北星学園大学・北星学園大学短期大学部

MENU

卒業生の方へのお知らせ

Alumni news

北星学園大学は2022年5月2日に開学60周年を迎えました。
このことを記念し、ブルース・ガットラヴ氏(10Rワイナリー 岩見沢市)のご協力のもと北星学園大学開学60周年記念オリジナルワイン「+sparkle(スパークル)」の製造を行っております。
この度、「+sparkle」の「ラベルデザイン」を本学在学生および関係者のみなさまから募集いたします。
たくさんのご応募お待ちしております。

募集要項(pdf)ダウンロードはこちら

募集要項

募集内容
「北星学園大学開学60周年記念オリジナルワイン『+sparkle』(スパークリングワイン)のラベルデザイン」
*ワインの詳細は60周年記念オリジナルワインプロジェクト - 開学60周年記念特設サイトをご覧ください。
*+sparkleは北星学園大学開学60周年記念募金の返礼品として製造しており、2024年春頃に完成予定です。
*ラベルはシャンパーニュ型(下図参照)の瓶への使用を予定しています。

▲シャンパーニュ型の瓶

●応募資格

北星学園大学および学校法人北星学園の関係者(在学生、卒業生、教職員等)に限ります。

●応募要件

  1. ラベル内にワイン名「+sparkle」を入れてください。
    ワイン名に込められた意味は下記のとおりです。
    ・ 「+sparkle」 読み方:スパークル
    ・ sparkle(きらめき、輝き)=白のスパークリングワインの泡が、きらめく北星の「星」をイメージが連想される。
    ・ 開学60周年であるため、お祝いの雰囲気を出しつつ、今後の新しい未来を照らすという意味も込められている。
    ・ 10R winery(ブルースさん)と北星学園大学の多重のご縁にあやかり、このワインを手に取ってくれる人にも多くの良縁ときらめきが訪れるよう願って「+」を付け「+sparkle」とした。
  2. 作品ファイルは10MB以内、データ形式は「.jpg」「.jpeg」「.png」「.pdf」「.ai」のいずれかとしてください。
  3. サイズは「縦90mm×横100mm以内」としてください。このサイズ以内であればどのような形でも構いません。また、ラベルの背景色も含めてデザインをしてください。
    以下画像は縦90mm×横100mmのラベルを瓶に貼り付けた場合の見本です。
  4. 北星学園大学をイメージしたデザインかつ開学60周年の節目に相応しい作品としてください。
    *オリジナルワインの詳細は60周年記念オリジナルワインプロジェクト - 開学60周年記念特設サイトをご覧ください。
  5. ラベルデザインには、「北星学園大学開学60周年ロゴマーク」「本学のシンボルマーク」や「10R winery Bruce Gutlove」「Hokusei Gakuen University 60th Anniversary」などのマークや文字を含めても構いません。
    *開学60周年ロゴマーク https://www.hokusei.ac.jp/news/134433/
    *本学のシンボルマーク  https://www.hokusei.ac.jp/ideal/uivi/
    を含めても構いません。
  6. 応募作品(個人情報を除く)は、選考の過程を含め、ホームページ等で公開させていただくことがあります。
  7. 応募作品は、自作かつ未公表で、第三者の著作権、商標権その他一切の権利を侵害しないことを保証するものとします。
    1. 応募作品が採用されたとき、著作権(著作権法第27条及び第28条に規定されている権利を含みます)、商標権その他一切の権利は、学校法人北星学園に譲渡されるものとし、採用作品の応募者は著作者人格権を行使しないものとします。採用作品について本学はそのデータ、イメージの加工、修正、ラベルや印刷物等へ使用を制限されることなく自由に行えるものとします。*採用作品は、主に北星学園大学開学60周年記念オリジナルワインのラベルおよび開学60周年記念の広報活動に使用します。
  8. 採用作品をラベル化する際、税務局の指導の下、ワインに関する情報を付加する等、デザインを変更する可能性がございます。
  9. 不採用通知は行いません。選考経過・結果に関する問合せには回答いたしません。

●応募期間

2023年5月31日締切

●応募方法

メールにてご応募ください。

送信先 koho@hokusei.ac.jp
送信内容
  • 件名は「開学60周年記念オリジナルワインラベル応募」としてください。
  • 応募作品を添付し、本文には以下を記載してください。
    ・制作の意図 100字程度   【必須】
    ・応募者の氏名および連絡先 【必須】
    ※在学生の場合は学籍番号、卒業生の場合は卒業学科と卒業年度、卒業時の氏名 【必須】
  • 1応募につき1作品での送信をお願いいたします。

●結果発表

応募作品の中から厳正な審査のうえ決定し、作品の採用者に通知いたします。その後、審査結果についてホームページ上で発表いたします。

●表彰

作品(1点)が採用された方には、Amazonギフト3,000円分と、北星学園大学60周年記念オリジナルワイン(1本)*1または北星オリジナルスイーツセット(1点)*2を贈呈いたします。
*1 完成が2024年春頃のため、それ以降の贈呈になります。
*2 採用者が2024年7月1日時点で20歳未満の場合は、北星オリジナルスイーツセットを贈呈いたします。

問合わせ先

北星学園大学 企画広報課 開学60周年記念事業担当(広報係)
(mail) koho@hokusei.ac.jp
(tel) 011-891-2731

<関連リンク>
開学60周年記念ワインの名称が『+sparkle(スパークル)』に決定しました!

11/30 追記
定員に達したため受付を終了いたしました。

本学チャペルにて、クリスマスコンサートオペラ「カプレーティ家とモンテッキ家」を12/10(土)に開催いたします。
お申込みは「申込みフォーム」よりお願いいたします。皆様のお越しをお待ちしています。

  • 日時:12月10日(土) 開場午後1:30
                開演午後2:00
  • 会場:北星学園大学チャペル 札幌市厚別区大谷地西2-3-1

※入場無料
※受付開始:11月25日(金)~
※定員になり次第、受付を終了いたします。
※感染予防対策のため、座席の間隔を空け、座席指定で着席していただきます。ご協力をお願いいたします。
※演者はマスク無しで発声するコンサートとなりますのでご了承ください。
 (ステージとの距離は十分確保して実施いたします。)
※当日、体調のすぐれない場合や、咳や発熱のある場合は、来場をご遠慮ください。
 受付にて検温を実施いたします。
※コロナの感染状況によっては、開催中止の場合があります。

申込みフォーム

10月9日(日)、大学祭(星学祭)に合わせ、第3回ホームカミングデーを開催しました。
多くの人でキャンパスが賑わう中、ホームカミングデーでは、同窓生とのトークセッション、思い出の写真展を実施しました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

第3回ホームカミングデー(同窓生とのトークセッション)は下記動画からご覧いただけます。

<関連リンク>
第3回「ホームカミングデー」(10/9)を開催いたします ~同窓生によるトークセッションと懐かしの写真展~

北星学園大学同窓会では、例年 10月に定期総会と懇親会を開催し、前年度決算や今年度予算等について審議・承認していただいておりますが、コロナ禍のため対面開催を中止し、総会議案については書面決議の形を取ることにいたしました。
本来であれば、各議案について直接ご説明申し上げご審議を仰ぐべきところですが、事情ご賢察の上、ご理解ご協力いただけますよう何卒宜しくお願い申しあげます。なお、議案につきましては、すでに同窓会役員および幹事会で異議なく承認されていることを申し添えます。
来年の定期総会・懇親会は、2023年10月21日(土)にホテルニューオータニイン札幌で開催予定です。コロナ禍が収束し、一年後には同窓生の皆様と元気に再会できることを願っております。

同窓会定期総会書面決議について

1.総会議案
(1)2021年度 活動報告(案)
(2)2022年度 収支決算(案)
(3)2021年度 会計監査報告書
(4)2022年度 活動計画(案)
(5)2022年度 会計予算(案)
(6)役員の改選について

2.回答方法
ご意見やご質問等がございましたら10月21日(金)までに、同窓会事務局宛てにメールまたは文書にてお寄せください。特段のご意見がない場合は、ご承認いただいたものとして取扱いをさせていただきます。

3.審議結果
10月24日(月)以降に北星学園大学ホームページ上にて公開し、報告に代えさせていただきたます。

4.問合せ・回答先
北星学園大学同窓会事務局(社会連携課内)
TEL:011-891-2731(代表)  
E-mail:dousoukai@hokusei.ac.jp

今年、北星学園大学は開学60周年を迎えました。
北星学園大学の大学祭(星学祭)に合わせ、第3回ホームカミングデーを開催し、同窓生のトークセッションや懐かしの写真展を企画いたします。
この日は大学祭も実施しておりますので、各種イベントにもご参加いただけます。
卒業生の皆さんはもちろん、地域の方も楽しめる企画となっておりますので、ぜひ、ご家族、ご友人とご一緒にお越しください。
ご参加いただける場合は、本学ホームページの「ホームカミングデー」申込フォームよりお申込みください。(新型コロナウイルスの感染状況により大学祭が中止となった場合、ホームカミングデーも中止とさせていただきますので、予めご了承ください)
多くの方のご来場をお待ちしております。

申込フォームはこちら

【第3回ホームカミングデー スケジュール】

日程:2022年10月9日(日)
会場:北星学園大学 大谷地キャンパス(札幌市厚別区大谷地西2丁目3番1号)
教室:C700教室(C館7階)
*入場無料
*ご参加いただける場合は10月6日(木)13:0010月8日(土)(申込期限を延長しました)までにお申込みください。(定員になり次第、申込を締め切ります)
タイムスケジュール
10:00~
 受付開始
10:30
 第3回ホームカミングデー開始
 学長挨拶
10:35~11:20
 大学開学60周年記念 同窓生とのトークセッション(C館7階 C700教室)
 ■パネリスト
  文学部
   岡田 義明 同窓会長
  経済学部
   西岡 将晴 同窓会旭川支部長
  社会福祉学部
   久野 真知子 北翔大学 専任講師
  大学
   大坊 郁夫 学長
 ■コーディネーター
   越田  実 事務局次長

11:20
 トークセッション終了
 大学開学60周年記念 懐かしの写真展(教室内スクリーンでの投影)

12:00頃
 第3回ホームカミングデー終了

ホームカミングデー問合せ先
社会連携課
TEL(011)891-2731(代表)

<関連リンク>
第61回星学祭開催のお知らせ
 

 同窓会Facebookを開設しました。 プライベートグループとして運営しておりますので、参加するにはメンバーになる必要があります。FBアカウントをお持ちの方は、FB検索で「北星学園大学同窓会(交流の広場)」を見つけていただき、ぜひメンバーリクエストをお送りください。

Facebook - 北星学園大学同窓会(交流の広場)

 アカウントをお持ちでない方で参加希望の方はアカウントの作成をお願いします。
 まずfacebook.comにアクセスし、[新しいアカウントを作成]をクリック。お名前、メールアドレスまたは携帯電話番号、パスワード、生年月日、性別を入力し、[登録]をクリックしてください。登録するには以上の個人情報の入力が必要ですが、「プライバシー設定」で一部を非公開とすることができます。
 また、任意ではありますが、ハンドルネームだけでなく氏名、卒業学科、卒業年度を付記していただけると承認が迅速に行えます。ご協力をよろしくお願いします。

9/12 定員に達しましたので受付を終了しました

本学チャペルにて、マクシミリアン弦楽四重奏団~モーツァルトと“パパ”ハイドン~コンサートを9/24(土)に開催いたします。
お申込みは「申込みフォーム」よりお願いいたします。皆様のお越しをお待ちしています。

  • 日時:9月24日(土) 開場13:30
              開演14:00
  • 会場:北星学園大学チャペル (札幌市厚別区大谷地西2-3-1)
  • 主な演奏曲
    【モーツァルト】
    アイネ・クライネ・ナハトムジーク
    弦楽四重奏曲 第17番 変ロ長調「狩」
    【ハイドン】
    弦楽四重奏曲 第 67番 ニ長調「ひばり」 ほか


※受付開始:9月9日(金)~
※入場無料
※定員になり次第、受付を終了いたします。
※感染予防対策のため、座席の間隔を空け、座席指定で着席していただきます。ご協力をお願いいたします。

申込みフォーム

<募集は終了しました>

北星学園大学開学60周年を迎えるにあたり、記念ロゴマークを募集します。

なお、ご応募は、
北星学園大学および学校法人北星学園の関係者(在学生、卒業生、教職員等)に限ります。
*作品(1点)が採用された方には、5,000円分のギフトカードと洋菓子店「ドルチェビータ」のオリジナルスイーツセットを贈呈いたします。

詳細は下記リンクからご確認ください。

詳しくはこちら↓

https://www.hokusei.ac.jp/60th_logo/
みなさまのご応募をお待ちしております。

 本学チャペルにて「~ルネサンスからバッハにかけてのスティルス・ファンタスティクス~」と題し、パイプオルガンコンサートを5/28(土)に開催いたします。奏者は、第22代札幌コンサートホール専属オルガニストのニコラ・プロカッチーニ氏です。
 お申込みは「申込みフォーム」よりお願いいたします。皆様のお越しをお待ちしています。
申込者多数のため、受付を終了しました。

日 時:5月28日(土) 開場午後1:30
           開演午後2:00
会 場:北星学園大学チャペル
     札幌市厚別区大谷地西2-3-1
※入場無料
※主な演奏曲
 ホーフハイマー:思い出させたまえ
 フレスコバルディ:「カプリッチョ集 第1集」よりルッジェーロのアリア
 バッハ:前奏曲とフーガ ト短調 BWV 535

※受付開始:5月9日(月)~
※定員になり次第、受付を終了いたします。
※感染予防対策のため、座席の間隔を空け、座席指定で着席していただきます。ご協力をお願いいたします。

お申込方法:
 申込みフォームより必要事項を入力してお申込みください。

申込みフォーム

3 / 12«1234567»

 

アクセス
お問い合わせ
PAGE TOP