北星学園大学・北星学園大学短期大学部

MENU

ニュース

News

2019年度テレビCM〔第3回キャンパス説明会告知〕が下記の期間で放映されます。
北海道:9月8日~9月19日
こちらからも視聴できます。ぜひご覧ください!
★2019年度テレビCM〔第3回キャンパス説明会〕

【前期末卒業式】

  • 日 時:2019年9月30日(月) 12時10分
        ※前期末卒業生は11時40分までに、チャペルにお越しください。
  • 会 場:本学チャペル

 

【卒業記念祝賀会(大学及び大学後援会主催)】

  • 時 間:卒業式終了後
  • 会 場:大学会館2階東側ホール

【厚別区誕生30周年記念鼎談】これまでの厚別区、これからの厚別区

今回は、厚別区誕生から30周年を記念して、浅野厚別区長、(株)札幌副都心開発公社の高橋社長、本学の大坊学長が三者連携の歩みと厚別区の未来について語り合いました。
*本学は、2008年に厚別区及び(株)札幌副都心開発公社との間で三者連携協定を締結しております。

★HOKUSEI@COM VOL.27

[CONTENTS]

  • [厚別区誕生30周年記念特集]地域の魅力再発見!厚別区まちあるき
     厚別山本公園/おりひめ像とひこぼし像/丸秀畜産/ステーキハウス がんねん/
     プレーリードッグ像/トンネルペインティング/ホクノー健康ステーション 
  • [学生広報委員 企画ページ]
     北星学園大学キャンパス内施設のご紹介
  • [HOKUSEI CAMPUS NEWS]
     ●物産販売で東北の被災地を応援!
     ●サンピアザ水族館の英語版パンフレットを制作
  • [学生たちのチャレンジ:経済学部 経営情報学科]
     ワイン造りを通してマーケティングを学ぶ
     北星ワインプロジェクト活動10周年
  • [学生たちの国際交流:短期大学部 英文学科]
     ディズニーワールドで働きながら学ぶ
     「バレンシア国際カレッジプログラム」で本学学生が奮闘!
  • [先生たちのその素顔]
     社会福祉学部 准教授 大友秀治 先生
     子どもを取り巻く関係と居場所を豊かにするために
  • [HOKUSEI INFORMATION 北星学園大学からのお知らせ]
     山我哲雄先生の著書が出版
  • [まちがいさがしクイズ]
     北星学園大学オリジナルグッズが当たる!
     ※応募締切日は、誠に勝手ながら2019年10月31日(木)必着とさせていただきます。

 

聴覚障害のある方に視覚的な情報を得られるようサポートをする、ノートテイカーの講習会が開かれました。
ノートテイクには3種類あり、音情報を要約して記入するポイントテイク、文章を記述する手書きテイク、パソコンに入力するパソコンノートテイクがあります。
先日、その中のパソコンノートテイクの講習会があり、8名が参加しました。
現在、約20名の登録者がおり、定期的に開催される講習会に参加し、スキルを磨いています。

class="alignnone▲講習会ようす
class="alignnone
class="alignnone▲北星学園の登録者は優秀で、表彰もされています。
class="alignnone

この度「北海道ピア・サポートコンソーシアム」と題した研修&見学ツアーを開催しました。これは北星ピア・サポーターが企画立案したもので、類似した取り組みをしている大学間の交流促進や、研修機会の充実を目的とした集まりです。
本学で第1回目が行われ、札幌学院大学、小樽商科大学のピア・サポーターが集まり、アイスブレイクを行いました。
各大学が持ち回りで開催し、ピア・サポーター同士の交流で資質向上を目指します。

去る8月10日に、鶴居村総合センター多目的ホールにて行われた福祉フォーラムで、本学の岡田直人 教授が講演を行いました。これは本学社会福祉学部の地域社会貢献事業の一環で開催しています。
当日は福祉関係者をはじめとして、約50名の参加がありました。

本学の地域社会貢献事業についてはこちらをご覧ください。

Web出願要項が完成しました。
詳しくはこちらをご参照下さい。
なお、Web出願専用サイトについては準備中です。

  • 受付:一般科目等履修生(大学/短期大学部)
  • 配布場所:北星学園大学 A館1階 教育支援課④番窓口
  • 出願期間:8月30日(金)~9月6日(木)17:00まで

 
※出願は窓口受付のみとなります。内容確認に時間を要する場合がありますので、時間にゆとりをもってお越しください。
※教職希望の方は、出願前に履修相談・履修指導が必須となります。事前にお電話でお問い合わせください。
※上記の出願期間内に窓口に提出できない場合は、必ず出願期間前にご相談ください。

ご不明な点は教育支援課教務係 科目等履修生・研究生担当までお問い合わせください。

 

【お問合せ先】
教育支援課 教務係 科目等履修生・研究生担当 山下
電話番号 011-891-2731(代表)

【窓口時間】
平日 8:45~11:30、12:30~17:00
土・日・祝日は窓口閉鎖

下記の期間は、事務窓口休業のため証明書の発行業務(証明書発行機も含む)を停止致します。
郵送によるお申込みの場合、本学への到着が8月10日(土)以降のものにつきましては、8月19日(月)以降の発行・発送となりますのでご留意ください。
ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力のほど、よろしくお願い致します。

<事務窓口休業及び証明書発行業務停止日程>
2019年8月10日(土)~8月18日(日)

 

アクセス
お問い合わせ
PAGE TOP