広報ニュース
Publicity
2021年09月29日
北星学園大学のキャンパス内を3D化した「3D&360°バーチャルツアー」を公開いたしました!
スマートフォンやタブレット端末、パソコンを使って,360度施設を見回したり、任意の場所へ自由に移動することができ、外出することなく実際にキャンパス内を歩いているような疑似体験ができます。
自由に直接キャンパスを見られるのは、もう少し先になってしまいますが、今コンテンツでキャンパスの雰囲気を感じることができます。 ぜひお楽しみください!
※パソコン、タブレット、スマートフォン等のWebブラウザでご覧いただけます。(Internet Explorerでは正しく表示できません。)
お問い合わせ先:北星学園大学企画広報課 広報係
TEL:011-891-2731(代表)e-mail:koho@hokusei.ac.jp
2021年09月02日
本日より、北星学園大学での新型コロナワクチン大学拠点接種が始まりました。

接種までの流れと会場の様子をご報告します
①接種会場入口は、第2研究棟です。カバードウォークを上がりきった所の右手にあります。
②入場する際には、手指消毒と検温を行います。
![]() |
![]() |
③開場2階に受付を設置しています。お手元に「予診票」「接種券」「身分証」を用意してお並びください。
④受付後は、指定されたレーンに着席して診察を待ちます。
![]() |
![]() |
③医師が順に診察を行います。
![]() |
![]() |
④診察後、看護師によるワクチン接種を行います。
![]() |
![]() |
⑤接種後はそのままの席で経過観察時間を待ちます。
⑥経過観察時間終了後、出口で接種済み証明証を受け取り終了です。
![]() |
![]() |
万が一具合が悪くなっても、対処できるようベッドも設置されています。安心してお越し下さい。
![]() |
![]() |
【特集】(公財)北海道演劇財団 理事長・芸術監督 斎藤 歩 氏 インタビュー
今回は、俳優・演出家・劇作家として活躍中の斎藤歩さんへインタビューを行いました。俳優を志すきっかけや札幌への思いについて、コロナ禍での演劇界などについてお話を伺っています。今なお、北海道演劇財団 理事長・芸術監督としても活躍中の斎藤さんのからの若い世代へのメッセージも頂きましたので、是非ご覧ください。
★HOKUSEI@COM VOL.31
[CONTENTS]
- [自分で選んだ札幌で、演劇とともに生きていく]
(公財)北海道演劇財団 理事長・芸術監督 斎藤 歩 氏 インタビュー
- [学生たちの素顔]
手話と福祉の力で何ができるのか、自らに問いかけ続ける日々。
社会福祉学部 福祉計画学科 2年 伊藤 日菜 さん - [先生たちのその素顔]
今いる場所でできること、楽しめることを見つけよう!
短期大学学部 英文学科 専任講師 ヘイディ・E・トムソン 先生 - [学生広報委員 企画ページ]
「チャペル」は北星学園大学で最も古い建物です! - [HOKUSEI CAMPUS NEWS]
新・北海道スイーツ開発プロジェクトが進行中! - [HOKUSEI INFORMATION 北星学園大学からのお知らせ]
○証明書のオンライン申請サービスを開始しました!
○北星学園大学の公式HPをリニューアルしました!
[まちがいさがしクイズ]
北星学園大学オリジナルグッズが当たる!
※応募締切日は、誠に勝手ながら2021年10月30日(土)とさせていただきます。
応募フォームはこちら
2021年08月25日
2021年08月20日
言語学、日本語学について研究されている本学文学部 教授 松浦年男先生が、「自由研究 ようこそ!ことばの実験室(コトラボ)へ」というタイトルの本を出版されました。
ことばの仕組みを考え、楽しみ方が分かるような小学生に向けた本です。
詳細はこちらをご覧ください。
松浦教授を紹介している本学HPなどもぜひご覧ください。
〇研究者Story
〇広報誌「HOKUSEI@COM vol.29」
2021年08月06日
2021年07月12日
本日、公式HPをリニューアルしました。
情報を整理・統合することで、ページ全体がコンパクトになり、ユーザビリティが向上しました。
これに伴い、新型コロナウイルス感染症対策関連の簡易ステージ表の掲出は取りやめました。新型コロナウイルス感染症対策関連の情報ページへの入口は変わらずにわかりやすく表示して、リンク先ではこれまでどおり丁寧に発信を続けていきます。
2021年06月18日
社会福祉学部福祉臨床学科の畑 亮輔准教授の演題が、
第32回日本老年学会総会の合同セッション審査員による審査の結果、優秀賞を受賞されました。
▼演題
「介護支援専門員の離職意向とその関連要因:介護支援専門員に対する自記式質問紙調査の結果を基に」
畑 亮輔 (北星学園大学)
第32回日本老年学会総会は、下記の学会が合同で開催する総会です。
・第32回日本老年学会総会
・第63回日本老年医学会学術集会
・第63回日本老年社会科学会大会
・第44回日本基礎老化学会大会
・第32回日本老年歯科医学会学術大会
・第20回日本ケアマネジメント学会研究大会
・第26回日本老年看護学会学術集会
第32回日本老年学会総会については、こちら
https://site2.convention.co.jp/32rounen/info/
2021年06月01日
- 文学部 阪井 宏 教授 出演・RBC 琉球放送「戦場のランチタイム」が再放送されました2025.08.12
- 8/9放送・TVh「スイッチン!」にて経営情報学科 西脇ゼミ参加の「北海道アイスクリームフェスタ2025」会場から生中継が入ります2025.08.08
- NHK クローズアップ現代「被爆80年 迫る“被爆者なき時代”」に、本学園が譲渡を受けた「北海道ノーモア・ヒバクシャ会館」が紹介されました2025.08.08
- 文学部 山本 範子 教授の書評エッセイが北海道新聞に掲載されました2025.08.07
- 経済学部 鈴木 克典 教授のコメントが朝日新聞に掲載されました2025.08.06
- 社会福祉学科の学生がワシントンD.C.で開催されたソーシャルワークのセミナーに参加しました2025.08.05
- 【8/1~12開催】経済学部 西脇ゼミ参加「北海道アイスクリームフェスタ 2025」のお知らせ2025.07.31
- 2025年度秋期派遣留学生壮行会を行いました2025.07.31
- 文学部 阪井 宏 教授とゼミ生有志、英国の研究者らによる調査活動が北海道新聞に掲載されました2025.07.30
- 社会福祉実践の総合研究誌『ソーシャルワーク研究 第11号』に中村 和彦 学長が寄稿したコラムと編著の書評が掲載されます2025.07.29
カテゴリー
アーカイブ
- 2025.08
- 2025.07
- 2025.06
- 2025.05
- 2025.04
- 2025.03
- 2025.02
- 2025.01
- 2024.12
- 2024.11
- 2024.10
- 2024.09
- 2024.08
- 2024.07
- 2024.06
- 2024.05
- 2024.04
- 2024.03
- 2024.02
- 2024.01
- 2023.12
- 2023.11
- 2023.10
- 2023.09
- 2023.08
- 2023.07
- 2023.06
- 2023.05
- 2023.04
- 2023.03
- 2023.02
- 2023.01
- 2022.12
- 2022.11
- 2022.10
- 2022.09
- 2022.08
- 2022.07
- 2022.06
- 2022.05
- 2022.04
- 2022.03
- 2022.02
- 2022.01
- 2021.12
- 2021.11
- 2021.10
- 2021.09
- 2021.08
- 2021.07
- 2021.06
- 2021.05
- 2021.04
- 2021.03
- 2021.02
- 2021.01
- 2020.11
- 2020.10
- 2020.08
- 2020.07
- 2020.06
- 2020.01
- 2019.12
- 2019.11
- 2019.10
- 2019.09
- 2019.08
- 2019.07
- 2019.06
- 2019.05
- 2019.04
- 2019.03
- 2019.02
- 2019.01
- 2018.12
- 2018.11
- 2018.10
- 2018.09
- 2018.08
- 2018.07
- 2018.06
- 2018.05
- 2018.04
- 2018.03
- 2018.02
- 2017.12
- 2017.11
- 2017.10
- 2017.09
- 2017.07
- 2017.06
- 2017.05
- 2017.04
- 2017.03
- 2017.02
- 2017.01
- 2016.12
- 2016.11
- 2016.10
- 2016.09
- 2016.08
- 2016.07
- 2016.06
- 2016.05
- 2016.04
- 2016.02
- 2016.01
- 2015.12
- 2015.11
- 2015.10
- 2015.09
- 2015.07
- 2015.03
- 2014.10
- 2014.03
- 2013.10
- 2013.03
- 2012.10
- 2012.01
- 2011.08
- 2011.01
- 2010.08
- 2010.01
- 2009.08
- 2009.01
- 2008.08
- 2008.01
- 2007.07
- 2007.01
- 2006.07
- 2005.10