北星学園大学・北星学園大学短期大学部

MENU

ニュース

News

北星学園大学開学60周年記念特設サイトを更新しました。
下記ページを新たに更新、公開しましたので、ぜひご覧ください。

[New]

60周年記念オリジナルワインプロジェクト 『ワインレポート 瓶詰め作業編』

 
みなさまへワイン醸造の様子をお伝えするため、10Rワイナリーにて密着取材を行い、『オリジナルスパークリングワインレポート 瓶詰め作業編』としてまとめました。ワインへ込められた思いがうかがい知れる内容となっております。ぜひご覧ください。

[リンク]
北星学園大学開学60周年特設サイト

本学協定校のマラナタクリスチャン大学(インドネシア)がホスト校となって開催されるNUNI International Seminarに、経済学部 経済学科 萱野 智篤教授がゲストスピーカーとして登壇されます。(※NUNI=Nationwide University Network in Indonesia)

5月11日(木)17:30~19:00(日本時間)に"Fair Trade: A way to harness the power of youth for UN SDGs"というタイトルで講演されます。

なお、このNUNI International Seminarは2日間の日程で開催され、聴講可能です。
添付のポスターにあるQRコードから登録のうえ、ぜひご聴講ください。

日頃から北星オープンユニバーシティをご利用いただき、ありがとうございます。

今年度前期の一般向け講座についてですが、昨年度に引き続きオンライン方式で実施いたします。

募集する講座や申込期間などの詳細は以下のとおりですので、受講希望の方はご確認ください。

● 募集概要 ●

【募集講座】
ゼロから始めるやさしい英会話 (山岡 ゆう)
シニアのための再チャレンジ英会話 (山岡 ゆう)
フレーズで覚えるやさしい英会話 (山岡 ゆう)
Basic English Conversation 【Level 1】 (アラン ボゼア)
English Conversation 【Level 2】 (アラン ボゼア)
ドイツ語入門 (佐藤 和枝)
ドイツ語中級 (ダニエル アーノルド)
フランス語初級1 (林 宏和)
フランス語中級3 (林 宏和)
ハングル基礎から学ぼう (チョン・ドゥホ)
ハングル初級Ⅰ (八幡 早苗)
ハングル中級Ⅰ (八幡 早苗)
ハングル中級 (田光子【チョン・クワンジャ】)
中国語入門 (森若 裕子)
中国語準中級 (森若 裕子)
中国語医療通訳を体験してみよう~入門編~ (森若 裕子、藏田 澄子)
中国語医療通訳を体験してみよう~中級編~ (森若 裕子、藏田 澄子)
歌で楽しく学ぶ韓国語 (チョン・ヨンジュ)
『ワクワクを広げよう』SNSセンスアップ講座 (小賀 聡)
グリム童話を読む (佐藤 和枝)
日本で出版された中国語絵本を楽しむ (霜鳥 かおり)

※講座の詳細については、北星オープンユニバーシティホームページ内の各講座一覧等からご確認ください。

【申込期間】
5月9日(火)~ 5月23日(火)まで

【受講料支払期限】
6月7日(水)まで

お申込みについては、北星オープンユニバーシティホームページからのみとなります。
 受講申込方法はこちらから
※電話やFAXでのお申込みは受け付けておりません。

なお、受講申込み等に係る各種お問い合わせについては、「北星オープンユニバーシティお問い合わせフォーム」をご利用くださいますようお願いいたします。

社会連携センター

学生の皆さんへ

『新型コロナウイルスが5類に移行する、5月8日(月)以降の危機管理ステージの取扱い等については、決定次第お知らせします。』としておりましたが、5月中旬に本学の危機管理ステージの取扱いを判断することとしましたのでお知らせします。
なお、その判断までは、「ステージ0(ゼロ・観察)」を継続します。

全学危機管理委員長 大坊郁夫

子どもと関わりを持つ大人たちのための雑誌「子どもの文化 5月号」に、大坊郁夫学長の執筆原稿「顔は人を表す~マスクは顔パンツではない!~」が掲載されました。
原稿は、「子どもの文化 5月号」の特集「マスクの顔パンツ化」に掲載されています。

雑誌「子どもの文化」についての詳細はこちら(子どもの文化研究所サイト)からご覧ください。

4月28日(金)、短期大学部 英文学科(短大英文学科)で「バレンシア国際カレッジプログラム(通称:ディズニー・プログラム)」、「バレンシア・グローバル・リーダーシップ・プログラム」の説明会を開催しました。

「バレンシア国際カレッジプログラム(ディズニー・プログラム)」は、米国フロリダのウォルトディズニーワールドと現地企業で有給のインターンシップができるプログラムで、本学では2018年度から実施しています。
短大では日本で唯一、短大英文学科でのみ実施しており、北海道内では大学を含めても、このプログラムに参加できるのはバレンシアカレッジの提携校である短大英文学科だけです。
このプログラムへの参加を目指して本学に進学する学生も多く、大変人気なプログラムとなっています。

▲ディズニー・プログラム参加の様子

本学短大英文学科からは既に4名の先輩たちがディズニー・プログラムに参加しています。米国フロリダ州オーランドのバレンシアカレッジ(留学先)とウォルトディズニーワールド(インターンシップ先)で過ごす貴重な半年間となります。バレンシアカレッジ講師・ディズニー講師によるビジネスマネジメント、ホスピタリティのコース履修とウォルトディズニーワールドでのインターンシップを組み合わせた現地プログラムです。滞在先はディズニーの寮。世界中から集まった仲間と共に学び、働く体験を通じてグローバルに活躍する上で必要な感覚やスキルを身につけていきます。

そして昨年度からあらたに開始した「バレンシア・グローバル・リーダーシップ・プログラム」は、バレンシアカレッジで学びながら、カレッジの寮に滞在し、市内のホテル・リゾート・観光・航空学校などで有給のインターンシップに参加します。アメリカのビジネスの現場で英語力、ビジネススキルそしてホスピタリティスキルを磨くことができます。

いずれのプログラムも、7月から始まる選考試験に合格すると、翌年の2月から8月までをプログラム参加のためアメリカで過ごすことになります。
約半年の滞在になりますが、短大英文学科はバレンシアカレッジの提携校であるため、休学や留年をすることなく2年間で短大を卒業することができます

今年もたくさんの学生が4/28の説明会に参加し、選考試験に向けて準備を開始しています!

▲説明会の様子①

▲説明会の様子②

本学から一人でも多くの学生が選考試験に合格し、米国での留学とインターンシップへの挑戦のチケットを手にして欲しいという願いのもと、教職員一同全力で学生のみなさまをバックアップします。

短大英文学科のオープンキャンパスオープンデイで、これらのプログラムの詳しいお話を聞いてみませんか?
是非キャンパスへお越しください。メール・お電話での問い合わせも随時受け付けております。

問合せ先:
北星短大英文学科長 田中直子 ntanaka@hoksuei.ac.jp / (011)891-2731

短大英文学科HPや公式インスタグラムから、プログラムの概要と参加した先輩の「ディズニー・プログラム通信」をご覧頂けます。併せてご覧ください。

海外留学プログラム紹介ページ - 北星学園大学短期大学部 英文学科HP

ディズニー・プログラム通信 - 北星学園大学短期大学部 英文学科H

短大英文学科公式インスタグラム

北星学園大学は2022年5月2日に開学60周年を迎えました。
このことを記念し、ブルース・ガットラヴ氏(10Rワイナリー 岩見沢市)のご協力のもと北星学園大学開学60周年記念オリジナルワイン「+sparkle(スパークル)」の製造を行っております。
この度、「+sparkle」の「ラベルデザイン」を本学在学生および関係者のみなさまから募集いたします。
たくさんのご応募お待ちしております。

募集要項(pdf)ダウンロードはこちら

募集要項

募集内容
「北星学園大学開学60周年記念オリジナルワイン『+sparkle』(スパークリングワイン)のラベルデザイン」
*ワインの詳細は60周年記念オリジナルワインプロジェクト - 開学60周年記念特設サイトをご覧ください。
*+sparkleは北星学園大学開学60周年記念募金の返礼品として製造しており、2024年春頃に完成予定です。
*ラベルはシャンパーニュ型(下図参照)の瓶への使用を予定しています。

▲シャンパーニュ型の瓶

●応募資格

北星学園大学および学校法人北星学園の関係者(在学生、卒業生、教職員等)に限ります。

●応募要件

  1. ラベル内にワイン名「+sparkle」を入れてください。
    ワイン名に込められた意味は下記のとおりです。
    ・ 「+sparkle」 読み方:スパークル
    ・ sparkle(きらめき、輝き)=白のスパークリングワインの泡が、きらめく北星の「星」をイメージが連想される。
    ・ 開学60周年であるため、お祝いの雰囲気を出しつつ、今後の新しい未来を照らすという意味も込められている。
    ・ 10R winery(ブルースさん)と北星学園大学の多重のご縁にあやかり、このワインを手に取ってくれる人にも多くの良縁ときらめきが訪れるよう願って「+」を付け「+sparkle」とした。
  2. 作品ファイルは10MB以内、データ形式は「.jpg」「.jpeg」「.png」「.pdf」「.ai」のいずれかとしてください。
  3. サイズは「縦90mm×横100mm以内」としてください。このサイズ以内であればどのような形でも構いません。また、ラベルの背景色も含めてデザインをしてください。
    以下画像は縦90mm×横100mmのラベルを瓶に貼り付けた場合の見本です。
  4. 北星学園大学をイメージしたデザインかつ開学60周年の節目に相応しい作品としてください。
    *オリジナルワインの詳細は60周年記念オリジナルワインプロジェクト - 開学60周年記念特設サイトをご覧ください。
  5. ラベルデザインには、「北星学園大学開学60周年ロゴマーク」「本学のシンボルマーク」や「10R winery Bruce Gutlove」「Hokusei Gakuen University 60th Anniversary」などのマークや文字を含めても構いません。
    *開学60周年ロゴマーク https://www.hokusei.ac.jp/news/134433/
    *本学のシンボルマーク  https://www.hokusei.ac.jp/ideal/uivi/
    を含めても構いません。
  6. 応募作品(個人情報を除く)は、選考の過程を含め、ホームページ等で公開させていただくことがあります。
  7. 応募作品は、自作かつ未公表で、第三者の著作権、商標権その他一切の権利を侵害しないことを保証するものとします。
    1. 応募作品が採用されたとき、著作権(著作権法第27条及び第28条に規定されている権利を含みます)、商標権その他一切の権利は、学校法人北星学園に譲渡されるものとし、採用作品の応募者は著作者人格権を行使しないものとします。採用作品について本学はそのデータ、イメージの加工、修正、ラベルや印刷物等へ使用を制限されることなく自由に行えるものとします。*採用作品は、主に北星学園大学開学60周年記念オリジナルワインのラベルおよび開学60周年記念の広報活動に使用します。
  8. 採用作品をラベル化する際、税務局の指導の下、ワインに関する情報を付加する等、デザインを変更する可能性がございます。
  9. 不採用通知は行いません。選考経過・結果に関する問合せには回答いたしません。

●応募期間

2023年5月31日締切

●応募方法

メールにてご応募ください。

送信先 koho@hokusei.ac.jp
送信内容
  • 件名は「開学60周年記念オリジナルワインラベル応募」としてください。
  • 応募作品を添付し、本文には以下を記載してください。
    ・制作の意図 100字程度   【必須】
    ・応募者の氏名および連絡先 【必須】
    ※在学生の場合は学籍番号、卒業生の場合は卒業学科と卒業年度、卒業時の氏名 【必須】
  • 1応募につき1作品での送信をお願いいたします。

●結果発表

応募作品の中から厳正な審査のうえ決定し、作品の採用者に通知いたします。その後、審査結果についてホームページ上で発表いたします。

●表彰

作品(1点)が採用された方には、Amazonギフト3,000円分と、北星学園大学60周年記念オリジナルワイン(1本)*1または北星オリジナルスイーツセット(1点)*2を贈呈いたします。
*1 完成が2024年春頃のため、それ以降の贈呈になります。
*2 採用者が2024年7月1日時点で20歳未満の場合は、北星オリジナルスイーツセットを贈呈いたします。

問合わせ先

北星学園大学 企画広報課 開学60周年記念事業担当(広報係)
(mail) koho@hokusei.ac.jp
(tel) 011-891-2731

<関連リンク>
開学60周年記念ワインの名称が『+sparkle(スパークル)』に決定しました!

60周年記念オリジナルワインプロジェクトにて製作中のスパークリングワインの名称が『+sparkle(スパークル)』に決定しました!

+sparkle(スパークル) に込められた意味

  • きらめく北星の「星」をイメージして醸造した白のスパークリングワインであり、今後の新しい未来を照らすという意味を含め『sparkle(意味:きらめき、輝き)』という語を採用
  • このワインを手に取ってくれる人へ、多くの良縁ときらめきが訪れる用に願い『+』を加えた

北海道産のシャルドネを100%使用した『+sparkle』は、北海道のワインの歴史を切り開いたブルース・ガットラヴ氏により、2024年春頃の完成へ向けて醸造中です。

▲醸造中の+sparkle

完成までの様子は、60周年記念オリジナルワインプロジェクト- ワインレポートへ随時公開していますので、ぜひご覧ください。
なお、『+sparkle』は本学への寄付の返礼品としてお贈りします。

ご寄付について | 北星学園大学・北星学園大学短期大学部

60周年記念オリジナルワインプロジェクト

北星学園大学図書館は、4月17日(月)から、学外利用者(高校生を除く)の利用再開をいたしました。なお、混雑回避のため高校生オープンライブラリーは5月8日(月)から再開とします。

詳細は、以下北星学園大学図書館のお知らせをご覧ください。
【再掲・学外利用者の皆様へ】北星学園大学図書館利用受付再開日についてのお知らせ(4/17再開) - 北星学園大学図書館

 

アクセス
お問い合わせ
PAGE TOP