News
2020年04月01日
新型コロナウイルスの影響により、経済的な不安を感じている在学生・入学生の皆さんへ
今回の新型コロナウイルス感染症の影響により、経済的に不安を抱えている方も多いかと思います。日本学生支援機構及び本学では、下記のとおり、生活支援にかかる奨学金制度や授業料の延納措置を準備しておりますので、不安を抱える皆さんは学生生活支援課にご相談ください。
1.家計が急変した学生への支援制度等について
(1)緊急採用・応急奨学金制度について(貸与奨学金/日本学生支援機構) 新型コロナウイルス感染症の影響などで家計の急変があった者へ奨学金を貸与する制度
※日本学生支援機構ホームページ https://www.jasso.go.jp/shogakukin/moshikomi/kinkyu_okyu/index.html
(2)高等教育修学支援新制度について(授業料等減免・給付奨学金/日本学生支援機構)【学部生のみ対象で2020年4月から運用】 新型コロナウイルス感染症の影響等で家計の急変があった者へ授業料等の減免・奨学金を給付する制度
※文部科学省ホームページ https://www.mext.go.jp/content/20200326-mxt_gakushi01-000006193_01.pdf
(3)授業料の延納措置について 経済的その他止むを得ない事情によって、期限までの納入が困難な場合は、学費等延納制度により納入期限を延伸することが可能です。また、新型コロナウイルス感染症の影響により、家計の経済状態が悪化し、授業料を期限内に納付することが困難になった場合も同様に納入期限を延伸することが可能です。(なお、担当部署は財務課となります。)
(4)国の教育ローンについて 日本政策金融公庫の「国の教育ローン」として教育のために必要な資金を融資する制度
※日本政策金融公庫ホームページ https://www.jfc.go.jp/n/finance/search/ippan.html
2.お問合せ先
北星学園大学 学生生活支援課 TEL:011-891-2731 Mail: hokusei-dai-syougaku@hokusei.ac.jp
2020年03月30日
以下のとおり、奨学金説明会を開催いたします。
各説明会の詳細はリンク先をご確認ください。
2020年03月30日
学生の皆さん
新型コロナウイルスの影響拡大に伴い、学生・教職員および関係する皆様の健康面、安全面を考慮し、感染リスクを回避するため、2020年度前期授業開始日を4月27日(月)以降に繰り下げました。このことに伴い、皆さんの課外活動について以下の対応を行うこととします。感染拡大防止のためにご理解をいただくとともに、一人ひとりが節度ある行動を取るようお願いします。
1. 課外活動及び体育館、サークル棟の使用は、授業開始日の4月27(月)以降からとなります。(新入生へのサークル入部の勧誘等は、4月27日以降に行うこと。)
2. 公認サークルの新規設立および継続手続きについては、授業開始日以降、改めてお知らせします。
【問い合わせ先】
北星学園大学学生生活支援課
なお、感染拡大の状況によっては、授業の開始時期のさらなる延期や学期中の休講となる可能性もあります。その場合は、大学HPを通じてお知らせいたしますので、注視していてください。
2020年3月27日
北星学園大学・北星学園大学短期大学部
学 長
2020年03月30日
新入生、在学生の皆様へ
2020年3月27日付の内容から追加があります。最新の資料をご確認ください。
2020年度オリエンテーション日程の変更と授業開始日の延期について(3月30日付け)
新入生及び編入生の資料受取時間を追加されました。※在学生については、後日公開いたします。
(本文抜粋)
① 2020 年度初登校日、オリエンテーション、資料配布等の日程について
新学期オリエンテーションについては、4 月2 日(木)以降に延期し、教室(対面)で行うもの、動画でお伝えするもの、プリントでの指示などに分けて、学科、学年ごとに分散型で実施します。
※詳細は2020年度オリエンテーション日程の変更と授業開始日の延期について(3月27日付け)でご確認ください。
② 2020 年度の授業開始日について
2020 年度春学期授業開始日は4 月8 日(水)の予定から、新型コロナウイルス感染症の影響拡大に伴い、授業開始は4月27日(月)以降に延期します。
なお、感染拡大の状況によっては、授業の開始時期のさらなる延期や学期中の休講となる可能性もあります。その場合は、大学HPを通じてお知らせいたしますので、注視していてください。
詳細は、本学学生用HP のキャンパスガイドウェブ(CGW) にて確認してください。
【改訂】新型コロナウイルスに関しての本学としての海外渡航の対応について(2020年3月26日 16時更新)
3月25日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けての出国制限措置や航空便の運休による出国困難を受け、外務省が全世界に対し感染症危険情報レベルを2に引き上げました。既にレベル2以上になっている一部地域のレベルはそのまま維持されます。このことから、本学の学生及び教職員の海外渡航は、当面の間禁止といたします。
(項目1~3は削除)
4.現在海外に滞在中である場合の注意事項について
現在、既に海外に滞在している場合は、以下について注意してください。
*可能な限り早急な帰国を勧告します。
5.日本に入国する際,および入国後について
法務省( http://www.moj.go.jp/hisho/kouhou/20200131comment.html)
6.交換留学生の受入れについて 中止
2020 年度春期の海外協定校からの新規交換留学生の受入れについては、諸状況を勘案し中止の決定を3月4日付で海外協定校へ通知いたしました。
7. プログラム中の派遣留学について 中止
2019 年秋派遣留学生及び2020 年春派遣留学生に対し、海外における急速な感染拡大を踏まえ、3 月17 日付で帰国を命令いたしました。
8.2020年度休学留学中止の要請について
2020年度前期・通年で、教授会で休学を許可され、海外私費留学、海外研修を行う学生の「休学留学」については、すでに渡航済みの場合を含め、上記1.2の国に該当する場合や、留学先でのキャンパス閉鎖、オンライン授業への切替等により当初の目的が達せられない場合は中止を検討し、4月から本学へ復学することを強く要請します。休学の取り消しは、教育支援課にて手続きを行ってください。
2020年03月25日
新型コロナウィルスの感染リスクの回避と拡大防止の観点から、2020年度前期オープンユニバーシティ講座の開講中止とすることを決定いたしました。
詳しくはこちらをご覧ください。
2020年03月18日
新型コロナウイルス感染拡大に伴い、企業の経営悪化で内定取消といった事態の発生が報道されています。
万が一、企業から採用内定取消等の連絡を受けた場合は就職支援課に連絡をしてください。
≪連絡先≫
就職支援課 直通電話 ☎ 011(894)3771
※利用時間 平日 8:45~17:00(11:30-12:30を除く)
2020年03月12日
大谷地だより第81号(2020年3月)を発行しました。
こちらからご覧いただけます。
2020年03月09日
受付:一般科目等履修生(大学/短期大学部)・研究生(大学/短期大学部)
配布開始日:3月9日(月)
配布場所:北星学園大学 A館1階 教育支援課④番窓口
出願期間:3月16日(月)~3月27日(金)17:00まで
* 授業期間につきましては、現在検討中のため授業開始時期や健康診断日程が変更になる場合がありますのでご承知おきください。
* 出願は窓口受付のみとなります。内容確認に時間を要する場合がありますので、時間にゆとりをもってお越しください。
* 教員免許状取得希望の方は、出願前に履修相談・履修指導が必須となります。事前にお電話でお問い合わせください。
* 上記の出願期間内に窓口に提出できない場合は、必ず出願期間前にご相談ください。
* 時間割完成は3月下旬となる予定です。
■2020年度 一般科目等履修生募集要項【大学】
■2020年度 一般科目等履修生募集要項【短期大学部】
ご不明な点は教育支援課教務係 科目等履修生・研究生担当までお問い合わせください。
【お問合せ先】
教育支援課 教務係 科目等履修生・研究生担当
電話番号 011-891-2731(代表)
【窓口時間】
平日 8:45~11:30、12:30~17:00
土・日・祝日は窓口閉鎖
アーカイブ