News
2023年02月21日
【大学・短期大学部】一般選抜、大学入学共通テスト利用選抜Ⅰ期の合格者受験番号一覧を掲載しました。
https://entry.hokusei.ac.jp/goukaku/
・発表日時を過ぎても表示されない場合は、ブラウザを更新してください。
・合格者受験番号の掲載は1週間程度です。
・Webサイトでの掲載はあくまで合格発表の補助的なものです。
・合格者には合格発表日に送付する「合格通知書(速達)」をもって正式に通知いたします。なお、不合格者には何も送付しません。
・電話やメールによる合否の問い合わせには、一切応じません。
北星学園大学開学60周年を記念し、北星学園大学社会福祉学部シンポジウムをZoom、対面にて、下記の通り実施します。ご参加希望の方は、3月3日(金)17時までにメールもしくはWebでお申込みください。みなさまのご参加をお待ちしております。

2023年02月13日
北星学園大学大学院では、以下の要領で「大学院研究生の募集要項」を配布しますので、お知らせいたします。
配布開始日:2月13日(月)
配布場所:北星学園大学 教育支援課⑦番窓口(希望者は郵送も可)
出願期間:3月16日(木)~3月29日(水)16:00厳守
* ご不明な点は北星学園大学 教育支援課 大学院担当までお問い合わせください。
2023年02月09日
文学部大島寿美子教授が、STVラジオ「吉川のりおスーパーライブ」にゲスト出演し、研究及び実践活動として取り組む「がんの病いの語り」についてお話しました。また、STVのラジオパーソナリティとして活躍する心理・応用コミュニケーション学科の卒業生についても触れています。
アプリやパソコンでラジオが聴ける「radiko」のタイムフリー機能を使うと、1週間放送された番組をお聴きいただけます。
ぜひご視聴ください!
参考URL(番組twitter)
吉川のりおさんと記念撮影
https://twitter.com/stvradio/status/1623252518410264576
心理・応用コミュニケーション学科卒業生の中嶋あゆみさん
https://twitter.com/stvradio/status/1623468855543861248
2023年02月07日
文学部 ロバートJ.トムソン准教授が、「バックカントリー」での外国人事故を防ぐため、ニセコ地域周辺のルートや注意点を英語で記した地図『ニセコバックカントリー』を出版しました。
このことについてトムソン准教授の写真、コメントとともに2月3日(金)の北海道新聞(朝刊)に掲載されました。記事の詳細は画像をクリックしてご覧ください。
<関連リンク>
・2019.12.2 本学トムソン専任講師が、国土交通省国土地理院主催の全国Geoアクティビティコンテストで二冠を受賞しました
・2020.4.27 本学トムソン専任講師のコメントが、北海道新聞電子版に掲載されました
・2022.2.1 グローバル教育をテーマにしたトークセッションが行われ、文学部 ロバート・トムソン 専任講師が参加しました
【研究者Story】 https://entry.hokusei.ac.jp/scholar/tomson/
文学部心理・応用コミュニケーション学科の大島 寿美子教授のインタビュー記事が、家族の介護と健康を支える学研の情報サイト『健達ねっと』に掲載されました。
インタビュー記事では、「病の語り」(患者によって言語化された主観的な病い経験)や「ユマニチュード」(コミュニケーション・ケア技法)に係る研究やその成果、大島教授の研究における今後の展望等が語られております。
以下より記事をご覧いただけます。ぜひご覧ください。
【専門家インタビュー】人とのかかわりと健康に関する研究 | 健達ねっと

2023年02月03日
海外に渡航できるようになってきましたが、現在もコロナ禍であることに変わりありません。以下の注意事項を事前によく確認してください。コロナウイルス感染症の状況変化により、日本を含む各国の出入国にかかる条件は変わる可能性があります。
(以下は2023年2月1日現在の情報です)
br>
昨今の情勢を踏まえ、春休みに海外渡航を予定している学生のみなさんは、安全確保に努めてください。
2023年2月1日
学長 大坊 郁夫
(参考)
2023年02月02日
2023年度 一般選抜および大学入学共通テスト利用選抜(Ⅰ期)の志願状況を公表します。
〈一般選抜〉
| 学部 | 学科 | 募集人員 | 志願者数 | 倍率 |
|---|---|---|---|---|
| 文学部 | 英文学科 | 59 | 230 | 3.9 |
| 心理・応用コミュニケーション学科 | 43 | 92 | 2.1 | |
| 経済学部 | 経済学科 | 75 | 434 | 5.8 |
| 経営情報学科 | 48 | 228 | 4.8 | |
| 経済法学科 | 52 | 147 | 2.8 | |
| 社会福祉学部 | 社会福祉学科 | 52 | 139 | 2.7 |
| 心理学科 | 32 | 145 | 4.5 |
〈共通テスト利用選抜Ⅰ期〉
| 学部 | 学科 | 募集人員 | 志願者数 | 倍率 |
|---|---|---|---|---|
| 文学部 | 英文学科 | 10 | 93 | 9.3 |
| 心理・応用コミュニケーション学科 | 8 | 44 | 5.5 | |
| 経済学部 | 経済学科 | 13 | 121 | 9.3 |
| 経営情報学科 | 9 | 59 | 6.6 | |
| 経済法学科 | 10 | 41 | 4.1 | |
| 社会福祉学部 | 社会福祉学科 | 8 | 106 | 13.3 |
| 心理学科 | 6 | 69 | 11.5 |
〈一般選抜〉
| 学科 | 募集人員 | 志願者数 | 倍率 |
|---|---|---|---|
| 英文学科 | 42 | 36 | 0.9 |
| 生活創造学科 | 20 | 18 | 0.9 |
〈共通テスト利用選抜Ⅰ期〉
| 学科 | 募集人員 | 志願者数 | 倍率 |
|---|---|---|---|
| 英文学科 | 5 | 38 | 7.6 |
| 生活創造学科 | 2 | 15 | 7.5 |
※2月2日時点(変動する可能性があります)
2023年02月01日
経済学部 藤井ゼミの藤井康平先生と学生が、1月25日(水)放送のラジオ番組「厚別ふれあい・ほっと・ステーション」に出演しました。
番組では藤井ゼミが取り組む環境保全活動の紹介が行われました。
厚別ふれあい・ほっと・ステーションの過去の放送は以下リンクからご聴取いただけます。
厚別区役所広報ラジオ番組「厚別ふれあい・ほっと・ステーション」/札幌市厚別区
藤井ゼミの取り組みは、本学が発行する広報誌『HOKUSEI@COM vol.34』にも掲載しております。
関連リンクからご覧いただけますので、ぜひ併せてチェックしてください。
<関連リンク>
広報誌「HOKUSEI@COM vol.34」【巻頭特集 グローバルな友情を育むパワーは無限大!】が発行されました!
アーカイブ