ニュース
News
2020年02月25日
北海道における新型コロナウイルス感染者増加の状況を鑑み、2/26(水)~2/29(土)開催予定の学内企業セミナーを中止することにいたしました。
就職活動を進めるにあたり貴重な機会ではありますが、2/25(火)には感染拡大の防止や医療提供体制の強化を目的とした国の基本方針が示され、就職支援課としても、学生およびご参加いただく企業・団体の皆様の安全を最優先に考慮する必要があるとの決断に至りました。
開催期間中の変更で皆様には大変ご迷惑をお掛けしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
尚、学内企業セミナーに代わる情報収集や企業研究の方法については、後日改めて大学HP内「キャリア・就職支援からのお知らせ」でお伝えしますのでご確認ください。
https://cgw.hokusei.ac.jp/career_news/
不明・不安な点がありましたら、いつでも就職支援課へご相談ください。
2020年02月25日
北海道内における新型コロナウイルスの感染者増加に伴い、参加者の健康と安心を鑑みた結果、「Hokusei Student Action2019は中止」とさせていただくことにしました。参加学生や教職員が本イベントに向けて準備を進めていたため大変残念ではありますが、参加される皆様の健康状態を考慮し、感染リスクを下げるためにはやむを得ないと判断しました。
当日楽しみにしていた皆様には申し訳ございませんが、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。なお、当日発表予定であった「学び」のための学生プロジェクト助成制度の取り組みに関しては、別の方法を検討中です。決定次第、キャンパスガイドウェブ等で周知いたします。
学習サポートセンター長 中村 和彦
2020年02月25日
福祉心理学科「第22回北星心理学フォーラム」中止のお知らせ
過日2/21(金)に、「第22回北星心理学フォーラム」開催のお知らせを掲載させていただきました。しかし、その後、ご存じのように、数日のうちに道内でも新型コロナウィルスの感染者急増の様相となり、この度、参加者の皆様に安心して来学していただくことが困難と判断し、残念ではございますが中止とさせていただくことにいたしました。
学科恒例の行事でもあり、楽しみにしてくださっていた皆様には、大変に申し訳ございませんが、ご理解の程をよろしくお願い申し上げます。中止のお知らせは、学科Facebookの方にもアップしております。またFacebookには、後日、今回発表する予定であった在学生のコメントなどの掲載も予定しております。
この件につきまして、お問い合わせがございましたら、学科長・西山まで、どうぞご連絡ください。
*福祉心理学科Facebook:https://www.facebook.com/psy.hokusei/
*西山薫アドレス:nishiyama@hokusei.ac.jp
「第22回北星心理学フォーラム」(3/7)開催のお知らせ
福祉心理学科の同窓会であります「心理学フォーラム」を、下記の要領で開催いたします。
今年も、在学生、OB・OG、教員(現・前)の交流の場に出来たらと考えています。
卒業生の皆様、ご来学をお待ちしています。また、在学生の皆さんも、上・下級生や卒業生に会える貴重な機会でもあります。皆様、お誘い合わせの上、お越しください。
詳細は、下記の「ご案内」をご参照ください。
なお、新型コロナウィルスの影響を考慮し、今後、企画の変更の可能性があります。随時、お知らせしてまいりますので、本欄をご確認いただけますよう、お願いいたします。
*学科Facebookもご覧ください。
- 日時:令和2年3月7日(土) 13:30~(受付:13:00 〜)
- 場所:北星学園大学A401教室
- 主催:北星学園大学社会福祉学部福祉心理学科
- 後援:北星学園大学後援会
- 会費:心理学フォーラムは無料です。
懇親会の会費は、学生の方は500円,一般の方は2000円をいただきます。
プログラム
13:00 受付開始
13:30 開会のご挨拶
13:35 卒業論文研究発表:
原 好花さん(福祉心理学科4年)
「他者の着手情報がタスク遂行の先延ばし中止に与える影響」
13:55 修士論文研究発表:
石川いずみさん(社会福祉学研究科臨床心理学専攻2年)
「反すうと抑うつおよび認知的統制の関連の検討」
14:35 卒業生・修了生による講演:高澤昌代さん(札幌市職員 一般行政(福祉職))
※内容につきましては後日ご案内いたします。
15:35 教員による講演:眞嶋良全先生
※内容につきましては後日ご案内いたします。
16:45 閉会のご挨拶
17:00 懇親会(於 本学大学生協)
※新型コロナウィルスに関連して、今後、企画の変更の可能性があります事をご承知おきください。
2020年02月25日
文学部 心理・応用コミュニケーション学科では、例年、3月初旬に、卒業生、在校生、関連教職員のネットワ-ク作りを目的として実施して参りました、ラウンドテーブルを、北海道内における新型コロナウイルスの感染者増加に伴い、多くの方に安心してご参加いただくことが難しい状況にあると判断しまして、中止とさせていただくことにしました。
大変残念ではありますが、参加される皆さまの健康状態を考慮して、感染リスクを下げるためにはやむを得ないと考え、今回の会を楽しみにされていた皆様におかれましては、大変ご迷惑をおかけして誠に申し訳ございませんが、ご理解のほど、何卒、よろしくお願い申し上げます。
上記につきまして、お問い合わせがございます際には、以下の本学科長、田辺まで、氏名・連絡先・お問い合わせ内容を明記の上、ご連絡くださいませ。
2020年2月25日
北星学園大学 文学部 心理・応用コミュニケーション学科
学科長 田辺 毅彦
e-mail:tanabe@hokusei.ac.jp
2020年02月21日
2019年度 北星学園賞および北星学園大学賞の受賞者が決定しました。
★「北星学園賞」とは・・・
本学園が設置する各学校で最も功績のあった生徒等又は公認団体に対し、「北星学園賞」として毎年表彰を行っています。
★「北星学園大学賞」とは・・・
本学の「建学の精神」に照らし、本学の名の下で行った課外活動又は社会活動等において他の模範となる顕著な功績を挙げ、本学の名誉を高めたと認められる者に対して「北星学園大学賞」として毎年表彰を行っています。
今年度の受賞者は下記のとおりで、授賞式は、3月12日(木)の卒業礼拝終了後に行われます。
北星学園賞
- 受 賞 者:北星フェアトレード(団体)
- 受賞理由:北海道でのフェアトレード活動推進に取り組み、「フェアトレード大学」に認定される など
![]() ▲ フェアトレード大学認定書の授与の様子 |
![]() ▲ 札幌のフェアトレードタウン認定にも貢献 |
- 受 賞 者:酒井麻優子(短期大学部生活創造学科)
- 受賞理由:札幌市交通事業振興公社が主催する市営交通マナーポスターコンテストにおいて最優秀賞を受賞した
![]() ▲ 酒井さんの作品 |
![]() ▲ 表彰を受ける酒井さん |
北星学園大学賞
- 受 賞 者:三神優太(社会福祉学部福祉計画学科)
- 受賞理由:bac to pec 2019 FINALにおいて優勝した
※bac to pec FINALは、フリースタイルバスケットボールバトル大会の名称で、各地方を勝ち抜いた出場者による全国大会。
<参考:bac to pec HP https://www.bactopec.com/about>
![]() |
![]() |
2020年02月21日
この度、開催に向けて準備を進めてまいりましたが、新型コロナウイルスの感染者の方が北海道内、札幌市内も発生しております。本講演会も100名を超える方の参加お申込みをいただいておりますこと、また、参加される方の中には著者とのつながりから高年齢の方もおられることもあり、多くの方に安心してご参加いただくことが難しい状況にあると判断いたしました。
まことに断腸の思いではございますが、この度の講演会・交流会を中止することといたしました。今回の会を楽しみにされていた皆様におかれましては大変ご迷惑をおかけしますこと、誠に申し訳ございませんが、ご理解のほど何とぞお願い申し上げます。
上記につきまして、お問い合わせがございます際には、メールアドレス<memorial-lecture@hokusei.ac.jp>(事務局・畠山)まで、氏名・連絡先・お問い合わせ内容を明記の上、ご連絡くださいませ。
2020年2月21日
出版記念講演会・交流会 実行委員会
2020年02月20日
厚別区もみじ台団地に2020年度から新たに入居する学生を、下記のとおり募集します。
本事業は、2017年に本学と札幌市で締結した「学生への市営住宅提供事業」協定に基づき、札幌市は市営住宅の空き室を格安で学生に提供し、学生は自治会活動(清掃や玄関除雪、お祭りの手伝い等)に参加することで地域活性化のお手伝いをするという取組です。2020年度は学生3名の継続入居が決定しています。
募集案内書及び申込書を社会連携課で配布していますので、関心をお持ちの方は早めにお問合せください。
- 応募資格:2020年4月以降、大学または短期大学に在籍する学生
(新入生を含む。ただし留学生を除く) - 募集件数:4戸程度
*案内書及び申込書は、社会連携課で配布しています。新入生は郵送での対応も可能ですので、まずは電話またはメールでご連絡ください。
*申込後、札幌市の面接を経て採用の可否が決まります。入居時期は原則4月以降ですが、諸手続きが完了できる場合は3月中の入居にも対応可能ですのでご相談ください。
*募集戸数に達した段階で申込受付を終了します。物件の内覧を希望する方は、札幌市と調整しますので早めにお問合せください。
問合せ先:社会連携課
TEL:011-891-2731(内線4140)
e-mail:renkei@hokusei.ac.jp
2020年02月18日
北星学園大学・北星学園大学短期大学部
学長 大坊 郁夫
中国湖北省武漢市で発生した新型コロナウイルス感染症が拡大し、日本国内、北海道内でも感染者が発生し状況が異なってきたとの報道を受け、感染防止のための適切な対応が最も必要です。
本学として新型コロナウイルスを理由とした偏見や差別、風評被害を助長させる行為や人権侵害など、心ない言動を取ることがあってはなりません。
新型コロナウイルス感染症については、日々状況が変化し情報が錯綜しており、国や地方公共団体が発表する正確な情報を収集・把握していく必要があり、あらためて本学における当面の対応を次のとおりとしましたので、学生、教職員の皆さんにおかれては引き続き感染防止のため、適切な対応をとっていただくようにお願いいたします。なお、本学の対応については、信頼度の高い最新の情報に留意し、適宜見直しを行い、随時大学ホームページ等で通知する予定です。
1月31日、世界保健機関(WHO)は「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」を宣言し、2月1日には指定感染症(Ⅱ類感染症相当)に指定する政令が施行されました。また、外務省においては武漢市を含む湖北省全域に加え2月13日には浙江省をレベル3(渡航中止勧告)に引上げ、2省以外の中国全土をレベル2(不要不急の渡航は止めてください)とする感染症危険情報を発出しており、感染防止に向け適切な対応が求められております。
■学生・教職員のみなさんへ
新型コロナウイルス感染症への北星学園大学における当面の対応(2020年2月18日現在)
■関連記事(コロナウイルスに関する情報)
・北海道ホームページ
・札幌市ホームページ
・厚生労働省 新型コロナウイルスに関するQ&A
・文部科学省新型コロナウイルス対策特設ページ
・法務省外国人生活支援ポータルサイト
■関連記事(海外渡航に関する情報)
・外務省海外安全ホームページ
・外務省海外安全情報配信サービス(たびレジ)
<新型コロナウイルス感染症に関する本学の当面の対応について>
・【2/18付】新型コロナウイルス感染症に関する本学の当面の対応について(第3版)
2020年02月13日
北星学園大学大学院では、以下の要領で「大学院研究生の募集要項」を配布しますので、お知らせいたします。
* ご不明な点は北星学園大学 教育支援課 大学院担当までお問い合わせください。
- 「フェアトレードフェスタ in さっぽろ2025」(6/28~29@札幌市民交流プラザ)活動報告2025.07.15
- 経済学部 鈴木 克典 教授の取り組みが北海道新聞に掲載されました2025.07.14
- 来週のチャペルタイムと学生によるチャペルコンサートのお知らせ2025.07.11
- 北海道教育委員会の「Hokkaido Study Abroad Program」を北星学園大学で初めて実施しました2025.07.09
- 本学の大学院生が日本ケアマネジメント学会第24回研究大会にて発表しました。2025.07.08
- 短大部英文学科公開講座「変わり続ける世界で、 自分らしく挑むために」を開講しました2025.07.08
- 岩谷学園ひがし北海道日本語学校の留学生が来学しました2025.07.08
- 卒業生を「職業と人生」の講師として招きました。2025.07.08
- 韓国の韓南大学校と大学間交流協定の調印記念式典を執り行いました2025.07.07
- 経済学部 藤井 康平 専任講師 が ビジネス誌「週刊エコノミスト」にコラムを寄稿しています2025.07.04
アーカイブ
- 2025.07
- 2025.06
- 2025.05
- 2025.04
- 2025.03
- 2025.02
- 2025.01
- 2024.12
- 2024.11
- 2024.10
- 2024.09
- 2024.08
- 2024.07
- 2024.06
- 2024.05
- 2024.04
- 2024.03
- 2024.02
- 2024.01
- 2023.12
- 2023.11
- 2023.10
- 2023.09
- 2023.08
- 2023.07
- 2023.06
- 2023.05
- 2023.04
- 2023.03
- 2023.02
- 2023.01
- 2022.12
- 2022.11
- 2022.10
- 2022.09
- 2022.08
- 2022.07
- 2022.06
- 2022.05
- 2022.04
- 2022.03
- 2022.02
- 2022.01
- 2021.12
- 2021.11
- 2021.10
- 2021.09
- 2021.08
- 2021.07
- 2021.06
- 2021.05
- 2021.04
- 2021.03
- 2021.02
- 2021.01
- 2020.12
- 2020.11
- 2020.10
- 2020.09
- 2020.08
- 2020.07
- 2020.06
- 2020.05
- 2020.04
- 2020.03
- 2020.02
- 2020.01
- 2019.12
- 2019.11
- 2019.10
- 2019.09
- 2019.08
- 2019.07
- 2019.06
- 2019.05
- 2019.04
- 2019.03
- 2019.02
- 2019.01
- 2018.12
- 2018.11
- 2018.10
- 2018.09
- 2018.08
- 2018.07
- 2018.06
- 2018.05
- 2018.04
- 2018.03
- 2018.02
- 2018.01
- 2017.12
- 2017.11
- 2017.10
- 2017.09
- 2017.08
- 2017.07
- 2017.06
- 2017.05
- 2017.04
- 2017.03
- 2017.02
- 2017.01
- 2016.12
- 2016.11
- 2016.10
- 2016.09
- 2016.08
- 2016.07
- 2016.06
- 2016.05
- 2016.04
- 2016.03
- 2016.02
- 2016.01
- 2015.12
- 2015.11
- 2015.10
- 2015.09
- 2015.08
- 2015.07
- 2015.06
- 2015.05
- 2015.04
- 2015.03
- 2015.02
- 2015.01
- 2014.12
- 2014.11
- 2014.10
- 2014.09
- 2014.08
- 2014.07
- 2014.06
- 2014.05
- 2014.04
- 2014.03
- 2014.02