会になるように円陣
▼ピアサポが壇上に並び、代表してリーダーからの挨拶
▼全体説明会がスタート、ピアサポの緊張した面持ち
▼新入生も真剣に聞いてくれています
▼移動して学科の説明会、こちらでも真剣に聞いてくれています
▼説明会終了後は個別で相談に応じ、不安解消に努めました
北星ピア・サポーターは学生を支援する学生として、日々奮闘しています。
その様子は学習サポートセンター 公式Facebookページで随時お知らせしていますので、あわせてご覧ください。ピアサポの今後の活躍にもぜひご注目ください!
☆北星ピア・サポーターとは☆
学生を支援する学生のことをいいます。2014年度から施行的に活動を開始し、2015年度に本格的なスタートを切りました。どうしたら学生が楽しく学ぶことができるか、学生のために何ができるかを日々考えて活動しています。これまでの活動として、上記の説明会のほか、新入生向けの履修相談会や自主的に企画した学習会等をおこなっています。
2016年04月01日
新入生以外の第1期(前期)分学費の納入期限は4月末日となります。
なお、振込用紙は各学年のオリエンテーション資料に同封しておりますのでご確認ください。
学費の納付金額、内訳、減免制度、経済的な理由などによる延納制度については以下のリンクをご参照ください。
各学年の納付金額、内訳について
https://www.hokusei.ac.jp/campuslife/tuition/
減免制度・延納制度等について
https://www.hokusei.ac.jp/campuslife/scholar/
http://cgw.hokusei.ac.jp/tuition/tuition_faq/
2016年03月30日
北星学園大学では、公益財団法人大学基準協会の大学評価を2015年度に受審し、「大学基準に適合していると認定する。認定の期間は2023(平成35)年3月31日までとする」との結果を受けました。
北星学園大学に対する大学評価(認証評価)結果はこちら。
2016年03月30日
北星学園大学短期大学部では、一般財団法人短期大学基準協会の第三者評価を2015年度に受審し、「短期大学評価基準を満たしていることから、平成28年3月10日付で適格と認める」との結果を受けました。
北星学園大学短期大学部に対する第三者評価(認証評価)結果はこちら。
2016年03月29日
本学の大学共通科目「海外事情(英語)」を2015年2~3月に履修した学生たちにより、英国リージェンツ大学との交流レポートウェブサイト が完成しました!
「海外事情(英語)」科目は、24日間イギリスに渡航し、海外での研修プログラム(2単位)を受ける授業です。
履修した学生たちは、リージェンツ大学での24日間の学びやその面白さ、今までになかった新発見をこのホームページに詰め込んでいます。記事や写真、ムービー、ページのワイヤーフレームデザインなどの部分もすべて学生たちが手がけました。
ぜひこちらからご覧ください。
なお、このサイト制作プロジェクトは、国際教育センターの2015年度「教育の国際化」事業 の助成を頂いています。
<"LINK"のCONTENTS紹介>
【About】
*LINKプロジェクトについて
【Programme】
*海外事情(英語)プログラム
*渡航準備など
【School Life at Regent's】
*リージェンツでの学校生活
*大学教員陣インタビューなど
【Voices】
*西ロンドンフィールドワーク
*多国籍企業人交流会など
【Communication】
リージェンツからのメッセージ(お世話になった先生方や学生からの素敵なメッセージを紹介)
*ケリス・ワトキンズ先生(言語文化院教育部長)
*フェリックス・デュ・ビュモント博士(ファッション心理学上級講師)
*ジル・スターク教授(ファションデザイン学科学科長)
*ジャド・アパヴォさん(リージェンツ大学大学生・2016年度北星学園派遣留学生)
<LINKプロジェクト 佐藤亜湖(社会福祉学部福祉心理学科3年)からのコメント>
LINKは"セカイ"が身近に感じられるウェブサイトです。在学中に海外に出たいと考えている人はもちろん、大学内外の多くの人が私たちのレポートを読んで楽しんでくれることを願っています。
2016年03月25日
学生 各位
この度のベルギー(首都ブリュッセル)の空港等における爆発事案の発生を受けて、2016年3月23日付で文部科学省から「ベルギー:首都ブリュッセルの空港等における爆発事案の発生に伴う注意喚起について」が通知されました。
また、外務省安全対策ホームページでは、現地滞在中または渡航予定の者は不要不急の外出を控え、テロ事件や不測の事態に巻き込まれないよう、最新の関連情報の入手に努めるよう通知されています。
これに伴い、3か月以上の渡航については「在留届」、3か月未満の短期渡航(旅行者、出張者等)の場合にも、安全に関する情報を随時受け取れるように、外務省海外渡航登録「たびレジ」(下記参照)へ登録するようにしてください。登録することにより、外務省が本人の渡航情報を把握でき、緊急事態発生時対応への活用、連絡等に活用されます(海外でメールを受信する際には通信料が必要となる場合があります。また、携帯する機種によっては、メールが受信できない場合があります。詳しくは各社サイトで確認してください)。
また、渡航先・期間の長短にかかわらず、下記のホームページ等を参考に最新情報の入手に留意願います。
なお、この件に対する問い合わせ先は、国際教育課になります。
学長 田村 信一
外務省渡航登録サービス「たびレジ」
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/
外務省海外安全ホームページ
http://www.anzen.mofa.go.jp/index.html
- 文学部 阪井 宏 教授 出演・RBC 琉球放送「戦場のランチタイム」が再放送されました2025.08.12
- 8/9放送・TVh「スイッチン!」にて経営情報学科 西脇ゼミ参加の「北海道アイスクリームフェスタ2025」会場から生中継が入ります2025.08.08
- NHK クローズアップ現代「被爆80年 迫る“被爆者なき時代”」に、本学園が譲渡を受けた「北海道ノーモア・ヒバクシャ会館」が紹介されました2025.08.08
- 文学部 山本 範子 教授の書評エッセイが北海道新聞に掲載されました2025.08.07
- 北星学園大学同窓会定期総会・懇親会【10/18(土)】のお知らせ2025.08.07
- 【再掲】2025年度 夏季休業期間等の窓口・施設利用と全館立入禁止期間のお知らせ2025.08.06
- 経済学部 鈴木 克典 教授のコメントが朝日新聞に掲載されました2025.08.06
- 社会福祉学科の学生がワシントンD.C.で開催されたソーシャルワークのセミナーに参加しました2025.08.05
- 【8/1~12開催】経済学部 西脇ゼミ参加「北海道アイスクリームフェスタ 2025」のお知らせ2025.07.31
- 2025年度秋期派遣留学生壮行会を行いました2025.07.31
アーカイブ
- 2025.08
- 2025.07
- 2025.06
- 2025.05
- 2025.04
- 2025.03
- 2025.02
- 2025.01
- 2024.12
- 2024.11
- 2024.10
- 2024.09
- 2024.08
- 2024.07
- 2024.06
- 2024.05
- 2024.04
- 2024.03
- 2024.02
- 2024.01
- 2023.12
- 2023.11
- 2023.10
- 2023.09
- 2023.08
- 2023.07
- 2023.06
- 2023.05
- 2023.04
- 2023.03
- 2023.02
- 2023.01
- 2022.12
- 2022.11
- 2022.10
- 2022.09
- 2022.08
- 2022.07
- 2022.06
- 2022.05
- 2022.04
- 2022.03
- 2022.02
- 2022.01
- 2021.12
- 2021.11
- 2021.10
- 2021.09
- 2021.08
- 2021.07
- 2021.06
- 2021.05
- 2021.04
- 2021.03
- 2021.02
- 2021.01
- 2020.12
- 2020.11
- 2020.10
- 2020.09
- 2020.08
- 2020.07
- 2020.06
- 2020.05
- 2020.04
- 2020.03
- 2020.02
- 2020.01
- 2019.12
- 2019.11
- 2019.10
- 2019.09
- 2019.08
- 2019.07
- 2019.06
- 2019.05
- 2019.04
- 2019.03
- 2019.02
- 2019.01
- 2018.12
- 2018.11
- 2018.10
- 2018.09
- 2018.08
- 2018.07
- 2018.06
- 2018.05
- 2018.04
- 2018.03
- 2018.02
- 2018.01
- 2017.12
- 2017.11
- 2017.10
- 2017.09
- 2017.08
- 2017.07
- 2017.06
- 2017.05
- 2017.04
- 2017.03
- 2017.02
- 2017.01
- 2016.12
- 2016.11
- 2016.10
- 2016.09
- 2016.08
- 2016.07
- 2016.06
- 2016.05
- 2016.04
- 2016.03
- 2016.02
- 2016.01
- 2015.12
- 2015.11
- 2015.10
- 2015.09
- 2015.08
- 2015.07
- 2015.06
- 2015.05
- 2015.04
- 2015.03
- 2015.02
- 2015.01
- 2014.12
- 2014.11
- 2014.10
- 2014.09
- 2014.08
- 2014.07
- 2014.06
- 2014.05
- 2014.04
- 2014.03
- 2014.02