News
8月30日(土)に、文学部 米谷 さくら 助教、社会福祉学部 髙橋 あすみ 専任講師 によるオンラインセミナーを開催します。
【研究協力について(重要)】
本セミナーは、北星学園大学の研究の一環(25-研倫第28号)として実施されます。
録画・アンケートへのご協力、研究同意が参加条件となります。
詳しい研究概要・個人情報の取扱についてはこちらをご参照ください。
また、本セミナーは2024年12月に実施した「シニア期の過ごし方と将来のこと」と同じ内容です。
過去に一度ご参加された方は、本研究の対象外となり、ご参加いただくことができません。
しかしながら、希望者には講演部分のアーカイブを共有いたしますので、Peatixよりご連絡ください。
2025年08月18日
後期一般科目等履修生(大学/短期大学部)の募集要項・出願について以下の通り配布・受付いたします。
*出願は窓口受付のみとなります。内容確認に時間を要する場合がありますので、時間にゆとりをもってお越しください。
*申請書類の受領は、教育支援課⑤窓口となります。
*教員免許状取得希望の方は、出願前に履修相談・履修指導が必須となります。事前にお電話でお問い合わせください。
*上記の出願期間内に窓口に提出できない場合は、必ず出願期間前にご相談ください。
■2025年度 一般科目等履修生募集要項(後期出願用)【大学】
■2025年度 一般科目等履修生募集要項(後期出願用)【短期大学部】
ご不明な点は教育支援課教務係 科目等履修生担当までお問い合わせください。
【お問合せ先】
教育支援課 教務係 科目等履修生・研究生担当
電話番号 011-891-2731(代表)
【窓口時間】
平日 8:45~11:30・12:30~17:00
土・日・祝日は窓口閉鎖
2025年08月18日
大谷地だより第92号(2025年8月)を発行しました。
こちらからご覧いただけます。
2025年08月12日
文学部 心理・コミュニケーション学科 阪井 宏 教授が出演し、6月の本放送で大きな反響を呼んだドキュメンタリー番組「戦場のランチタイム」が、8月11日 RBC琉球放送で再放送されました。
放送エリア外の北海道からは、RBC琉球放送が運営するryupotにて視聴可能です(8/8時点で無料配信中・視聴には会員登録が必要)。
こちらの番組は、阪井教授が20年間研究を続けている沖縄県 慶良間諸島・阿嘉島(あかじま)で1945年6月に交わされた異例の休戦交渉についての特集になります。
2:20頃から阪井ゼミのディベートの様子が始まり、その後番組のこれまでの調査結果や研究に取り組むことになったきっかけなどお話されています。
交渉にあたった当事者たちの貴重なインタビュー映像などが盛り込まれており、あらためて平和について考えるきっかけとなる内容となっています。
また、貴重な後日談のリポートがこちら(RBC沖縄放送HP)からご覧いただけます。
あわせてご覧ください。
![]() |
![]() |
![]() |
▲RBC琉球放送「戦場のランチタイム」より
<関連リンク>
文学部 阪井 宏 教授とゼミ生有志、英国の研究者らによる調査活動が北海道新聞に掲載されました(2025.7.30)
TVhの情報番組「スイッチン!」(毎週土曜午前11:00~放送)8月9日の放送で、経済学部 経営情報学科 西脇 隆二ゼミが参加する「北海道アイスクリームフェスタ2025 #北海道酪農応援隊」の会場から生中継が入ります。
西脇ゼミは本イベントに企画協力の段階から参加しており、中継時には販売員として売り場に立つゼミ生へのインタビューが放送される予定です。
また、会場で提供されている、西脇ゼミ× みれい菓様の共同開発商品「北星パフェ 金時のきらめき」「なまらなめらか はるかむいブリュレ」が非常に好評をいただいているほか、道内の有名店のソフトクリームやジェラートが集結する、注目度の高いイベントとなっております。ぜひご視聴ください。
<関連リンク>
・【8/1~12開催】経済学部 西脇ゼミ参加「北海道アイスクリームフェスタ 2025」のお知らせ(2025.7.31)
8月4日放送 NHK クローズアップ現代にて、本学園が譲渡を受けた「北海道ノーモア・ヒバクシャ会館」が紹介されました。
広島平和記念日である8月6日を前に放送された「被爆80年 迫る“被爆者なき時代”」では、原爆投下から80年が経過し、昨年ノーベル平和賞を受賞した日本被団協のうち解散・休止に至る団体が全国で相次いでいることから、核兵器の脅威が高まる今、忘れてはならない被爆体験をいかにつないでいくかをテーマに制作されています。
キリスト教主義教育を基礎にする本学園各校では「平和教育」に取り組んでおり、学園の中長期計画でも中高大を通しての北星学園「平和学」を追求することとしています。昨年、北海道被爆者協会より会館及び展示資料等の譲渡を受け入れ、2025年4月1日から管理運営を行っています。
なお、こちらの番組は8/11(月) 19:57 までNHK+にてご覧いただけます。
※利用登録のない方は、1分間のトライアル視聴のみ
<関連リンク>
2025年08月07日
2025年08月07日
北星学園大学同窓会では、定期総会・懇親会を今年も以下のとおり開催いたします。
招待教員や現旧教職員も多数出席する予定ですので、同期やサークルメンバーを誘ってぜひご出席ください。
出席を希望される方は以下の申込フォームからお申込みください。 受付を終了しました。
多くの方のご参加をお待ちしています。
■日時 2025年10月18日(土)
定期総会 16:30~17:00
懇親会 17:30~19:30
■会場 ニューオータニイン札幌 2階「鶴の間」
札幌市中央区北2条西1丁目1-1 TEL011-222-1111
■会費 3,000円(税込) 円卓での会食(アルコール付)です。
■招待教員
本学の発展にご尽力いただきご退職された先生方から、今年は 大坊 郁夫 先生と 濵 文章 先生と 原島 正衛 先生をご招待しております。
■申込み期限 【受付終了】 10月1日(水)迄
■問合せ先
〒004-8631
札幌市厚別区大谷地西2丁目3番1号
北星学園大学 同窓会事務局
TEL:011-891-2731(代表) E-mail:dousoukai@hokusei.ac.jp
2025年08月06日
2025年8月1日~2025年9月22日までの窓口利用は以下の通りとなっております。
なお、8月9日(土)・10日(日)は、電気設備精密点検等による全館停電・断水等のため研究棟を含め「全館立ち入り禁止」となりますので、ご理解とご協力をお願いします。
緊急を要する場合は、大学守衛室(011-891-2731)にご連絡ください。
地震・災害、緊急時の対応
アーカイブ