Publicity
2021年08月06日
2021年07月12日
本日、公式HPをリニューアルしました。
情報を整理・統合することで、ページ全体がコンパクトになり、ユーザビリティが向上しました。
これに伴い、新型コロナウイルス感染症対策関連の簡易ステージ表の掲出は取りやめました。新型コロナウイルス感染症対策関連の情報ページへの入口は変わらずにわかりやすく表示して、リンク先ではこれまでどおり丁寧に発信を続けていきます。
2021年06月18日
社会福祉学部福祉臨床学科の畑 亮輔准教授の演題が、
第32回日本老年学会総会の合同セッション審査員による審査の結果、優秀賞を受賞されました。
▼演題
「介護支援専門員の離職意向とその関連要因:介護支援専門員に対する自記式質問紙調査の結果を基に」
畑 亮輔 (北星学園大学)
第32回日本老年学会総会は、下記の学会が合同で開催する総会です。
・第32回日本老年学会総会
・第63回日本老年医学会学術集会
・第63回日本老年社会科学会大会
・第44回日本基礎老化学会大会
・第32回日本老年歯科医学会学術大会
・第20回日本ケアマネジメント学会研究大会
・第26回日本老年看護学会学術集会
第32回日本老年学会総会については、こちら
https://site2.convention.co.jp/32rounen/info/
2021年06月01日
2021年05月13日
2021年05月07日
提携校であるオーストラリアマードック大学の学生と、短大英文学科の2年生がオンライン交流をします。
これは、マードック大学で観光学を学んでいる学生が、イベントマネージメントのクラスの一環として、オンラインイベントを企画しているものです。このイベントには、「ホスピタリティと観光」を受講している2年生が参加します。
詳しくは、短期大学部英文学科のブログをご確認ください。
すでにイベントのために、インスタグラムでオーストラリアの文化や言葉を紹介してくれています。ぜひチェックしてみてください。
インスタグラムアカウント @muxhg2021
2021年04月19日
本学は在学生をはじめとするすべての大学利用者に安心・安全な施設を提供できるよう、新型コロナウイルス感染症対策に積極的に取り組んでいます。以下にその取り組みの例をいくつか紹介します。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2021年04月13日
本学 経済学部 経営情報学科の学科プロジェクトとして放送しているFMラジオ番組“FM北星☆ノスターチャンネル”に、経済学部の大先輩であるシンガーソングライターの五十嵐浩晃さんにゲスト出演していただきました。
五十嵐浩晃さんは、本学経済学部出身のミュージシャン、シンガーソングライターです。本学在学中、友人と二人でバンドを結成しライブハウスで活動開始。1980年にシングル『愛は風まかせ』でCBSソニーよりソロデビューし、3枚目のシングルでチョコレートのCMソングにもなった『ペガサスの朝』が大ヒット。翌年には当時放送されていたTBS「ザ・ベストテン」にも初登場し、8週連続でランクインしています。
2020年には、8年ぶりにアルバム『Love Songs Letter』をリリースしています。
現在は、札幌市を拠点に、全国で活躍されています。
当日の放送はこちらから (著作権を考慮し、曲はカットしております。)
![]() |
![]() |
2021年03月30日
カテゴリー
アーカイブ