北星学園大学・北星学園大学短期大学部

MENU

ニュース

News

6月14日(木)、国際ラウンジ学生チームHUITの任命式が行われました。今年度は公募で選ばれた6名と留学生1名が新しいメンバーとして加わりました。総勢15名となったHUITの活躍をご期待下さい!

国際ラウンジ学生チーム HUIT(ヒュイット)は、北星の国際交流を促進するために2016年度から発足した国際教育課直属の学生団体です。
これまで、スポーツマッチやフェアウェルパーティ―、七夕祭りなど様々な企画を行ってきました。日々、メンバーひとりひとりが北星の国際交流を活性化するために邁進しています。

今後も様々な国際交流イベントを開催する予定です。

HUITのイベント情報や活動報告は国際教育センターFacebookからご覧ください。

本学で開催される教員免許状更新講習に多数お申込みいただき、ありがとうございました。
6月22日をもって追加申込を含めてすべての募集を終了とさせていただきました。
追加募集時にお申込みをされた方には、手続書類一式を6月29日(金)頃に発送いたしますので、ご確認ください。

去る6月17日(日)、本年度もまた、短大英文学科の22名の学生がプロの通訳ガイドの方々から英語でガイドをしてもらい、ガイディングについて学ぶツアーを実施しました。
北海道神宮と大倉山ジャンプ競技場を訪れて、英語でのガイディング方法、注意点、分かりやすいガイドトークの組み立て方など、実践的なガイディングのコツを教えて頂きました。
7月上旬に、オーストラリアのマードック大学から本学に来る予定の学生達に、英語でガイドをする準備に役立てる予定です。

<参加した学生の感想>

山本 浩輝 さん(短大英文学科2年)
私たちは北海道神宮と大倉山ジャンプ競技場へ行き自分たちが、英語でオーストラリアの学生をガイドするために、練習として通訳士さんたちに英語でガイドされるという経験をしました。ガイドさんはわかりやすい英語で話してくれ、理解しやすくわからないことがあったらすぐに質問が出来る空気を作ってくれたのでたくさん質問ができ、とても勉強になりました。自分達がガイドする立場になって考えてみると難しいことですが事前の準備をしっかりしおもてなし精神を忘れずにガイドをしたいと思います。

阿部 礼奈 さん(短大英文学科2年)
私たちは先日、北海道神宮と大倉山ジャンプ競技場へ行ってきました。英語でガイドを受けるというのはとても新鮮で、たくさん刺激を受けました。英語に触れながら、北海道の伝統溢れる歴史を学ぶことができとても貴重な体験でした。さらに、今まで知らなかったことや気になっていたことなども質問したりする機会もあり、楽しく学ぶことができました。今度は自分たちがガイドする側として、どのように説明し伝えるか考えることができました。お昼ご飯の時にはガイドさんに色々質問したり談笑を楽しみました。終始和やかなムードで終えることができとても良い時間を過ごすことができました。


▲大倉山ジャンプ競技場にて

▲北海道神宮にて

5⽉30⽇、サツドラのビューティカウンセラーの⽅を講師にお迎えし、「就活メイクデモンストレーション講座」を開催しました。

今回の主な対象は、大学3年生・短大1年生。これから本格化するインターンシップを前に、好感を持たれ、自分らしさも表現できるメイクのポイントを学びました。


▲モデルは、本学学⽣

解説は、学生が手に取りやすい価格帯の商品を使い、ファンデーションの綺麗な仕上げ⽅、眉⽑のバランス、チークの入れ方など、顔のパーツごとに進められました。
デモンストレーションを参考に、実際にメイクに挑戦しながら理解を深めるなど、どの学生も真剣な面持ちで講座に取り組んでおりました。

講座終了後も、学生の個別の質問に丁寧に対応していただき、学生からは「メイクが楽しくなった」「メイクの悩みを解消できた」などの声を聞くことができました。

北星学園大学・北星学園大学短期大学では、本年度「つなぐと未来が見えてくる。」をキャッチコピーとして、テレビCMや交通広告等を展開してまいります。
2018年度テレビCM〔第1回キャンパス説明会〕が、6月10日(日)から6月21日(木)まで放送されます。

こちらからも試聴できますので、ぜひご覧ください。

★2018年度テレビCM〔第1回キャンパス説明会〕

昨年ファイナル審査に進出し”優秀賞”を受賞した『井原水産&北星学園』チーム(北星学園大学演舞同好会)が、今年もYOSAKOIソーラン祭りに出場します。

2017YOSAKOI_02 2017YOSAKOI_01

▲昨年の演舞のようす

『井原水産&北星学園』チームの演舞スケジュールは、以下のとおりです。
たくさんのご声援、よろしくお願いいたします!

なお、演舞時間については予定ですので、変更がある場合があります。
最新の情報はYOSAKOIソーラン祭り公式HPをご覧ください。

また、6月9日(土)10:00~から「もっとも心動かされ感動したチーム」への携帯観客投票が実施されます。こちらのページから投票をお願いいたします。

日程 演舞開始時間(時:分) 会場
6/6(水) 20:24~ 西8丁目メインステージ
6/7(木) なし
6/8(金) 20:46~ ソーランナイト
21:38~ FUNKY!すすきの会場
21:50~ FUNKY!すすきの会場
6/9(土) 11:36~ サッポロファクトリー会場
13:12~ 道庁赤レンガ会場
14:36~ 大通北パレード会場
16:49~ 一番街・三越前
6/10(日) 10:40~ 平岸会場
12:30~ ファイターズ通り会場
13:35~ サッポロガーデンパーク会場
15:00~ JR札幌駅南口広場会場

 

ファイナル(ブロック1位)出場の場合

6/10(日) 15:48~ 大通北会場パレード
18:00~ ファイナルコンテストパレード
19:20~ ファイナルコンテストステージ

 

ファイナル(ブロック2位)出場の場合

6/10(日) 15:50~ セミファイナルコンテスト

※セミファイナル1位でファイナル進出した場合は、途中からファイナルと同様
 

一次審査賞(ブロック3位)の場合

6/10(日) 15:48~ 大通北会場パレード
17:00~ ガーデンパーク会場

6月4日に北星ピア・サポーターの任命式を執り行いました。
公募などで選出された29名が新しい仲間として加わり、総勢83名となりました。
新しい仲間を迎えてパワーアップした北星ピア・サポーターの活躍をご期待ください。

☆北星ピア・サポーターとは☆
学生どうしの学び合いや学びのサポートを目的に、2014年に発足した学生組織です。
これまで学科説明会や履修相談会、ラーニング・コモンズ内カウンターでの相談業務はもちろん、勉強会やイベントの企画など、日々学生目線で学生のサポートに邁進しています。
詳しくはこちらをご覧ください。

中村学習サポートセンター長からの挨拶
▲中村学習サポートセンター長からの挨拶

新ピアサポへの任命書授与
▲新メンバーへの任命書授与

ピアサポリーダーからの歓迎の言葉
▲北星ピア・サポーターリーダーからの歓迎の言葉

学科ごとの顔合わせ
▲学科ごとの顔合わせ

2018年度後援会総会・懇親会が5/26(土)に行われました。当日は天気にも恵まれ、約140名の在学生のご父母の皆さまが参加してくださいました。


総会は50周年記念ホールで行いました。昨年度の事業・決算報告、今年度の事業計画および予算案などを審議し、提案どおり承認されました。
 

その後、就職支援課長が最新の就職活動の流れや就職状況について講演しました。
今年は、現在就職活動中の4年次学生に登壇してもらい、話を聞く場面もありました。
 


就職講演会のあとはキャンパス見学を行いました。


▲ センター棟2階のラーニングコモンズ見学


 
日頃お子様が通われているキャンパスを実際に見学し、大変ご満足いただけたようでした。

懇親会の様子。教員との会食に話がはずみます。

懇親会にも多くの方が出席してくださり、とても和やかな雰囲気の中、会は終了いたしました。
総会・懇親会は毎年5月末に行っております。来年も多くのご父母の皆様のご出席をお待ちしております。

教員免許状更新講習 一次受講予約申込の受付は5月29日をもって終了いたしました。
定員に満たない講習につきましては二次募集を行う予定です。
二次募集の申込期間等の詳細につきましては、6月上旬に改めてご案内いたしますので、ご確認のうえ、お申込みください。
また、一次受講申込をされた方で、受講が許可された方は手続書類一式を6月6日(水)頃に発送いたします。
抽選に漏れてしまった場合や講習を開講しない場合は、不許可通知をお送りします。

 

アクセス
お問い合わせ
PAGE TOP