北星学園大学・北星学園大学短期大学部

MENU

ニュース

News

下記のスケジュールで本学大学院への進学を検討している方に向けて説明会を開催します。当日は各研究科・専攻ごとにカリキュラムや履修の仕方など詳細を研究科長から説明します。また、「自分の研究対象について指導してくれる教授がいるのか」といった個別相談にも教員が直接応じます。
皆様の参加をお待ちしております。

■ 文学研究科 言語文化コミュニケーション専攻
   日時:6月14日(月)18:00~19:00 ZOOM

■ 社会福祉学研究科 臨床心理学専攻
   日時:6月16日(水)13:00~14:30 場所:A702教室

■ 社会福祉学研究科 社会福祉学専攻
   日時:6月16日(水)18:00~19:30 場所:A704教室及びZOOM

■ 経済学研究科 経済学専攻
   日時:6月17日(木)18:00~19:00 場所:A406教室(入場締切18:30まで)

申し込み:本学HP 受験生Web「お問い合わせ」フォームより希望の専攻を明記し、必要事項を記入のうえ、お申し込みください。

※なお、新型コロナウイルスの状況により、方式等が変更となる場合があります。予めご了承ください。

〒004-8631
札幌市厚別区大谷地西2丁目3番1号
TEL:(011)891-2731(代)
北星学園大学 入試課

日頃から北星オープンユニバーシティをご利用いただき、ありがとうございます。

今年度前期の一般向け講座については、4月にホームページにてオンライン方式で実施可能な講座のみを募集するとお知らせをしていたところです。

この度、以下のとおり募集するオンライン講座や申込期間等の詳細が決まりましたので、お知らせします。

● 募集概要 ●

【募集講座】

  • ゼロから始めるやさしい英会話 (山岡 ゆう)
  • 英会話中級Ⅰ (クリストファー サイモンズ)
  • 英会話上級 (ティモシー ホイット)
  • ドイツ語中級 (ダニエル アーノルド)
  • フランス語入門 (林 宏和)
  • フランス語初級 (林 宏和)
  • 中国語入門 (森若 裕子)
  • 中国語初級 (森若 裕子)
  • 実用中国語 (ヤン アンナ)
  • ハングル初級 (八幡 早苗)
  • ハングル中級Ⅰ (八幡 早苗)
  • ハングル中級Ⅱ (チョン クワンジャ)
  • ハングル上級 (チョン ヨンジュ)
  • ラテン語入門 (足立 清人)
  • スペイン語入門 Ⅰ (マヌエラ ジッフォーニ)
  • スペイン語入門 Ⅱ (マヌエラ ジッフォーニ)
  • シニアのための再チャレンジ英会話 (山岡 ゆう)
  • フレーズで覚えるやさしい英会話 (山岡 ゆう)
  • Basic English Conversation (アラン ボゼア)
  • オンラインでの楽しい言語教育方法と教材開発[外国語教師向け] (ロバート ゲティングス)
  • TOEIC Speaking and Writing Training (ロバート ゲティングス)
  • 英語4技能総合テスト対策講座(英検・TOEIC・TOEFL・Cambridge英検など) (ロバート ゲティングス)
  • 「日本ワイン」つくり手を知って楽しむワイン講座 (阿部 さおり・西脇 隆二)
  • はじめよう! ソーシャルビジネス起業の実践講座 (西脇 隆二 他)

※講座の詳細については、北星オープンユニバーシティホームページ内の各講座一覧等からご確認ください。

【申込期間】

5月25日(火)~ 6月8日(火)まで

お申込みについては、北星オープンユニバーシティホームページからのみとなりますのでご注意ください。
受講申込方法はこちらから 
※電話やFAXでのお申込みは受け付けておりません。

現在、新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、在学生・学外者ともに大学への入構を制限しております。
※大学の入構制限については、大学ホームページのTOPからご確認ください。
また、出勤体制の変更により、お電話での対応にもお時間をいただきますので、お問い合わせについては、「北星オープンユニバーシティお問い合わせフォーム」でお願いいたします。

社会連携センター

奨学金及び授業料等学費で、問合わせが多い内容をQ&Aにまとめてご案内しております。
下記URLよりご確認くださいますようお願いいたします。
https://www.hokusei.ac.jp/covid-19/faq/
奨学金に関すること・学費・諸納付金に関することからご確認いただけます。

※「緊急事態宣言」を受け、職員の出勤人数を制限しておりますので、お問合わせはメールにてお願いします。

◆奨学金について
学生生活支援課 奨学金担当   hokusei-dai-syougaku@hokusei.ac.jp
◆授業料等学費について
財務課 経理・財務係  tuition@hokusei.ac.jp

メールには、必ず学籍番号・名前を記載し、大学のメールアドレス(@hokusei.ac.jp)から送信してください。

5月16日(日)からの緊急事態宣言適応ならびに5月20日(木)からの大学危機管理ステージ変更(ステージ5)に伴い、誠に急ではございますが下記期間中において生協店舗休業へ変更とさせていただきます。
みなさまにはご不便・ご迷惑をお掛けして誠に申し訳ございませんが、ご理解・ご協力のほど何卒よろしくお願い申し上げます。

期間:5月20日(木)~5月31日(月)

北星学園生活協同組合HP

2021年度教員免許状更新講習受講予約申込の受付を開始します。
今年度は選択領域10講習を開設します。
募集要項、教員免許状更新講習 講習一覧をご確認のうえ、受講予約申込書に必要事項を漏れなく記入し、郵便、FAX、e-mailいずれかの方法でお申込みください。
受講予約申込期間は5月17日(月)から5月28日(金)【必着】となります。

詳細はこちらから

5/2に大学として認められた学外での課外活動に参加した学生のうち4名が陽性と判明いたしました。
5/5に1名、5/6に1名が陽性となり、保健所の調査によりそれぞれの濃厚接触者全員にPCR検査を実施した結果、新たに5/9に1名が陽性(濃厚接触者なし)、5/12に1名が陽性(濃厚接触者確認中)となり、本件に関する陽性者は計4名となりました。 
なお、本件での事例では、いずれの学生も4/29以降は対面授業への出席をしておらず、当該団体以外への感染は確認されておりません。また当該団体については、健康管理を徹底しつつ現在、活動を停止中です。

感染した学生の早期の回復をお祈りするとともに、感染者やご家族の人権尊重・個人情報保護にご理解とご配慮をお願いいたします。
また、本学では今後も新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に努めてまいります。

学長 大坊郁夫

本学の学生が新型コロナウイルス感染症に罹患したことが判明し、療養中です。感染は、それぞれ別の経路によるものであり、いずれも学内の活動による濃厚接触者はおりませんが、その他の濃厚接触者の状況について保健所で調査中です。
ご本人の早期の回復をお祈りするとともに、感染者やご家族の人権尊重・個人情報保護にご理解とご配慮をお願いいたします。
また、本学では今後も新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に努めてまいります。

  • 5/8判明分・・・1名
  • 5/10判明分・・・1名
  • 5/11判明分・・・1名
  • 学長 大坊郁夫

    受験生webでは、本学に所属している先生達の魅力をお伝えする新動画コンテンツ「研究者Story」を公開しています。
    本コンテンツでは、教授、准教授、講師の先生たちにインタビューを行った様子をご覧いただくことができます。
    インタビュー内容は、専門の研究分野や研究のきっかけに加え、プライベートの部分も聞いています。

    第5回目は、短期大学部英文学科の「ヘイディトムソン」先生です。
    コンテンツは下記からご覧ください。

    本学の学生が新型コロナウイルス感染症に罹患したことが判明し、療養中です。感染は、それぞれ別の経路によるものであり、いずれも学内の活動によるの濃厚接触者はおりませんが、その他の濃厚接触者の状況について保健所で調査中です。
    ご本人の早期の回復をお祈りするとともに、感染者やご家族の人権尊重・個人情報保護にご理解とご配慮をお願いいたします。
    また、本学では今後も新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に努めてまいります。

  • 5/7判明分・・・1名 
  • 5/7判明分・・・1名 
  • 学長 大坊郁夫

     

    アクセス
    お問い合わせ
    PAGE TOP