ニュース
News
2015年11月18日
11月14日(土)、本学の国際交流50周年を記念して、高校生英語プレゼンテーションコンテストがC館50周年記念ホールで開催され、全道からの応募者による予備選を通過した12人の高校生が“Imagining Hokkaido in the year 2030”をテーマにプレゼンを行いました。
5名の審査員(柳町智治国際教育センター長=審査員長、在札幌米国総領事館ジョエレン・ゴーグ首席領事、札幌市外国語指導助手グレース・エカナヤカ氏、ジョセフ・ラケット文学部英文学科教授、森越京子短期大学部英文学科教授)による審査が行われ、以下の4名の方が受賞されました。
続きを見る
2015年11月12日
11月5日(木)、国際交流50周年記念フォーラムと祝賀会が開催されました。
記念フォーラムは、本学50周年記念ホールにて“北星の国際交流 -次の半世紀に向けてInternational Exchange at Hokusei: Toward the Next Half Century-”をテーマに行われました。ルイス&クラーク大学のJ.アトキンソン副学長と韓国カトリック大学校のキム ヨンセク国際交流処長をお招きし、本学と各協定校のこれまでの交流と今後の未来像についてディスカッションされました。
▲ 左から韓国カトリック大学キム国際交流処長、田村学長、ルイス&クラーク大学 J.アトキンソン副学長、片岡准教授、柳町教授
その後の祝賀会は札幌グランドホテルにて行われ、海外協定校やホストファミリーの方々、海外協定大学へ派遣留学された卒業生と現役生、本学留学生等に出席していただき、各協定校の紹介や派遣留学生代表の挨拶、ヨサコイソーラン演舞など披露され盛会のうちに終了することができました。
2015年11月10日
11月7日(土)、新さっぽろサンピアザ「光の広場」にて「第6回みんなの!新さっぽろフォトコンテスト」の表彰式が行われました。
すでにニュースでお知らせしていましたとおり、本学学生2名がこのコンテストで入賞しており、学生部門で大賞となった若林祐希さん(本学文学部心理・応用コミュニケーション学科3年)が本学田村信一学長より賞状と記念品を授与されました。受賞作は「今日もお疲れさんせっと」です。優秀賞を受賞した久保田真由さん(本学短期大学部生活創造学科2年 受賞作 「橋の下の世界」)は当日都合により欠席でした。
若林さんと久保田さんの作品はじめ全作品が、12日(木)まで、サンピアザ「光の広場」で展示されるほか、11月11日(水)~16日(月)には新さっぽろアークシティ デュオ25階「新さっぽろフォトギャラリー」でも入賞・入選作品として展示されます。お二人の力作をぜひご覧ください。
表彰式の様子
学生部門大賞を受賞した若林さん 受賞作品「今日もお疲れさんせっと」の前で
2015年11月04日
11月3日に行われた「第3回北海道フランス語暗唱コンクール」(主催:北海道新聞社・札幌日仏協会)において、今年度9月に本学経済学部経済法学科を卒業した藤巻海斗さんが2位、本学短期大学部英文学科高桑茉祐さんが奨励賞を受賞しました。
同コンクールは2013年から開催されており、3年連続で本学学生が受賞しています。2位を受賞した藤巻さんは昨年から2年続けての2位受賞となりました。
また、10月の一次審査を通過した14名がファイナリストとしてコンクールに出場しており、そのうちの7名が本学在学生と卒業生でした。
2015年10月19日
10月17日(土)札幌プリンスホテル国際館パミールにて、「北星学園大学同窓会 定期総会・懇親会」が行われました。
懇親会は、松倉同窓会長の開会のご挨拶で始まりました。
今年も沢山の同窓生のみなさまにご参加いただきました。
お互いの近況報告、懐かしい恩師に会う等、楽しく和やかな時間となりました。
来年もお待ちしております。
ご都合により参加できなかった方は、次回お会いできるのを楽しみにしております。
次回の総会・懇親会の詳細につきましては、来年の大谷地だよりでご案内いたします。
2015年10月16日
2015年10月6日に第6回「みんなの!新さっぽろフォトコンテスト」が実施され、本学の学生2名が大賞と優秀賞を受賞しました。
★大賞(学生部門)
若林祐希さん(文学部:心理・応用コミュニケーション学科3年)
作品タイトル「今日もお疲れさんせっと」
★★優秀賞
久保田真由さん(短大部:生活創造学科2年)
作品タイトル「橋の下の世界」
詳細はこちらからご覧ください。
2015年10月15日
北星学園大学同窓会 定期総会・懇親会
日時 2015年10月17日(土)
定期総会 午後4時半より
懇親会 午後5時半より
会場 札幌プリンスホテル国際館パミール(札幌市中央区南2条西11丁目)
会費 3,000円
■招待教員
大学、短大の発展にご尽力いただき、ご退職された先生方から、今年は大学から原勲先生、短大からトーキル・クリステンセン先生をご招待しております。
先生方にお世話になった同窓生の皆さん、この機会にぜひ懇親会へご参加ください。
■当日参加予定の教職員(10/15現在)
理 事 長 大山綱夫
学 園 長 酒井玲子
常務 理事 大津忠行
学 長 田村信一
チャプレン 日髙嘉彦
文学部
鈴木剛、石川悟
経済学部
鈴木克典、中村一浩、山口博教
社会福祉学部
横山穰、杉岡直人、トーマスゲッツ、K.U.ネンシュティール、牧田浩一
短期大学部
内山智、白鳥金吾、坂内正、森越京子
事務局
事務局長 樋田繁治郎
事務局次長 佐々木律夫(管理運営担当)
事務局次長 小笠原稿幸(学生支援担当)
【総務課】前村俊一郎、瀬野綾佳、大野秋奈、山下友一
【財務課】横山学
【学生支援課】髙橋麻里子、伊藤修、北村修一、尾形亜由美
【就職支援課】鈴木克知、加藤優子、藤巻大祐
【広報課】田中正博、小塚峰子
【研究支援課】山内紀昭
【入試課】山本一博、中川祐貴
■申込み方法
10月1日までにお知らせください。
(参加者の人数によりますが、着席スタイルとする予定ですので、期日までにお申込みください。)
「総会」「懇親会」それぞれの出欠を明記の上、「お名前、入学年度、卒業した学科」をお書きになり、ハガキ、FAX、E-mail、または電話にて下記までお申込みください。(在籍当時から苗字が変わった方は、旧姓もご連絡ください。)
〒004-8631
札幌市厚別区大谷地西2丁目3番1号
北星学園大学 同窓会事務局
TEL:011-891-2731 FAX:011-892-6097
E-mail:dousoukai@hokusei.ac.jp
(電話受付時間 平日9:00~17:00)
2015年10月14日
久能由弥先生追悼会の開催について
北星学園大学 学 長 田村 信一
北星学園大学 社会福祉学部長 横山 穣
謹啓
去る9月23日に天に召された本学社会福祉学部教授久能由弥先生を偲んで、下記の要領で追悼会を開催することとなりました。つきましては、ご参集賜りたくご案内申しあげます。なお、追悼会終了後、ささやかではありますが、茶話会を予定しております。
当日は、平服でお越しください。
謹白
記
日 時: 2015年11月14日(土)15時から
場 所: 北星学園大学礼拝堂(チャペル)
問い合わせ先: 総務課 011-891-2731(代表)
2015年10月11日
本学 経済学部 経済学科出身の渡部 まりえさんから、絵画を寄贈していただきました。
渡部さんの絵は、点描によるペン画という画法で描かれています。下絵にアルコールマーカーで採色し、さらに油性ペンで細かく点描を重ねていく渡部さんの画法は、渡部さんが編み出した独自の方法です。
▼点描で描かれています
▼寄贈いただいた絵画は、センター棟のカフェに飾られる予定です
- 社会福祉学部研究生が第49回日本自殺予防学会総会にて学会発表を行いました2025.09.12
- 心理学科 牧田 浩一 教授が、一般社団法人「日本遊戯療法学会」2024年度学術奨励賞を受賞しました。2025.09.11
- 社会福祉学部の学生2名の活動が北海道新聞に掲載されました2025.09.11
- 大学・短大卒業後15年以内の卒業生は調査回答にご協力ください2025.09.09
- 北星学園大学 第64回星学祭(10月12日)開催決定2025.09.09
- 経済学部 鈴木 克典 教授へのインタビューが北海道建設新聞に掲載されました2025.09.04
- 【対面開催】10/21(火)短期大学部生活創造学科公開講座開催のお知らせ2025.09.04
- 北星学園大学〜廻〜(演舞同好会)が札幌市の姉妹都市である韓国・大田広域市の「大田0時祭り」でよさこいを披露しました2025.09.02
- 動画コンテンツ「研究者Story」にベリャコーフ先生(文学部 英文学科)を公開しました2025.09.01
- 英文学科の学生がACUCA Student Campに参加しました2025.09.01
アーカイブ
- 2025.09
- 2025.08
- 2025.07
- 2025.06
- 2025.05
- 2025.04
- 2025.03
- 2025.02
- 2025.01
- 2024.12
- 2024.11
- 2024.10
- 2024.09
- 2024.08
- 2024.07
- 2024.06
- 2024.05
- 2024.04
- 2024.03
- 2024.02
- 2024.01
- 2023.12
- 2023.11
- 2023.10
- 2023.09
- 2023.08
- 2023.07
- 2023.06
- 2023.05
- 2023.04
- 2023.03
- 2023.02
- 2023.01
- 2022.12
- 2022.11
- 2022.10
- 2022.09
- 2022.08
- 2022.07
- 2022.06
- 2022.05
- 2022.04
- 2022.03
- 2022.02
- 2022.01
- 2021.12
- 2021.11
- 2021.10
- 2021.09
- 2021.08
- 2021.07
- 2021.06
- 2021.05
- 2021.04
- 2021.03
- 2021.02
- 2021.01
- 2020.12
- 2020.11
- 2020.10
- 2020.09
- 2020.08
- 2020.07
- 2020.06
- 2020.05
- 2020.04
- 2020.03
- 2020.02
- 2020.01
- 2019.12
- 2019.11
- 2019.10
- 2019.09
- 2019.08
- 2019.07
- 2019.06
- 2019.05
- 2019.04
- 2019.03
- 2019.02
- 2019.01
- 2018.12
- 2018.11
- 2018.10
- 2018.09
- 2018.08
- 2018.07
- 2018.06
- 2018.05
- 2018.04
- 2018.03
- 2018.02
- 2018.01
- 2017.12
- 2017.11
- 2017.10
- 2017.09
- 2017.08
- 2017.07
- 2017.06
- 2017.05
- 2017.04
- 2017.03
- 2017.02
- 2017.01
- 2016.12
- 2016.11
- 2016.10
- 2016.09
- 2016.08
- 2016.07
- 2016.06
- 2016.05
- 2016.04
- 2016.03
- 2016.02
- 2016.01
- 2015.12
- 2015.11
- 2015.10
- 2015.09
- 2015.08
- 2015.07
- 2015.06
- 2015.05
- 2015.04
- 2015.03
- 2015.02
- 2015.01
- 2014.12
- 2014.11
- 2014.10
- 2014.09
- 2014.08
- 2014.07
- 2014.06
- 2014.05
- 2014.04
- 2014.03
- 2014.02