社会連携
community
【Zoom開催】7/23(土)福祉臨床学科公開講座開催のお知らせ
2022年07月12日
申込受付は終了しました。
以下のとおり、公開講座をオンラインで開催いたしますので、ぜひご参加ください。
【演題】
ソーシャルワークとQOL―死生学の視点から―
【内容】
ソーシャルワークにおける人間理解は、その実践において最も重要な課題の一つです。人をどのように捉えて関わるのか、また関わるとは、そもそも何を意味するのかを考えたいと思います。
【日時】2022年7月23日(土)10時30分~12時00分
【実施方法】Zoomによるオンライン配信
【講師】藤井 美和 氏(関西学院大学 人間福祉学部 教授)
【参加費】無料
【申込締切】2022年7月19日(火)13:00まで
【申込方法】
・一般の方は、事前申込みが必要です。
・在学生の方は、本学の「ソーシャルワーク実践理論Ⅰ」及び「社会福祉の思想」の履修者以外の在学生は、事前申込みが必要となります。
ホームページの下記申し込みフォームよりお申込みください。
学科・部門公開講座申し込みフォーム
*開催前々日(7/21)に、ご登録いただいたメールアドレス宛に、オンライン配信用のURL等を送信いたします。
*オンライン配信にあたって、操作機器の不具合に関するご質問や技術的なサポートは致しかねますので、ご了承ください。
【問い合わせ先】社会連携課 e-mail:renkei[@]hokusei.ac.jp
*メール送信時は、[@]を@に変更してください。
【講師略歴等】
著書活動等:
「死生学とQOL」関西学院大学出版会 2015年、「たましいのケア―病む人のかたわらに」(共著)いのちのことば社 2009年、「生命倫理における宗教とスピリチュアリティ」(共著)晃洋書房 2010年
----
社会連携課 公開講座担当
e-mail:renkei[@]hokusei.ac.jp
*メール送信時は、[@]を@に変更してください。
- 本学と北海道テレビ放送株式会社(HTB)が包括連携協定を締結ー調印式を実施ー2025.04.18
- 韓南大学校との交流協定を締結、2025年度春期より派遣留学の募集を開始します2025.04.07
- 「北星学園大学社会福祉学部 地域社会貢献事業」終了のお知らせ2025.03.18
- 経済学部 足立 清人 教授による公開講座を開催しました2025.03.14
- 本学学生が大谷地 シティアベニュー町内会のボランティアに参加しました2025.03.07
- 介護に関心がある方のための入門的研修(基礎講座)を開催しました2025.02.04
- 文学部 松浦 年男 教授が札幌手稲高等学校が実施する「学び探究ゼミ(出張講義)」に講師として参加しました2025.01.08
- 北星英研2024年度研究会のご案内2024.12.18
- 本学 吹奏楽部が歌志内市でコンサートを行いました2024.11.14
- 「Tour Guiding &Interpreting」クラス 模擬ガイディングのフィールドワーク実施2024.11.14