北星学園大学・北星学園大学短期大学部

MENU

広報ニュース

Publicity

6月17日(土)~18日(日)の2日間、新さっぽろサンピアザ1階光の広場にて、被災地応援イベント『東北被災地応援イベント「がんばっぺ!東北〜ともに知ろう!!3.11〜第10弾」を実施しました。

本学経済学部鈴木ゼミの学生が中心となり、被災地企業の商品販売に協力しました。
仕入先の企業・漁港、ご協力いただいている企業・区役所は、いずれも2011年の本学の炊き出しボランティア派遣に始まり、その後のボランティア活動や東北応援イベント開催によりご縁のあった方たち・企業となっております。
また会場内では、本学 アカペラサークル ぽらりす. によるミニライブも行われました。

▲被災地の企業・個人の商品販売の様子


▲本学 アカペラサークル ぽらりす. によるミニライブ


▲多くの方が来場してくださり、イベントは大盛況でした


ご協力いただいた皆様、当日ご来場いただいた皆様に心から御礼申し上げます。

<関連記事>
経営情報学科 鈴木ゼミより東北応援イベント「がんばっぺ!東北 ~ともに知ろう!! 3.11 ~ 第10弾」開催のお知らせ

本学経済学部 萱野智篤教授が実行委員長を務める「フェアトレードフェスタinさっぽろ2023」が2023年6月24日(土)および25日(日)の二日間、札幌市民交流プラザにて開催されます。

「フェアトレードフェスタinさっぽろ」のはじまりは、2002年に道内初のフェアトレード商品専門店「これからや」とその想いに共鳴する人によって開催された屋内イベントです。その後、フェアトレードの国内版として就労応援や震災復興支援などの取り組みと手をつなぐ中でその輪を広げ、2007年からは大通公園での野外開催を実現。それ以降は札幌の初夏の風物詩として多くの市民の皆様に親しまれてきました。

 

本イベントには、フェアトレードに関わる北海道内外の24店舗・団体が出展し、フェアトレード商品の紹介と販売を行います。また、25日(日)にはSCARTSコートにてフェアトレードに関わるパネル展のほか、アイヌシンガーの豊川容子さんのライブや高校生によるワークショップ、講演会、絵本の読み聞かせなど、幅広い世代や興味関心を持つ方々へ向けた催し物も予定。会場の様子は、現場中継としてオンラインで配信します。6月24日(土)には、関連イベントとして同じ札幌市民交流プラザ内の札幌市図書・情報館にて「つながりを仕事に~フィリピンから学ぶ起業のノウハウ~」が開催されます。

▲昨年度の様子

また、こちらのイベントについての記事が、札幌経済新聞(web版)にも掲載されました。
記事の詳細はこちらからご覧ください。

6月17日(土)、生活協同組合コープさっぽろが主催する「Hokkaido 海のクリーンアップ大作戦! vol.3」に本学学生、職員が参加し、海岸清掃活動を行いました。
あそびーち石狩(石狩浜海水浴場)に全道の学校、企業、団体や一般の方などたくさんの人が集まり、本学からは120名近くの学生、職員が参加しました。

▲開会式のようす

▲本学参加者は「青いHOKUSEIキャップ」を身に着けました

▲本学参加者集合写真

本学参加者の多くは、学生団体のボランティア・コパン部、ボランティアサークルableの声掛けにより集まっていただきました。(コパン部、able、ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました!)
この度の清掃活動により、海岸はゴミが全く見当たらなくなるほどきれいになりました。

当日のスナップ写真を掲載します。ぜひご覧ください。
※写真は左右にスライドできます

P6170020
P6170017
P6170028
LINE_ALBUM_20230617_230620_63
LINE_ALBUM_20230617_230620_64
IMG_2265
DSCF2824
DSCF2831
LINE_ALBUM_20230617_230620_2
DSCF2829
LINE_ALBUM_20230617_230620_11
DSCF2833
DSCF2827
LINE_ALBUM_20230617_230620_40
DSCF2834
DSCF2839
LINE_ALBUM_20230617_230620_44
LINE_ALBUM_20230617_230620_70
DSCF2823
LINE_ALBUM_20230617_230620_20
LINE_ALBUM_20230617_230620_26
LINE_ALBUM_20230617_230620_43
LINE_ALBUM_20230617_230620_46
DSCF2843
LINE_ALBUM_20230617_230620_48
P6170030
LINE_ALBUM_20230617_230620_29
LINE_ALBUM_20230617_230620_49
DSCF2853
IMG_2255
P6170011
P6170022
LINE_ALBUM_20230617_230620_66
LINE_ALBUM_20230617_230620_30
LINE_ALBUM_20230617_230620_36
DSCF2851
DSCF2849
LINE_ALBUM_20230617_230620_65
LINE_ALBUM_20230617_230620_38
DSCF2821
DSC_2801
_IMG_2249
previous arrow
next arrow
P6170020
P6170017
P6170028
LINE_ALBUM_20230617_230620_63
LINE_ALBUM_20230617_230620_64
IMG_2265
DSCF2824
DSCF2831
LINE_ALBUM_20230617_230620_2
DSCF2829
LINE_ALBUM_20230617_230620_11
DSCF2833
DSCF2827
LINE_ALBUM_20230617_230620_40
DSCF2834
DSCF2839
LINE_ALBUM_20230617_230620_44
LINE_ALBUM_20230617_230620_70
DSCF2823
LINE_ALBUM_20230617_230620_20
LINE_ALBUM_20230617_230620_26
LINE_ALBUM_20230617_230620_43
LINE_ALBUM_20230617_230620_46
DSCF2843
LINE_ALBUM_20230617_230620_48
P6170030
LINE_ALBUM_20230617_230620_29
LINE_ALBUM_20230617_230620_49
DSCF2853
IMG_2255
P6170011
P6170022
LINE_ALBUM_20230617_230620_66
LINE_ALBUM_20230617_230620_30
LINE_ALBUM_20230617_230620_36
DSCF2851
DSCF2849
LINE_ALBUM_20230617_230620_65
LINE_ALBUM_20230617_230620_38
DSCF2821
DSC_2801
_IMG_2249
previous arrow
next arrow

<関連リンク>
Hokkaido海のクリーンアップ大作戦!Vol.3 - MY BOTTLE ECO ACTION マイボトルエコアクション
ボランティア・コパン部 Instagram
ボランティアサークルable Instagram

社会福祉学部 髙橋 あすみ専任講師のコメントが、6月13日の北海道新聞(朝刊)に掲載されました。

昨年度の道内での若年自殺者数は1,000人弱。社会の支えが届きにくくなっている昨今の状況や、SNSを通じて第三者に心情を訴える若者が増加している背景について考察されています。

記事の詳細は画像をクリックしてご覧ください。


【北海道新聞社許諾 D2306-2312-00026735】

6月16日(金)に、短大部英文学科主催「ジェンダーとキャリア形成」をテーマにした公開講座を開催いたしました。

第一回となる今回は、海外在住で外資系エアラインの客室乗務員の後藤田 明子氏、JALの国際線客室乗務員として30年近いキャリアをお持ちの桜井 妙氏、北海道女性支援室の方、計3名の皆さんをお招きし「これからの世界とキャリア」についてお話ししていただきました。

講演とトークセッション後はゲストの方々との交流会も行われ、たいへん有意義な時間をもつ事ができました。

<関連ニュース>
【短大部英文学科主催「ジェンダーと将来のキャリア形成に関するセミナーシリーズ」(公開講座)のお知らせ】

6月16日(金)から18日(日)に開催された第33回日本老年学会総会の合同ポスタープログラムにおいて、社会福祉学部 社会福祉学科 畑 亮輔 准教授の学会ポスター(演題「介護支援専門員のワーク・エンゲイジメントに関連する要因の探索的検討 仕事の資源・個人の資源・仕事の要求度に焦点を当てて」)が優秀演題賞(ケアマネジメント学会部門)として表彰されました。
第33回日本老年学会総会のメインテーマは「世界をリードする日本の老年学―超高齢社会への挑戦」でした。

日本老年学会は、日本老年医学会、日本老年社会科学会、日本基礎老化学会、日本老年歯科医学会、日本老年精神医学会、日本ケアマネジメント学会、日本老年看護学会の7学会から成り、1959年に老年医学、老年社会科学、基礎老化学、老年歯科医学、老年精神医学、ケアマネジメント学、老年看護学その他広く老年学を研究し、その進歩発展を図ることを目的に発足した歴史ある学会です。

第33回日本老年学会総会及び日本老年学会の詳細は関連リンクよりご覧ください。

<関連リンク>
第33回日本老年学会総会
日本老年学会 The Japan Federation of Gerontological Societies

このたび、アメリカ・エルマイラ大学と国際交流協定を締結いたしました。

エルマイラ大学はニューヨーク州北西部の人口25,000人ほどの小さな町・エルマイラにある大学です。学生数は約800人。同町には本学園の創立者であるサラ・C・スミスが所属していた第一長老派教会があります。

詳細は本学公式HPの海外協定校との留学・交流実績に掲載してありますので是非、ご覧下さい。

2023年度秋期から募集を開始し、2024年度秋期派遣留学生として派遣を開始する予定です。

<関連リンク>
エルマイラ大学

本学の「海外事情(英語A)」履修学生チームが準大賞を受賞した「社会人基礎力養成グランプリ」の決勝大会の模様が、“これからの”就職・キャリア支援に役立つ情報・サービスを提供するサイト「キャリエデュ」に取り上げられました。

記事の内容はこちらからご覧ください。

▲発表の様子 左上:大竹さん、右上:梅津さん、左下:黒川さん
 一般社団法人社会人基礎力協議会HPより画像引用

なお、下記の関連ニュースより、大会の概要や3月15日(水)の全国大会での発表について確認いただけます。

<関連ニュース>
【海外事情(英語A)学生チームが社会人基礎力育成グランプリ全国大会で準大賞を受賞しました】

6月14日、本学チャペルにて、名誉教授称号授与式を開催しました。
昨年度本学を定年退職され、通算20年以上教授として勤められた6名へ名誉教授の称号を授与しました。

■名誉教授称号授与式の様子

 

■名誉教授のみなさま

▲元文学部教授 ブルース デビッドソン先生

▲元経済学部教授 中村 一浩先生

▲元経済学部教授 棚瀬 江里哉先生

▲元経済学部教授 中屋 晃先生

▲元社会福祉学部教授 豊村 和真先生

▲元短期大学部教授 ロバート ゲティングス先生

▲集合写真

長年にわたり北星学園大学・北星学園大学短期大学部へ貢献いただいた名誉教授のみなさまへ、感謝と敬意を捧げます。

本学では、昨年60周年を迎えたことを記念して、オリジナルワインプロジェクトを進めております。

オリジナルワインは、日本を代表する醸造家のブルース・ガットラヴ氏が手掛け、
きらめく北星の「星」をイメージして醸造した白のスパークリングワインです♪

オリジナルワインプロジェクトについてはこちらをご覧ください。

本学を支えていただいている皆さんとともにワイン製作を進めたいと考え、
4月に本学の関係者を対象として
「北星学園大学開学60周年記念オリジナルワイン『+sparkle』(スパークリングワイン)のラベルデザイン」
の募集を行いました。
短い募集期間でしたが、個性豊かな4点の作品をご応募いただくことが出来ました!ご応募頂いたみなさんありがとうございました。

本日、応募作品の中から、採用作品を決める審査会を行いました。
審査員は
・大坊 学長
・中村 副学長
・鈴木 教授(広報委員長)
・西脇 教授(有識者。長年ゼミでワインプロジェクトを実施)
の4名が担当しました。

厳正なる審査の結果、下記の作品に決定いたしました。


制作者は、「心理・応用コミュニケーション学科 4年 浅井萌々香」さんです。
こちらの作品をもとにワイン造りを進めていきますので、お楽しみに!

DSC_0986
DSC_0987
DSC_0990
DSC_0992
DSC_0995
DSC_0999
DSC_1000
DSC_1002
DSC_1004
DSC_1008
DSC_1013
previous arrow
next arrow

本ワインは、本学へのご寄付者の返礼品としてご提供いたします。

ご寄付について

 

アクセス
お問い合わせ
PAGE TOP