ニュース
News
北星学園大学・北星学園大学短期大学部の魅力をみなさまへお伝えしきれていないのではないか・・・。そんなことを考えて作ったコンテンツが『re+discover HOKUSEI』です!
vol.3では「心理学科」を取り上げました!(2023年4月に福祉心理学科から学科名称変更)
今回のre+discover HOKUSEIでは心理学科の魅力や学びの一例をより詳しく紹介しておりますのでぜひご覧ください。
br>
今後も引き続き、学科や部門、センター、施設、などなど北星の様々な角度から、取材し発信していきたいと思いますので、ご期待ください。
re+discover HOKUSEIのバックナンバーは下記ページからご覧いただけます。
re+discover HOKUSEI
【関連リンク】
広報
2023年03月20日
2023年03月16日
2023年03月15日
3月14日(火)、学生生活最後のチャペルプログラムとなる卒業生・修了生の特別礼拝を開催しました。
卒業生は、入口でカーネーションを受け取り会場に入ります。
卒業・修了礼拝では、賛美やメッセージ、学歌斉唱のほか、チャペル・クワイアとNorth Star Bible Clubの賛美やハンドベル・クワイアの演奏を行いました。
卒業・修了礼拝終了後は、「北星学園賞」及び「北星学園大学賞」の授与式を執り行いました。
北星学園賞受賞・北星学園大学章受賞の関連ニュースは以下をご覧ください。
2022年度 北星学園賞および北星学園大学賞の受賞者が決定しました
本学学生が『ICDL Asia Digital Challenge 2022』銅賞を受賞しました
全日本マスボクシング選手権大会において本学学生が優勝しました
授賞式の後は、場所を大学会館に移して卒業記念交流会を行いました。
卒業・修了生は教職員と一緒に歓談やビンゴ大会で盛り上がり、楽しいひとときを過ごしました。
卒業生・修了生のみなさん、ご卒業・ご修了おめでとうございます!
2023年03月15日
2022年度 北星学園賞および北星学園大学賞の受賞者が決定しました。
★「北星学園賞」について
北星学園の生徒・学生・院生又は学生等を構成員として各学校によって設立及び活動を認められた団体で、本学園の栄誉として認められるものについて、「建学の精神」に基づき表彰します。
★「北星学園大学賞」について
本学の「建学の精神」に照らし、本学の院生、学生又は学生団体が、本学の名の下で行った課外活動又は社会活動等において他の模範となる顕著な功績を挙げ、本学の名誉を高めたと認められる者に表彰します。
北星学園賞
- 受 賞 者:大学 経済学部 経済学科3年 須田 翔 様
- 受賞理由:本学準硬式野球部の活動を通して道内初の全日本選抜選手に選出され、全日本大学準硬式野球連盟が実施した2022年度国際交流全日本選抜チームによるオーストラリア遠征に参加しました。遠征先のオーストラリアチームとの国際試合では本塁打等で全日本選抜チームの勝利に貢献しました。
![]() |
- 受 賞 者:大学 社会福祉学部 福祉心理学科4年 石澤 唯 様
- 受賞理由:北海道庁主催で行われた「新北海道スタイルアイデアコンテスト」学生の部で最優秀賞を受賞しました。道内の中高生や大学生などを対象に、感染症対策を効果的・効率的に取組むためのアイデアを募集したコンテストで道内の100校から765件の応募があり、アドバイザーによる選考、インターネット投票を経て「最優秀賞」を受賞しました。
![]() |
(新北海道スタイルアイデアコンテスト受賞アイデア動画「桜は散り際も美しい」 より引用)
北星学園大学賞
- 受 賞 者:文学部 心理・応用コミュニケーション学科 3年 大竹 康太 様
- 受賞理由:ICDL Asiaが主催する大会『ICDL Asia Digital Challenge 2022』において、アジア・環太平洋諸国からの参加者がICTリテラシーに関する問題を解き、その結果の良かった人が勝ち上がる方式の競技に参加し、2022年9月に行われた決勝戦で見事「Bronze Award(銅賞)」を受賞しました。
![]() |
-
(写真提供:ICDL Asia)
- 受 賞 者:社会福祉学部 福祉心理学科 3年 橋本 優作 様
- 受賞理由:青森県で開催された日本ボクシング連盟主催の第2回全日本マスボクシング選手権大会において、エリートアドバンス165cm以下級の優勝並びに優秀選手賞を受賞しました。
![]() |
2023年03月14日
2022年度修了式・卒業式は、こちらでお知らせの通り、3/15(水)、札幌文化芸術劇場「hitaru(ヒタル)」(札幌市中央区北1条西1丁目)にて実施いたします。
当日は、本学の方針により、会場内でのマスク着用をお願いいたします。
2023年03月14日
大谷地だより第87号(2023年3月)を発行しました。
こちらからご覧いただけます。
2023年03月14日
vol.151後援会だより(2023年3月)を発行いたしました。
こちらからぜひご覧ください。
なお、P.1の2023年度大学行事予定に一部日程変更がありますのでご了承ください。
【日程変更】
後援会第1回役員会
×6/21(水)→〇5/17(水)
2023年03月14日
- 受付:一般科目等履修生(大学/短期大学部)・研究生(大学/短期大学部)
- 配布開始日:3月14日(火)
- 配布場所:北星学園大学 A館1階 教育支援課②番窓口
- 出願期間:3月16日(木)~3月29日(水)17:00まで
*出願は窓口受付のみとなります。内容確認に時間を要する場合がありますので、時間にゆとりをもってお越しください。
*教員免許状取得希望の方は、出願前に履修相談・履修指導が必須となります。事前にお電話でお問い合わせください。
*上記の出願期間内に窓口に提出できない場合は、必ず出願期間前にご相談ください。
*時間割完成は3月下旬となる予定です。
■2023年度 一般科目等履修生募集要項【大学】
■2023年度 一般科目等履修生募集要項【短期大学部】
ご不明な点は教育支援課教務係 科目等履修生・研究生担当までお問い合わせください。
【お問合せ先】
教育支援課 教務係 科目等履修生・研究生担当
電話番号 011-891-2731(代表)
【窓口時間】
平日 8:45~11:30、12:30~17:00
土・日・祝日は窓口閉鎖
- 短期大学部 風戸 真理 准教授が共著を出版されました2025.05.14
- 本大学院博士後期課程修了生 安達 朗子さんの特集が5/14HBC「今日ドキ!」で放送されます2025.05.13
- 文学部 山本 範子 教授と竹部 春樹 専任講師 が 早川書房発行の文芸誌『S-Fマガジン6月号』に寄稿しました2025.05.13
- <再掲>後援会総会・就職講演会等【5/24(土)】のお知らせ(在学生のご父母対象)2025.05.12
- 大学院修了生への「北星学園大学大学院論集」(第16号)発行のご案内2025.05.12
- 「第6回 北のシニアビジネス交流会 in 札幌」開催のお知らせ2025.05.09
- 来週のチャペルタイムのお知らせ2025.05.09
- 永年勤続表彰式を執り行いました2025.05.08
- パイプオルガンコンサート(本学チャペル)のお知らせ(5/24)2025.05.07
- 後援会地区別父母懇談会のお知らせ(在学生のご父母対象)2025.05.01
アーカイブ
- 2025.05
- 2025.04
- 2025.03
- 2025.02
- 2025.01
- 2024.12
- 2024.11
- 2024.10
- 2024.09
- 2024.08
- 2024.07
- 2024.06
- 2024.05
- 2024.04
- 2024.03
- 2024.02
- 2024.01
- 2023.12
- 2023.11
- 2023.10
- 2023.09
- 2023.08
- 2023.07
- 2023.06
- 2023.05
- 2023.04
- 2023.03
- 2023.02
- 2023.01
- 2022.12
- 2022.11
- 2022.10
- 2022.09
- 2022.08
- 2022.07
- 2022.06
- 2022.05
- 2022.04
- 2022.03
- 2022.02
- 2022.01
- 2021.12
- 2021.11
- 2021.10
- 2021.09
- 2021.08
- 2021.07
- 2021.06
- 2021.05
- 2021.04
- 2021.03
- 2021.02
- 2021.01
- 2020.12
- 2020.11
- 2020.10
- 2020.09
- 2020.08
- 2020.07
- 2020.06
- 2020.05
- 2020.04
- 2020.03
- 2020.02
- 2020.01
- 2019.12
- 2019.11
- 2019.10
- 2019.09
- 2019.08
- 2019.07
- 2019.06
- 2019.05
- 2019.04
- 2019.03
- 2019.02
- 2019.01
- 2018.12
- 2018.11
- 2018.10
- 2018.09
- 2018.08
- 2018.07
- 2018.06
- 2018.05
- 2018.04
- 2018.03
- 2018.02
- 2018.01
- 2017.12
- 2017.11
- 2017.10
- 2017.09
- 2017.08
- 2017.07
- 2017.06
- 2017.05
- 2017.04
- 2017.03
- 2017.02
- 2017.01
- 2016.12
- 2016.11
- 2016.10
- 2016.09
- 2016.08
- 2016.07
- 2016.06
- 2016.05
- 2016.04
- 2016.03
- 2016.02
- 2016.01
- 2015.12
- 2015.11
- 2015.10
- 2015.09
- 2015.08
- 2015.07
- 2015.06
- 2015.05
- 2015.04
- 2015.03
- 2015.02
- 2015.01
- 2014.12
- 2014.11
- 2014.10
- 2014.09
- 2014.08
- 2014.07
- 2014.06
- 2014.05
- 2014.04
- 2014.03
- 2014.02