北星学園大学・北星学園大学短期大学部

MENU

ニュース

News

以下の土曜日は通常の授業実施日のため、平日同様の事務窓口取扱時間となります。
証明書の取り扱いも平日同様に発行を致しますので、お知らせ致します。

5月17日(土)、10月4日(土)
11月1日(土)、11月29日(土)

事務窓口取扱時間/証明書発行機稼働時間
8:45~17:00

2014年5月1日 学生支援課

飲酒事故防止の呼びかけについて
こちらをご覧ください。

同窓会では「同窓会奨励生」を募集しています。

この制度は「勉学・サークル・ボランティア活動など学内外を問わず広く様々な分野で、努力、活躍している」在学生を応援することを目的として、奨励金として5万円を給付するものです。

募集条件は、北星学園大学に1年超在籍している学生(短大部からの3年次編入生も応募可)、同窓会費を納めている大学院生(本学卒業生は支払済)です。

応募は「自己推薦」となりますので、我こそは!と思う学生さんのご応募をお待ちしています。

応募方法など詳細については、以下のPDFファイルでご確認ください。

お問い合わせは「総務課 同窓会担当」(センター棟1階)まで

応募締切 5月16日(金)16:00

同窓会奨励生募集のお知らせ

学外広報誌「HOKUSEI@COM」第17号を掲載しました
詳細はこちらからご覧ください。

2014年度 社会福祉学部 地域社会貢献事業〔講師派遣のご案内〕
こちらをご覧ください。

短期大学部が実用英語能力検定で優秀団体賞を受賞

実用英語技能検定 平成25年度成績優秀団体選考委員会において、北星学園大学短期大学部が、昨年に引き続き、特に優れた成績を収めた団体に送られる優秀団体賞を受賞しました。

2014年3月28日、本学と北海道教育委員会(道教委)は、児童生徒が安心して学べる環境づくりを目指し、調査研究に関する連携協定を締結しました。「道いじめ防止条例」の4月施行に合わせた初の協定として、学校等が児童生徒のいじめや不登校等の未然防止・早期発見・早期対応に効果的に取り組めるよう協力することを目的としています。この協定に基づき、本学はスクールソーシャルワーカー(SSW)養成課程を設置している大学として、SSW養成の体制を整備し現場のSSWも本学の授業を受講可能とするなど、いじめや不登校の解決に必要な人材育成に努めていきます。
協定調印式の様子をご覧ください。

調査研究に関する連携協定を締結

第12回「北方領土の日」ポスターコンテストで最優秀賞(学生の部)受賞!

年2月7日は、国が定めた「北方領土の日」です。この日の北海道では北方領土返還運動に関する様々なイベントが行われますが、そのひとつに「北方領土の日ポスターコンテスト」があります。

北星学園大学短期大学部生活創造学科の専門科目「グラフィックデザイン演習Ⅰ」では、このコンテストに向けてポスターをデザインする取り組みを毎年行っており、毎年数名の入賞者が出ています。
今年も全国から多くの応募がありましたが審査の結果、本学科2年生の松谷なつみさん(向かって右から1人目)が「最優秀賞(学生の部)」を受賞しました。本学からこの賞の受賞者が出るのは一昨年以来2度目となります。受賞作品は、様々な媒体に使用されます。
表彰式は2月28日に本学の理事長室で執り行われ、最優秀賞のほか佳作3名、計4名に賞状と記念品が授与されました。
学生の作品が、北方領土問題を多くの人に意識してもらうきっかけになれば幸いです。

 2014.2.28
  北星学園大学短期大学部 生活創造学科
    専任講師 川部大輔

経済学部経済学科ホームページのコンテンツを更新しました!!
こちらからご覧ください。

206 / 206«202203204205206

 

アクセス
お問い合わせ
PAGE TOP